ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工

   

サーカスTC DXの窓なしフロントフラップが廃番になり、半額になっていました。
しかし我が家のサーカスTC DXはSOLUMバージョン。
色味は全く違いますが、5,000円以下になっていたので加工用に購入しました。
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工


サーカスTC DXソルムバージョンは限定品でもう入手できないので、これに薪ストーブを入れるのは躊躇していました。
ただサーカスTCとよりも広く、サイドフラップの部分に薪ストーブを入れたいと思っていました。
そこで見つけたのが、窓なしフロントフラップ。
これに煙突穴を開けて、サイドフラップの部分に薪ストーブを入れてみようと思います。
煙突を通すのにフラッシングキットを使います。
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
箱にはウッドストーブSとMの二重煙突用とありますが、廃番になったLの二重煙突もこちらが使えます。

フロントフラップまで薪ストーブと煙突を設営し、フロントフラップの穴開け位置を決めます。
後は意を決して、穴を開けます。
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
幕本体に穴開けするのは結構勇気が入りますが、フロントフラップだと敷居が少し低いかもしれません。
最初は二重煙突の一回り小さくフロントフラップを切り取り、調整しました。
後はネジ穴を開けて取り付けます。


フラッシングキットを取り付けた写真がこちらです。
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工


45度ベントパイプを使って煙突を曲げ、外に煙突を出すようにセッティングしています。
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工


外も同じく45度ベントパイプを使い、垂直に煙突を戻しています。
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
そのままだと垂直に戻した煙突の自重で煙突に負荷がかかりますし、何より倒壊の恐れもありますので煙突スタンドで支えます。


薪ストーブをサイドフラップの部分に収めることで、薪置きとキッチンスペースを集約でます。
今回は薪ストーブだけを入れましたが、テーブルやコットの配置の自由度が高くなりそうです。








このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(テント)の記事画像
ランドネスト初張りレビュー
ogawaヴィガスII
年末恒例の値上げ告知・・・その前に
旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました
サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・
今日販売開始 サーカスTCトリポット
同じカテゴリー(テント)の記事
 ランドネスト初張りレビュー (2023-04-09 20:32)
 ogawaヴィガスII (2022-11-27 20:43)
 年末恒例の値上げ告知・・・その前に (2022-11-20 17:32)
 旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました (2022-02-19 18:39)
 サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・ (2022-02-06 21:00)
 今日販売開始 サーカスTCトリポット (2022-01-28 18:45)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
    コメント(0)