ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

スノーピーク2018年新製品展示受注会

   

この週末に昭島アウトドアヴィレッジで開催されたスノーピーク2018年新製品展示受注会の続きです。

ヴォールトの設営会が終わったら、ちょうど予約した時間になったので受付を済ませました。
展示受注会は予約なしでも見学することができますが、予約をするとスタッフが説明をしてくれ、さらに来場ポイントももらえます。
今回、アプリをインストールしたことでのポイントと展示受注会来場ポイントとしてそれぞれ100ポイント、合計200ポイント付与されました。
スノーピーク2018年新製品展示受注会
昭島はレストランのEAT併設なので、来店ポイントが店舗とレストランでそれぞれ1ポイント付与されます。

受付時によく行く店舗を聞かれ、そこの店舗のスタッフが新商品の説明をしてくれました。
60周年記念商品のコーナーではドックドームPro.6
スノーピーク2018年新製品展示受注会
レギュラー販売しているドックドームとの違いが見た目ではわかりませんでした・・・。
まだまだ真のピーカーには程遠いです・・・。

同じく60周年記念のアメニティドームPro.Mの展示がありました。
スノーピーク2018年新製品展示受注会
アメドはカラーが違うとまた違った雰囲気と印象がありますね。
生地の変更で値段も上昇です。
値段が高くなったのならスカートがあればと思うのですが、スカートをつけたらランドブリーズとの住み分けができなくなりますね。
アメドの生地よりも暗めですので、朝の幕内の明るさが若干違うのかな。
アメドとタシークで朝の幕内の明るさが違いましたので、それくらいの違いはあるのかなぁと思いながら見学しました。

ちょっと興味があったリビシェルの記念モデルの展示はなく、イメージとしてレギュラーモデルの展示のみでした。

続いてビッグシェラカップとミニシェラカップ。
スノーピーク2018年新製品展示受注会
ビッグシェラカップは容量が2L程度だそうです。
鍋に使うには十分ですが、ハンドルがちょっと邪魔ですし定価も1万円超えらしいので、これで鍋をするなら普通の鍋を使います。
どうしてもスノーピークでなければならないなら野鍋がありますので、このビッグシェラカップのポジションは微妙かな・・・。
一方、ミニシェラカップは案外使えそうかなと思いました。
容量は75ml程度。醤油皿にも使えますし、酒の飲む人ならお猪口にほどよいサイズ。
普通のお猪口もいいですが、これだとキャンプ感が出そうです。

ミニシェラカップと4月発売予定のランダーチタンカップのサイズ比較です。
スノーピーク2018年新製品展示受注会
ランダーチタンカップの容量は150ml。これも小さいと思いましたが、さらに容量が半分のミニシェラカップはかなり小さかったです。
ランダーチタンカップはウィスキーのロックかお湯割。ミニシェラカップではショットグラス的な使い方でしょうか。

2018年からカタログモデルになるスモーカー。
スノーピーク2018年新製品展示受注会
今までもスモーカーは売っていましたが、より本格的に燻製作りにチャレンジする方は、こちらのスモーカーは面白そうでした。
標準で温度計をあり、魚やベーコンの燻製を作るなら吊り下げることができます。

そして、やっと発売したジャグ。
スノーピーク2018年新製品展示受注会
ジャグとスタンドがセットで販売とのこと。
容量は20L程度と説明を受けました。
まぁ、私にとってはこの容量は大きすぎるので不要ですが、見た目はいいですね。
ただ保温・保冷効果はありませんので夏は温まり、冬は凍りますね。
ちなみにmyXでオリーブオイル缶として容量がこれよりも小さいものが1/3程度の値段で売っていましたが・・・。
今のところ、ジャグはスタンレーのものが非常に使い勝手がよく、デザインも好きですので当面買い換えることはないので、こちらも見ただけです。

今回、この展示会で確認したかったのがフラットバーナーでした。
スノーピーク2018年新製品展示受注会
武井ストーブ専用のテーブルとして使っているIGT。
夏場も活用したいなぁと思っているので、組み込めるバーナーでちょっと手が届きやすい金額で発売されるので、実物を見たかったのです。

印象は・・・・
値段相応といいましょうか、どうしてもプレートバーナーと比較すると安っぽさは否めません。
デザインは数歩見劣りしましたが、バナーがプレートの窪みにあるので風には若干強そうな感じがありました。
やはり外で使うものですので、耐風性が高い方が欲しかったので、そこはなんとか大丈夫かなという印象でした。

とりあえず大物は買えませんので、小物を2つ注文。
お土産にステッカーとカイロと水をいただきました。
スノーピーク2018年新製品展示受注会

発売前の商品を見ることができるのは、購入検討するのには大変いい機会です。
また、スタッフに疑問点を聞けますが、発売前のものですしメーカーサイドの方ですから突拍子もないことを聞くと答えに困っていましたが、普通の疑問には答えていただけたので、安心して予約もできました。
また、機会があれば買う買わないは別にしても参加したいイベントでした。











タグ :snow peak

このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
CARGO一酸化炭素警報器
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 CARGO一酸化炭素警報器 (2025-02-17 21:50)
 灯油タンクの寿命は5年だそうな (2025-02-16 22:54)
 正常進化ミニマライト2.0 (2024-05-20 21:37)
 乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ (2022-07-08 20:14)
 保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック (2021-09-22 18:37)
 トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4 (2021-07-02 20:13)



この記事へのコメント
こんばんは(・ω・`)
チタンカップいいなぁー
色味と金属性能を考えると欲しくなるんですが
値段見て一歩引きそうだw

ジャグは見たことある形な気が。。。
OEMなのかな?

注文された小物2つが凄く気になります!
ぶーだんさんの仰る通り、こういうイベントは
疑問な事を店員さんに聞きやすくなるんでメーカーさん
はドンドンやって欲しいですよねー
神奈川最強伝説
2018年03月04日 23:04
神奈川最強伝説さん

おはようございます。
ジャグはオリーブオイルを入れる缶をウォータージャグに転用したものですから、オリジナルではないですね。

注文したものは、ミニシェラカップとフラットバーナーです。
まだまだ先に発売されるものですから頼んだことを忘れそうな感じです。

ぶーだんぶーだん
2018年03月05日 07:03
やはり注文されたんですね。さすがです。
小物っていうから、ワンポールの小さい方とか、アメド60thとかかと
思ったりしてませんからねww

最近スノピで、すげーーーこれ欲しいーーーってのが見当たりません(汗

たいちちたいちち
2018年03月05日 09:32
こんにちは

ビッグシェラカップ(笑)
もうシェラカップに見えないですね。

ジャグは良さそう。今度実物検討しに行ってみます(^_^)

干物 >゜)))彡干物 >゜)))彡
2018年03月05日 11:09
たいちちさん

こんにちは。
いやいやいやー、記念幕はないっすよー
それ小物と言えるほど、凄い人になってみたいっすw

ぶーだんぶーだん
2018年03月05日 12:33
干物さん

こんにちは。
ビッグシェラカップは実物見ると、これ何?って思うこと受け合いです。
全く違うものですし、シェラカップの形状にする必要性は私は全く感じませんでした。

ジャグは見た目重視なら良いかと思います。
サイト内では目立つ一品ですからね。
ただ蛇口の位置が高いので、水を使い切るには傾けなければ使えません。
もう少し蛇口の位置が低くてもいいんじゃないかなぁという印象を持ちました。

ぶーだんぶーだん
2018年03月05日 12:38
こんにちは(・ω・)

スノピさん製品はペグ(4本)しか持っていないいたちです(*`・ω・)ゞ

ジャグ……牧場で牛乳が入っていそうです(*´艸`)
ビッグシェラカップも、このサイズでシェラカップな必要性があるのかないのか……
スノピさんらしいというかなんというか新作は面白いものが並びましたね
買う(買える)買わないは別として、こういうイベントも参加してみたいなぁ(*´ω` *)

いたちいたち
2018年03月05日 14:32
いたちさん

こんばんは。
ジャグやっぱりミルク缶に見えますよね〜

新作見て、突っ込みどころを見つつもついつい予約。
メーカーの策略にしっかりはまってしまった一人です。

昭島の後に別のメーカーさんのショップへ移動して、新作見学のはしごをしましたが面白いですよ〜

ぶーだんぶーだん
2018年03月05日 20:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スノーピーク2018年新製品展示受注会
    コメント(8)