スノーピーク ペンタイーズ
秋の雪峰祭での限定品の発表が昨日ありましたが・・・。
IGTもローチェアもありませんので、特に買うものなし。
さて、暑くなったら使おうと思い、1月の価格改定前に買ったペンタイーズ。
昨日の久保キャンプ場で今期の使い納めとしました。

設営自体はペンタのついで作業でいけますし、手間とは感じませんでした。
ペンタイーズの後方にあるバックルを外して、ペンタと一緒にペグダウンし、その後にペンタイーズのバックルにつけ戻す。
前方上部のバックルを外して、ポールにつけてバックルを付け直すだけ。その後、前面の左右・中央をペグダウンするだけです。
室内は五角形でヘリノックスのコットワンがギリギリ入る幅です。
ただ、コットワンで寝るとペンタイーズの後方はフルメッシュですので、目の前がメッシュ生地となり、虫の多いサイトだと虫を見ながら寝ることができちゃうのが難点かもしれません。
イメージ的には背の低い蚊帳かなと思います。
全面もメッシュにすることができますので、通気性がいいかと思いましたが、ペンタで風の抜けは思ったよりもよくはありませんでした。
メッシュ生地ですので、気温が下がると室内はダイレクトに温度が下がりますので、昨日の久保キャンプ場は最低気温が10度前半だと思いますが、モンベルのダウンハガー650#3にシュラフカバーの組み合わせで寝て、明け方に肌寒くて目が覚める状況でした。
風通しは普通のインナーテントと比べるといいかと思いますので、結露は少ないかと思いますが・・・。
前面を頂点とし、奥が低くなる構造ですので、着替えはすごく大変です。
小柄な方や女性であれば苦ではないかもしれませんが、170cmを超す身長の方は上はいいとして、下を履くのは結構辛いです。
ヘリノックスのチェアワンをペンタイーズの前におけるくらいの前室(?)はあります。
ペンタのほかにレクタタープをお持ちであれば連結すると、いい感じで過ごせます。

ペンタとポンタとの組み合わせになりますが、先にペンタとペンタイーズを設営し、ポンタを設営したのちのペンタの前面中央のガイロープを外す手順です。
他にもいろいろと連結方法があるかと思いますので、そこは工夫を楽しむのもいいかと思います。
声を大にして、これいいよとは言えないですが、個人的には嫌いではないですね。
アメドSよりも収納時容積は少なく、設営も思ったよりも手間ではない。夏場にコンパクトキャンプをするには悪くないかと思います。
来夏にどうですか??
IGTもローチェアもありませんので、特に買うものなし。
さて、暑くなったら使おうと思い、1月の価格改定前に買ったペンタイーズ。
昨日の久保キャンプ場で今期の使い納めとしました。

設営自体はペンタのついで作業でいけますし、手間とは感じませんでした。
ペンタイーズの後方にあるバックルを外して、ペンタと一緒にペグダウンし、その後にペンタイーズのバックルにつけ戻す。
前方上部のバックルを外して、ポールにつけてバックルを付け直すだけ。その後、前面の左右・中央をペグダウンするだけです。
室内は五角形でヘリノックスのコットワンがギリギリ入る幅です。
ただ、コットワンで寝るとペンタイーズの後方はフルメッシュですので、目の前がメッシュ生地となり、虫の多いサイトだと虫を見ながら寝ることができちゃうのが難点かもしれません。
イメージ的には背の低い蚊帳かなと思います。
全面もメッシュにすることができますので、通気性がいいかと思いましたが、ペンタで風の抜けは思ったよりもよくはありませんでした。
メッシュ生地ですので、気温が下がると室内はダイレクトに温度が下がりますので、昨日の久保キャンプ場は最低気温が10度前半だと思いますが、モンベルのダウンハガー650#3にシュラフカバーの組み合わせで寝て、明け方に肌寒くて目が覚める状況でした。
風通しは普通のインナーテントと比べるといいかと思いますので、結露は少ないかと思いますが・・・。
前面を頂点とし、奥が低くなる構造ですので、着替えはすごく大変です。
小柄な方や女性であれば苦ではないかもしれませんが、170cmを超す身長の方は上はいいとして、下を履くのは結構辛いです。
ヘリノックスのチェアワンをペンタイーズの前におけるくらいの前室(?)はあります。
ペンタのほかにレクタタープをお持ちであれば連結すると、いい感じで過ごせます。

ペンタとポンタとの組み合わせになりますが、先にペンタとペンタイーズを設営し、ポンタを設営したのちのペンタの前面中央のガイロープを外す手順です。
他にもいろいろと連結方法があるかと思いますので、そこは工夫を楽しむのもいいかと思います。
声を大にして、これいいよとは言えないですが、個人的には嫌いではないですね。
アメドSよりも収納時容積は少なく、設営も思ったよりも手間ではない。夏場にコンパクトキャンプをするには悪くないかと思います。
来夏にどうですか??
ランドネスト初張りレビュー
ogawaヴィガスII
年末恒例の値上げ告知・・・その前に
旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました
サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工
ogawaヴィガスII
年末恒例の値上げ告知・・・その前に
旧型クリアウォールをリビングシェルS Proに取り付けてみました
サーカストリポットで快適空間。しかし重量が・・・
サーカスTC DXフロントフラップに煙突穴加工