ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

メガホーンIII仕様変更

   

薪スト用の煙突ポートが標準装備のメガホーンIIIですが、購入後の試し張りの時に、同じ時にメガホーンIIIを買って薪ストを入れていた方の煙突ポートを見た時は衝撃的でした。

煙突に分厚い断熱材を巻いていたのに、煙突ポートが熱で硬化し、溶けている部分がある・・・。

その方も初張りで多少は熱の影響を受けるとは予想していたらしいのでしが、予想外の状況に驚いていました。
私もそれを見て、薪ストを入れる予定で買ったメガホーンIIIでしたが、薪ストを買うをかなり躊躇してしまっている状態です。

久々に再販状況でも見ようかと販売サイトを見て見たら・・・
メガホーンIII仕様変更
次回発売分から煙突ポートの耐熱温度が800度に仕様変更するとのこと。
やはり、あの部分が溶けちゃう人が続出だったんでしょうね。

で、さらによく読むと「ポート単体での発売も予定しています」と。
煙突から出た火の粉で穴が開いた状態だったら、丸ごと買い替えるかもしれませんが、健在だったらポートのみ買ってもいいかなぁ。
ポート買ったら薪スト導入に一気に傾いてしまいそうです。




このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(テント)の記事画像
ランドネスト初張りレビュー
ogawaヴィガスII
年末恒例の値上げ告知・・・その前に
旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました
サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
同じカテゴリー(テント)の記事
 ランドネスト初張りレビュー (2023-04-09 20:32)
 ogawaヴィガスII (2022-11-27 20:43)
 年末恒例の値上げ告知・・・その前に (2022-11-20 17:32)
 旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました (2022-02-19 18:39)
 サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・ (2022-02-06 21:00)
 サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工 (2022-02-05 20:39)



この記事へのコメント
おはようございます。
煙突は燃焼室から1メートルくらいの所ではどんなに頑張っても200℃は行かないと思いますので、最初のポートの耐熱温度って何度だったのでしょう?
でも800℃までOKならどんなストーブでも平気ですね。

zero21keizero21kei
2017年06月06日 06:44
Kさん

こんにちは。
河原お互い初張りだった同士で話をしたら、ポートが熱で硬化して溶けているのを見せてもらって衝撃でした。
今のポートって耐熱何度なんだろうかなって思いますよ。

夏頃までにはストーブを決めたいと思っています。

ぶーだんぶーだん
2017年06月06日 11:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
メガホーンIII仕様変更
    コメント(2)