アウトドアワゴンテーブル・レインカバー
キャンプ道具の積み込みや車乗り入れ禁止のサイトで活躍するのがキャリーワゴンかと思います。
私も車にキャンプ道具を積み込む時にキャリーワゴンを使っています。
いろいろなメーカーからキャリーワゴンが出ていますが、私が使っているのはコールマンのアウトドアワゴンです。

買った当時はキャンプを始めたばかりの頃で、入手しやすかったですし、これしか知らなかったので購入したものです。
そこそこの容量を積み込むことができ、耐荷重も100kgと他のメーカーよりも数値上では丈夫です。
運ぶだけのワゴンをキャンプ中の収納場所にも転用したいと思う方も多いようで、スノコを流用して蓋やテーブルの天板にしアウトドアワゴンを活用されている方もいるようです。
そのような動きにメーカーも乗ったかはわかりませんが、コールマンからアウトドアワゴンをテーブル化するキットが発売されました。

この商品が発表された時に、個人的にはかなり期待と興味がありましたので、実物を見たいと思っていました。
実際に商品を見ると、これをテーブルとして使うのはちょっと厳しいかな。
この上にマグカップを置いてコーヒーを飲む勇気はありませんが、ワゴンを活用した棚として使うものという感じがします。
アウトドアワゴンをただ運ぶ為だけではなく、収納棚として活用できそうな商品でしたので、そこは期待通りでした。
アウトドアワゴンのオプションとして、もう1つ発売されたのがレインカバーです。

雨や夜露に中のものを濡らさないためのカバーですが、運ぶ時にレインカバーをして、その上に付属のゴムワイヤーで固定すれば荷崩れの心配が減りそうです。
結構、山盛りに積んでしまうので、時々荷崩れをしちゃうもので、このカバーはちょっと有難いかな。
こちらもワゴンの内容物への目隠しとしても使えるので、キャンプ中にアウトドアワゴンを収納にも活用できるお役立ちオプションかと思います。
私も車にキャンプ道具を積み込む時にキャリーワゴンを使っています。
いろいろなメーカーからキャリーワゴンが出ていますが、私が使っているのはコールマンのアウトドアワゴンです。

買った当時はキャンプを始めたばかりの頃で、入手しやすかったですし、これしか知らなかったので購入したものです。
そこそこの容量を積み込むことができ、耐荷重も100kgと他のメーカーよりも数値上では丈夫です。
運ぶだけのワゴンをキャンプ中の収納場所にも転用したいと思う方も多いようで、スノコを流用して蓋やテーブルの天板にしアウトドアワゴンを活用されている方もいるようです。
そのような動きにメーカーも乗ったかはわかりませんが、コールマンからアウトドアワゴンをテーブル化するキットが発売されました。

この商品が発表された時に、個人的にはかなり期待と興味がありましたので、実物を見たいと思っていました。
実際に商品を見ると、これをテーブルとして使うのはちょっと厳しいかな。
この上にマグカップを置いてコーヒーを飲む勇気はありませんが、ワゴンを活用した棚として使うものという感じがします。
アウトドアワゴンをただ運ぶ為だけではなく、収納棚として活用できそうな商品でしたので、そこは期待通りでした。
アウトドアワゴンのオプションとして、もう1つ発売されたのがレインカバーです。

雨や夜露に中のものを濡らさないためのカバーですが、運ぶ時にレインカバーをして、その上に付属のゴムワイヤーで固定すれば荷崩れの心配が減りそうです。
結構、山盛りに積んでしまうので、時々荷崩れをしちゃうもので、このカバーはちょっと有難いかな。
こちらもワゴンの内容物への目隠しとしても使えるので、キャンプ中にアウトドアワゴンを収納にも活用できるお役立ちオプションかと思います。
タグ :コールマン
設営の味方 オレゴニアンキャンパー キャンプホルスター
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
冬に向けてクレイモアファン
フィールドファンのケース問題はオレゴニアンキャンパーで解消
ナルゲンボトルに組み合わせれば夏場最強 オレゴニアンキャンパー ボトルホルダー
初のナンガのシュラフ・・・でも人は入れず
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
冬に向けてクレイモアファン
フィールドファンのケース問題はオレゴニアンキャンパーで解消
ナルゲンボトルに組み合わせれば夏場最強 オレゴニアンキャンパー ボトルホルダー
初のナンガのシュラフ・・・でも人は入れず
この記事へのコメント
おはようございます(・ω・`)ノ
アウトドアワゴンかぁー
あると便利でキャンプ場を選ぶ幅も広がりそうですね
うちはこれがないせいで、いくつもの湖畔サイトを見て
あー行けないと断念していますw
カバーはあると良さげな感じですね!
アウトドアワゴンかぁー
あると便利でキャンプ場を選ぶ幅も広がりそうですね
うちはこれがないせいで、いくつもの湖畔サイトを見て
あー行けないと断念していますw
カバーはあると良さげな感じですね!
神奈川最強伝説さん
おはようございますヽ(^o^)
車を横付けできないキャンプ場では活躍しますが、私の場合は車横付けができるキャンプ場を選んでしまうので、ワゴンの活躍の場がやや限定的です。
これからタープ下で過ごすことが多いので、ワゴンを荷物の収納場所にして、これらのオプションを目隠しと搬入出の荷崩れ防止で使えそうで興味あるんですよ。
四尾連湖なんかもこのワゴンがあれば搬入出が楽そうですねぇ。
おはようございますヽ(^o^)
車を横付けできないキャンプ場では活躍しますが、私の場合は車横付けができるキャンプ場を選んでしまうので、ワゴンの活躍の場がやや限定的です。
これからタープ下で過ごすことが多いので、ワゴンを荷物の収納場所にして、これらのオプションを目隠しと搬入出の荷崩れ防止で使えそうで興味あるんですよ。
四尾連湖なんかもこのワゴンがあれば搬入出が楽そうですねぇ。
おはようございます。
自分も前からワゴンが収納にも使えると買っても良いかと思ってたので興味深かったですが、確かになんか思ってたのと違いますね( ̄▽ ̄;)
レインカバーは便利でしょうけど、これならブルーシート被せても良い様な気もしますが、其れよりは良いですかね(^◇^;)
自分も前からワゴンが収納にも使えると買っても良いかと思ってたので興味深かったですが、確かになんか思ってたのと違いますね( ̄▽ ̄;)
レインカバーは便利でしょうけど、これならブルーシート被せても良い様な気もしますが、其れよりは良いですかね(^◇^;)
げおさん
こんにちはヽ(^o^)
この2つの新商品は結構期待していたのですが、思っていた感じと微妙に違うかなぁ(´・ω・`)
でもまぁ、あっても良いかもとは思いましたよ。
レインシートは下がゴム留でしたので、多少山盛りになってもシートとワゴンのゴム紐で固定出来そうです。
こんにちはヽ(^o^)
この2つの新商品は結構期待していたのですが、思っていた感じと微妙に違うかなぁ(´・ω・`)
でもまぁ、あっても良いかもとは思いましたよ。
レインシートは下がゴム留でしたので、多少山盛りになってもシートとワゴンのゴム紐で固定出来そうです。
先日、オーソリティに行ったとき、テーブルを見かけました。
ぶーだんさんのこの記事を見るまで、カバーと思っていたのは内緒です。
レインカバーも使い勝手よさそうですね。
テーブルと違いコンパクトになりそうですし。
荷崩れは、ワゴンあるあるですよねー
ぶーだんさんのこの記事を見るまで、カバーと思っていたのは内緒です。
レインカバーも使い勝手よさそうですね。
テーブルと違いコンパクトになりそうですし。
荷崩れは、ワゴンあるあるですよねー
たいちちさん
こんばんは。
テーブルも収納時にはワゴンのカバーにあるポケットに入れることができるようですから、邪魔にはならなそうです。
テーブルは新作情報でよく紹介されていましたので、存在は知っていましたがカバーは店で初めて知りました。
たいちちさんがスポオソで何に関心持ったのかが興味深いところです
こんばんは。
テーブルも収納時にはワゴンのカバーにあるポケットに入れることができるようですから、邪魔にはならなそうです。
テーブルは新作情報でよく紹介されていましたので、存在は知っていましたがカバーは店で初めて知りました。
たいちちさんがスポオソで何に関心持ったのかが興味深いところです