ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

リビシェルS Proにタシークエクステンション接続

   

先日、やっと実戦デビューさせたタシークエクステンション。
すでに廃番商品なのでなかなか店頭で見かけることがなくなりました。

商品名から「タシーク」に取り付けるものですが、なにやら噂ではソルProやリビシェルSにも取り付けることができるらしい・・・とのこと。
ソルProは持っていませんが、リビシェルS Proは諸事情で2張りあるのでこれは試す価値あり。
これが噂とおり接続できれば、ドアパネルを焼損させた方を問題なく使用できます。


タシークエクステンションとリビングシェルS Pro
リビシェルS Proにタシークエクステンション接続
普通はこの組み合わせはあり得ません。


「結果的には」接続することはできました。
リビシェルS Proにタシークエクステンション接続
「結果的に」とはタシークと接続と2箇所異なる点があります。
タシークエクステンションは本来、最初の手順としてタシークのCフレームのスリーブにある3箇所のマジックテープに取り付けます。
この最初の手順のマジックテープはリビシェルにはありません。
うまくリビシェルのCフレームのスリーブにタシークエクステンションを引っかければ、あとはほぼ普通の手順とおりに設営することができます。

天候が問題なければ気にならない点ですが、強風が吹いたときの強度に不安となる点がこちら。
リビシェルS Proにタシークエクステンション接続
タシーク側のAフレームに取り付けるプラフックがサイズ的に引っ掛けることができまん。
これを試した時にやや強めの風が吹くときがありましたが、特にバタつきなどはありませんでしたが、固定できる箇所が左右で1箇所ずつ固定できないのはちょっと不安かもしれません。

もちろん、他商品の組み合わせですのであくまでも「取り付けることができた」というレベルと考えていいかもしれません。
俗にいう「自己責任」で使用することができるってやつですね。
面白い組み合わせですが、この組み合わせをするならタシークのみを設営します。
たまにちょっと面白いことやりたいなぁって時には、知る人ぞ知る組み合わせってことで気が向いたときにまた設営してみたいと思います。









このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(テント)の記事画像
ランドネスト初張りレビュー
ogawaヴィガスII
年末恒例の値上げ告知・・・その前に
旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました
サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
同じカテゴリー(テント)の記事
 ランドネスト初張りレビュー (2023-04-09 20:32)
 ogawaヴィガスII (2022-11-27 20:43)
 年末恒例の値上げ告知・・・その前に (2022-11-20 17:32)
 旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました (2022-02-19 18:39)
 サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・ (2022-02-06 21:00)
 サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工 (2022-02-05 20:39)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
リビシェルS Proにタシークエクステンション接続
    コメント(0)