ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

サーカスTC DXには窓付フロントフラップを追加すべき

   

限定と勢いで買ったサーカスTC DXソルムバージョン。
何度か張ったのですが、サーカスTC DXのウリであるサイドフラップを使うと夏は虫が入り放題、冬は寒い・・・。
サイドフラップを使わないと、テント内ではちょっと邪魔。

この不満を解消してくれるとオプションがフロントフラップです。
限定幕のソルムカラーも1回限りの生産で販売してくれて、窓付が販売されるので発売日にポチッと購入しました。
サーカスTC DXには窓付フロントフラップを追加すべき


設営自体は難しくもなく、非常に簡単に取り付けることができました。
初めて張った時も取説を見ながらでも10分少々で設営ができるほどの簡単さ。
サーカスTC DXには窓付フロントフラップを追加すべき


サイドフラップ用のポールをフロントフラップの左側のマジックテープで固定すると、出入りは右側となります。
サーカスTC DXには窓付フロントフラップを追加すべき
マジックテープで固定しない場合は左右全開にすることができますが、それだとこの製品の意味がなくなるような気もするので試していません。


サイドフラップの固定はポールとサーカスTCのスカートの左右にペグを打ち、それに固定するだけです。
正面から風を受けると、サーカスTC DXのサイドフラップとフロントフラップの間が開き、風が吹き込みました。
サーカスTC DXには窓付フロントフラップを追加すべき
商品説明でも「強風時に雨や風が吹き込む場合があります。」とあるので、そこは承知で購入する必要があります。


もう季節外れですが、フロントフラップの冬キャンプでの使用感です。
サーカスTC DXには窓付フロントフラップを追加すべき
普通のサーカスTCと比べ広く使えるサーカスTC DXですが、サイドフラップで閉め切ることができるのでお篭り幕としては申し分ない幕となりました。
この日は正面から風を受けることがほぼなく、試し張りの時のような隙間風が入り込むことはありませんでした。

サーカスTCよりも居室スペースが広くなるサーカスTC DXで、暖房としては能力の低いタクードのみで暖を取りました。
サーカスTC DXには窓付フロントフラップを追加すべき
幕外の気温が0度台の時に幕内の気温が15度弱。
強風の時でなければ、サーカスTC DXをお篭り幕に仕上げてくれるのがフロントフラップだと思います。


通常版のサーカスTC DXだと窓なしのフロントフラップも選択できます。
価格は窓付よりも5,000円安い9,000円。
冬のお篭りスタイルに特化するなら窓なしの選択もありかなと思いますが、冬以外にもこれを使おうとするなら窓付の方がいいかと思います。
冬でもお篭りスタイルだと適度な換気は必須なので、窓付の方が使い勝手は上。
それぞれの使い方や考え方があるので、窓なしを全面的に否定はできませんが、フロントフラップを買うなら窓付を強くお勧めしたいところです。




このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(テント)の記事画像
ランドネスト初張りレビュー
ogawaヴィガスII
年末恒例の値上げ告知・・・その前に
旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました
サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
同じカテゴリー(テント)の記事
 ランドネスト初張りレビュー (2023-04-09 20:32)
 ogawaヴィガスII (2022-11-27 20:43)
 年末恒例の値上げ告知・・・その前に (2022-11-20 17:32)
 旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました (2022-02-19 18:39)
 サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・ (2022-02-06 21:00)
 サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工 (2022-02-05 20:39)



この記事へのコメント
こんにちわ~

フロントフラップか~
防虫防寒と良さげですね~


新幕ポチリましたので、参考にさせて頂きます~

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2021年06月25日 16:16
干物さん

こんばんはー
フロントフラップが出る前は、サーカスは冬幕と割り切っていましたが、これが出て通年使用幕に格上げしました。


新幕かーいいっすねー(*´∇`*)

ぶーだんぶーだん
2021年06月25日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サーカスTC DXには窓付フロントフラップを追加すべき
    コメント(2)