ポンタの虫干しデイキャンプ
新元号が発表となり、平成の残り1ヶ月。
昭和生まれの身としては2時代前といえば明治時代。
明治時代はすごい昔という感覚でしたが、令和生まれの子からは昭和は同じ感覚になるのでしょうね。
先日、ポンタの虫干しを兼ねたデイキャンプへ行ってきました。

ポンタは初めて買ったタープで、我が家のキャンプ道具の中では最古参。
ソロキャンプ向けということで買ったのですが、ポールの長さによっては非常に使いにくく、張り方のアレンジを知らなかったので次第に使う頻度が減っていました。
昼食は煮詰めて作るパスタ。

これだと茹で汁を捨てることなく食べられるので、アウトドア向けのパスタです。
廃番となったポンタ。

1万円未満でコンパクト。しかし万人受けしないタープだったのでしょうね。
でも、たまに使うと新鮮味もあって面白いタープです。
昭和生まれの身としては2時代前といえば明治時代。
明治時代はすごい昔という感覚でしたが、令和生まれの子からは昭和は同じ感覚になるのでしょうね。
先日、ポンタの虫干しを兼ねたデイキャンプへ行ってきました。

ポンタは初めて買ったタープで、我が家のキャンプ道具の中では最古参。
ソロキャンプ向けということで買ったのですが、ポールの長さによっては非常に使いにくく、張り方のアレンジを知らなかったので次第に使う頻度が減っていました。
昼食は煮詰めて作るパスタ。

これだと茹で汁を捨てることなく食べられるので、アウトドア向けのパスタです。
廃番となったポンタ。

1万円未満でコンパクト。しかし万人受けしないタープだったのでしょうね。
でも、たまに使うと新鮮味もあって面白いタープです。
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
いたちもぷーたんさんも(ですよね?)、「3つの時代を生きている人」になるんですね
歴史の生き証人として、この廃盤になってしまった素敵なタープを後世に見せつけていきましょう(*>艸<)
いたちもぷーたんさんも(ですよね?)、「3つの時代を生きている人」になるんですね
歴史の生き証人として、この廃盤になってしまった素敵なタープを後世に見せつけていきましょう(*>艸<)
いたちさん
こんばんは。
初代ガンプラ、ファミコン、ミニコンポ世代です^ ^
徐々に持っている道具も廃番になるものが増え、キャンプ歴浅いのに時代は早く流れているなぁと実感します
こんばんは。
初代ガンプラ、ファミコン、ミニコンポ世代です^ ^
徐々に持っている道具も廃番になるものが増え、キャンプ歴浅いのに時代は早く流れているなぁと実感します