久々の田代運動公園でデイキャンプ
先日、久々に田代運動公園へデイキャンプへ行ってきました。
前回、田代へ行ったのは桜の時期が終わった頃でしたので、半年以上経っています。
今回は風除けを兼ねて、設営簡単なドッペルギャンガーのカベテントを持ってきました。

後方からの目隠しにもなり、陣幕とは違い簡易な庇も作ることができるのがカベテントの優れた点です。

デイキャンプで車ですので、アルコールは当然呑むことはできません。
飲酒運転なんかした日には、懲戒解雇になり社会的生命を絶つことになりますので、ここはノンアルコール飲料で雰囲気だけ楽しみます。
って書いていますが、まぁ、普通の炭酸アップルジュースです。

酎ハイ風ノンアルコール飲料買うなら、普通のジュースを買ったほうがコスパはいいですね。
普段飲まないのだから、おとなしくジュースを買ったほうがよかったかなと反省。
ここ最近は薪ストばかりで焚火をしていませんでしたので、見るための焚火を楽しみます。

今回もサイレントツーバーナーを投入です。

少し風がありましたが、アルコールストーブの周りに風防のおかげで、風の影響なくアルストを使えました。
久々に外パスタです。

麺を茹で、レトルトのカルボナーラに黒胡椒を振り掛けただけですが、川音を聞きながら食べるパスタは店で食べるのとは、また違った味がする感じがします。
設営した時は晴れていましたが、どんより曇ってきました。

すごく久しぶりにスノーピークのカフェラテセットを使ってみました。

夏場は牛乳を持っていくのはちょっと不安ですが、寒くなったこの時期ですぐに使い切るのには全く問題なしです。
フォームドミルクを作って、コーヒーに入れてカフェラテ風にして、少し小洒落た感じでコーヒーを楽しみます。

デイキャンプですので、今回の暖房はお手軽のガスストーブです。

全体を暖めるのは不向きですが、一点集中ですぐに暖まるのはガスストーブの最大の利点です。
平日でも視界に入るだけで10組以上の人がいました。

夏は芋洗状態の田代ですので、川向こうの道路から激混みの状態を見ることが多いのですが、この時期でも結構利用者がいるのは驚きです。
以前は平日に薪の移動販売はありませんでしたが、この日は薪の移動販売らしき人がいました。
カベテントのおかげか声はかけられませんでしたが、あちこちに声をかけて売り込みをしていました。
少し前の田代の記事で田代でのマナーの悪さをコメントされた方がいました。
それを思い出してよく見ると確かに放置ゴミが多いこと。
でかいビニールに大量のゴミを入れ放置していたり、曲がったペグを何本も放置してあったり。
役所の方と思われる方が団体で何かの調査をしていました。なんとなく河原の利用状況の調査っぽい感じでした。
遅かれ早かれ、このような状態だと利用禁止となる日が来るような感じがします。
田代を時々利用しているので、偉そうなことは言える立場ではありませんが、河原の利用の制限が増えているようですので、自分の出したゴミは持ち帰る。
今や当たり前ですが、これだけは守って利用したいところです。
前回、田代へ行ったのは桜の時期が終わった頃でしたので、半年以上経っています。
今回は風除けを兼ねて、設営簡単なドッペルギャンガーのカベテントを持ってきました。

後方からの目隠しにもなり、陣幕とは違い簡易な庇も作ることができるのがカベテントの優れた点です。

デイキャンプで車ですので、アルコールは当然呑むことはできません。
飲酒運転なんかした日には、懲戒解雇になり社会的生命を絶つことになりますので、ここはノンアルコール飲料で雰囲気だけ楽しみます。
って書いていますが、まぁ、普通の炭酸アップルジュースです。

酎ハイ風ノンアルコール飲料買うなら、普通のジュースを買ったほうがコスパはいいですね。
普段飲まないのだから、おとなしくジュースを買ったほうがよかったかなと反省。
ここ最近は薪ストばかりで焚火をしていませんでしたので、見るための焚火を楽しみます。

今回もサイレントツーバーナーを投入です。

少し風がありましたが、アルコールストーブの周りに風防のおかげで、風の影響なくアルストを使えました。
久々に外パスタです。

麺を茹で、レトルトのカルボナーラに黒胡椒を振り掛けただけですが、川音を聞きながら食べるパスタは店で食べるのとは、また違った味がする感じがします。
設営した時は晴れていましたが、どんより曇ってきました。

すごく久しぶりにスノーピークのカフェラテセットを使ってみました。

夏場は牛乳を持っていくのはちょっと不安ですが、寒くなったこの時期ですぐに使い切るのには全く問題なしです。
フォームドミルクを作って、コーヒーに入れてカフェラテ風にして、少し小洒落た感じでコーヒーを楽しみます。

デイキャンプですので、今回の暖房はお手軽のガスストーブです。

全体を暖めるのは不向きですが、一点集中ですぐに暖まるのはガスストーブの最大の利点です。
平日でも視界に入るだけで10組以上の人がいました。

夏は芋洗状態の田代ですので、川向こうの道路から激混みの状態を見ることが多いのですが、この時期でも結構利用者がいるのは驚きです。
以前は平日に薪の移動販売はありませんでしたが、この日は薪の移動販売らしき人がいました。
カベテントのおかげか声はかけられませんでしたが、あちこちに声をかけて売り込みをしていました。
少し前の田代の記事で田代でのマナーの悪さをコメントされた方がいました。
それを思い出してよく見ると確かに放置ゴミが多いこと。
でかいビニールに大量のゴミを入れ放置していたり、曲がったペグを何本も放置してあったり。
役所の方と思われる方が団体で何かの調査をしていました。なんとなく河原の利用状況の調査っぽい感じでした。
遅かれ早かれ、このような状態だと利用禁止となる日が来るような感じがします。
田代を時々利用しているので、偉そうなことは言える立場ではありませんが、河原の利用の制限が増えているようですので、自分の出したゴミは持ち帰る。
今や当たり前ですが、これだけは守って利用したいところです。
田代運動公園でサーカスTCハーフインナー試し張り
田代運動公園で試し張りと虫干し張り
田代運動公園でタシーク修理箇所確認
平日でも人出がある河原。田代運動公園でデイキャンプ
田代運動公園で復活試し張り
田代で今年初のデイキャンプ
田代運動公園で試し張りと虫干し張り
田代運動公園でタシーク修理箇所確認
平日でも人出がある河原。田代運動公園でデイキャンプ
田代運動公園で復活試し張り
田代で今年初のデイキャンプ
この記事へのコメント
こんにちは!
平日にもかかわらず、10組ですか?昨今のキャンプブームに乗っかって始めた自分が言うのもなんですが、凄いですね。
田代運動公園はいずれ訪問したい地でしたので、利用に制限がかかるような事になると残念でなりません。
マナーが悪い利用者の話を、ナチュログ内のブログで読むたびに悲しくなってしまいます。
純粋にアウトドアを楽しみたいのに、自己中心的な人に乱されされる。
怒りとは別に、そういう人もいるんだと関わらず、共存しかないのかと割り切って過そうと考えていましたが、利用制限等になるのは別ですよね!
当たり前ですが、自分で出したゴミは持ち帰る、今後も実践していきます!
平日にもかかわらず、10組ですか?昨今のキャンプブームに乗っかって始めた自分が言うのもなんですが、凄いですね。
田代運動公園はいずれ訪問したい地でしたので、利用に制限がかかるような事になると残念でなりません。
マナーが悪い利用者の話を、ナチュログ内のブログで読むたびに悲しくなってしまいます。
純粋にアウトドアを楽しみたいのに、自己中心的な人に乱されされる。
怒りとは別に、そういう人もいるんだと関わらず、共存しかないのかと割り切って過そうと考えていましたが、利用制限等になるのは別ですよね!
当たり前ですが、自分で出したゴミは持ち帰る、今後も実践していきます!
ササシンさん
こんばんは。
この時期になると、昨年は田代だけではなく、キャンプ場もポツリポツリと人がいるかいないかでしたが、流行りなのでしょうね。
なんだか行く度に酷くなっている気がします。
おそらくゴミ処分費も結構かかるのでは?となると住民感情が許しませんから、閉鎖ってなるのは想像できます。
年を取ったのか、今時の常識はもう非常識なのかと、自分の方を疑う時が時々あります。
こんばんは。
この時期になると、昨年は田代だけではなく、キャンプ場もポツリポツリと人がいるかいないかでしたが、流行りなのでしょうね。
なんだか行く度に酷くなっている気がします。
おそらくゴミ処分費も結構かかるのでは?となると住民感情が許しませんから、閉鎖ってなるのは想像できます。
年を取ったのか、今時の常識はもう非常識なのかと、自分の方を疑う時が時々あります。
こんばんは
サイレントツーバーナー、良さそうですね(^_^)
自分はバーナー類もってないので。あると違うんでしょうね~
しかし、マナーの悪い人はやはり居るんですね。
他の人の記事では、ランタン窃盗とかもありましたし。
サイレントツーバーナー、良さそうですね(^_^)
自分はバーナー類もってないので。あると違うんでしょうね~
しかし、マナーの悪い人はやはり居るんですね。
他の人の記事では、ランタン窃盗とかもありましたし。
カベテント 何気に活躍ですね。
風や日差し、他人の視線も遮る、一石三鳥!
いや、もっとありそうだけど、割愛しますw
サイレントツーバーナーに、焚き火台で、静かにすごせるのもいいですねー
風や日差し、他人の視線も遮る、一石三鳥!
いや、もっとありそうだけど、割愛しますw
サイレントツーバーナーに、焚き火台で、静かにすごせるのもいいですねー
干物さん
こんばんは。
サイレントツーバーナーは、せっかくコンパクトなアルストを台無しにするんじゃないか?と思い、興味はありましたが敬遠していました。
ただ、実際使ってみると結構使い勝手もよく、これだったらWGのバーナーは処分してもいいかなとも思いました。
結構、窃盗の話は聞きますね。
田代のハイシーズンはすごい人手ですから、グルキャンでないと防犯面で心配なので躊躇しちゃいますね。
ポツポツ程度の人手の方が、安心感があります。
こんばんは。
サイレントツーバーナーは、せっかくコンパクトなアルストを台無しにするんじゃないか?と思い、興味はありましたが敬遠していました。
ただ、実際使ってみると結構使い勝手もよく、これだったらWGのバーナーは処分してもいいかなとも思いました。
結構、窃盗の話は聞きますね。
田代のハイシーズンはすごい人手ですから、グルキャンでないと防犯面で心配なので躊躇しちゃいますね。
ポツポツ程度の人手の方が、安心感があります。
たいちちさん
こんばんは。
カベテント、結構いけますよ。
ただ・・・ハトメが弱いです。庇作ったときにテンションかけたら本体側のハトメが飛びました。
今までハトメが飛ぶってなかったので、これは結構がっかりでした。
山の中だと、もっと静かさを実感できそうです。
こんばんは。
カベテント、結構いけますよ。
ただ・・・ハトメが弱いです。庇作ったときにテンションかけたら本体側のハトメが飛びました。
今までハトメが飛ぶってなかったので、これは結構がっかりでした。
山の中だと、もっと静かさを実感できそうです。