ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

クレジットカードの買い物はやはり最強

   

買い物は現金派?クレカ派?
会社の平成生まれの子は、僅かな金額でもクレカで買い物するそうな。
コンビニでも電子マネーで買い物をする人が多いですので、徐々に現金で買い物をする人は減っているのかもしれません。
クレカは借金ですので、無借金を貫く方は現金派でしょうし、住宅ローンを組む場合、無用なカードは解約した方が良いとも聞きます。

私はクレカに対する抵抗感はありませんが、買い物によっては現金とカードを分けています。
分けている理由は、手持ちがなかった時に出物を見つけたのでカード、カードよりも現金の方が店舗のポイントが貯まれば現金などです。
まぁ、そんなに明確な理由はないのですが。


先日、購入したテントを不注意で焼損させてしまいました・・・。
クレジットカードの買い物はやはり最強
風が吹いてドアパネルがストーブに触れ、ファスナー部分を含めた焼損。
丁度、トイレに出ている時の出来事で全体が燃えなかったのが、不幸中の幸いともいえる事故でした。
幕内での火器使用に慣れてしまい、油断があったのも事実です。
他の方、キャンプ場に迷惑をかけなかった安堵感の次に冷静になった時に、新品のテントが・・・というショック。


修理を依頼しても、事前情報ではファスナーが破損すると修理不可らしいということ。
でも、とりあえず修理依頼をしてみましたが結果は修理不可=全損でした。


今回全損させてしまったテントはクレカで購入していたので、メーカーから全損証明を出していただきクレカの対物保険が適用となりました。
全損したテントは限定品だったので、そこの事情をスノーピーク、クレカの保険会社に説明し、両者とも素早い対応で、ギリギリ店舗在庫品を再購入できました。
クレジットカードの買い物はやはり最強
初めてクレカの保険を使いましたが、現金とは違うクレカの優位性を実感しました。








このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(テント)の記事画像
ランドネスト初張りレビュー
ogawaヴィガスII
年末恒例の値上げ告知・・・その前に
旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました
サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
同じカテゴリー(テント)の記事
 ランドネスト初張りレビュー (2023-04-09 20:32)
 ogawaヴィガスII (2022-11-27 20:43)
 年末恒例の値上げ告知・・・その前に (2022-11-20 17:32)
 旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました (2022-02-19 18:39)
 サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・ (2022-02-06 21:00)
 サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工 (2022-02-05 20:39)



この記事へのコメント
おはようございます。
私は陸マイラーなのでカードが使えない時だけ現金を出すタイプで、財布に1000円入ってたらすごいとか言うダメな大人(笑)です。

クレジットカードはこういう時に強いですよね。
友達も買ったばかりのサックスを落としてクレジットカードの保険を使ったって話を聞いたところでした。

けーけー
2019年04月03日 08:15
けーさん

こんにちは。
完全なるカード派の方ですね^_^

カードの付帯サービスってあまり考えたことがなかったのですが、こんなところで役立つとは。
これから買い物はカード派になりそうです。

ぶーだんぶーだん
2019年04月03日 12:42
こんにちは。

クレジットカードのサービスってポイントくらいしか知られてないですが、保険が付いているんですよね。
高額商品を買うときは確かにクレジットカードがいいですね。
うちも基本的に大型商品はカード払いです。

zero21keizero21kei
2019年04月03日 13:08
こんにちは(・ω・)

いつもニコニコ現金払い、いたちです(`・ω・´)シャキーン
クレジットカードは、公共料金やガソリンくらいで普段のお買い物に使うことはありません
ちなみに電子マネーも電車バスに乗車するときしか使いません
おっしゃるようにクレカは借金という考えで、基本使いたくないんですよね
でもネットショッピングや各種ネットサービスではクレカのみだったりそれ以外は面倒だったり手数料がかかったり……時代はキャッシュレスなんでしょうねぇ(´・ω・`)

今回の不慮の事故における優位性のお話も含め、クレカへの偏見を緩めていかないとなぁと思う今日このごろでした

いたちいたち
2019年04月03日 13:50
zero21keiさん

こんばんは。
カードの付帯サービスってポイントは知っていても、それ以外はなかなか使う機会ないですから見落としてがちですよね

今回、カードで買うとポイント増額もある店で買ったのが正解でした^ ^

ぶーだんぶーだん
2019年04月03日 19:13
いたちさん

こんばんは。
私の嫁様がいたちさんと同じ考えで、家族カードを渡していますが空港以外では全く使わずです。
カードでちょこちょこ買っていると、請求書見て青ざめるなんてことがネットショッピングをし始めてから、多くなったような…

消費増税では、カード払うにするとポイントが還元されるとか。
いよいよキャッシュレス時代に突入ですね。

ぶーだんぶーだん
2019年04月03日 19:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
クレジットカードの買い物はやはり最強
    コメント(6)