ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

フィールドラックを便利するコーナーエクステンション

   

ユニフレームのフィールドラックを愛用している方も多いかと思います。
一番最初にフィールドラックを見たときには、全く欲しいと思いませんでした。
一度使うと耐荷重30kgですので、クーラーボックスなどの重量物は載せられるし、ステンレス天板をつければユニセラなどの焼き物もできるので結構な頻度でキャンプに持って行くギアの1つになりました。

フィールドラックを複数使って、L字やコの字に置くことがありますが、角の部分を有効に使いたいなと思うこともあります。
小田原にあるsotosotodaysが、これにぴったりなニッチな商品を出しています。
私が買ったのはコーナーエクステンションのプレーンです。
フィールドラックを便利するコーナーエクステンション
重量物を載せるのは不安がありますが、コックピットスタイルで使うならここにランタンを置くのにちょうど良いスペースになります。
今回はサーカスTCの中の棚としてフィールドラックを使いましたので、この上に小物ケースを置くスペースして使いました。


他にもSOTOのST-310の脚を固定する穴が開いている同じ形状のバーナーホール
フィールドラックを便利するコーナーエクステンション


フィールドラックの半分の天板にしたり、直列した時にフィールドラックをつなぐ天板にできるステンレスプレート
フィールドラックを便利するコーナーエクステンション
こちらもST-310用のホールが開いています。
(バーナーホール付の2つの製品の写真はsotosotodaysの販売サイトからの転載)

これからの季節だと薪ストーブのストーブガードにフィールドラックを使うこともあるかと思いますが、ラックを固定するのにエクステンションを使うのもありかと思います。
なかなか面白いギアだと思います。








このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(テーブル)の記事画像
KIMICAMP ST310/340遮熱テーブル
Mt.SUMI 焚火サイドタフテーブル & ミニ
シェルコン用サイドテーブルをDIY
CAMP GEEKSフィールドラック連結用天板フラットバーナー仕様
タクティカルテーブル活用計画2 - エッジスタンド
タクティカルテーブル活用計画1- Mac Outdoorエッジパッド
同じカテゴリー(テーブル)の記事
 KIMICAMP ST310/340遮熱テーブル (2023-04-10 20:55)
 Mt.SUMI 焚火サイドタフテーブル & ミニ (2022-01-29 18:43)
 シェルコン用サイドテーブルをDIY (2022-01-07 22:49)
 CAMP GEEKSフィールドラック連結用天板フラットバーナー仕様 (2021-03-28 15:29)
 タクティカルテーブル活用計画2 - エッジスタンド (2021-02-08 20:18)
 タクティカルテーブル活用計画1- Mac Outdoorエッジパッド (2021-01-21 20:00)



この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

この手の「かゆいところに手を届かせる」品は自作しかないと考えていましたが、いやはやニッチなアイテムがあるものですね(笑
そしてそれを購入しちゃうぶーだんさんにもある種感嘆してしまいます(*゚ω゚ノノ゙☆

いたちいたち
2019年11月07日 21:55
いたちさん

こんばんは。
隙間産業的なニッチな商品ってそそりません?
確かにこれ買うのに途中下車して買いに行くのも、我ながらすげーよなって思います(´-`).。oO

ぶーだんぶーだん
2019年11月08日 19:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
フィールドラックを便利するコーナーエクステンション
    コメント(2)