モンベル フレックスウォーターキャリア
以前、そろソロが注目するモンベル製品でご紹介したフレックス ウォーターキャリア。

先日の道志の森でのキャンプで使ってみました。

普通のジャグと比べ、軽量で収納の時には折りたためてコンパクトになります。
ホームセンターでも売っている白透明のポリエチレン製のジャグも軽量ですが、中が洗いにくい、軽いけど収納サイズは思ったよりも小さくならないのが難点かと思います。
最初に買ったジャグが、ポリエチレン製のジャグでしたので中は洗えない、水にポリエチレンの匂いが移るはで2回使ってお蔵入りです・・・。
モンベルのフレックス ウォーターキャリアは水を注水する口が広く、洗うのも簡単ですし、乾燥も口を逆さにして数時間干すだけ。
メンテナンスも簡単です。

注水したら開口部のチャックを閉じ、3回ほどロールするだけ。イメージはドライバッグと同じですね。
水の注ぎ口はホースになっていて、保管時には外し、使用する時は水を注ぐ前にホースを差し込むだけです。

公式HPで「自立する安定した形状」とあります。
底が平面なので安定する形状ですが、初めて使った時には何度かスツールから転げ落ちました。
2回目に使った時には転げることがありませんでしたので、置き方が悪かったのか、使い始めは安定しないのか・・・。
水への匂い移りは、まだ2回使っただけですがありました。
水を口に含んだ時に解るくらいですから、洗っただけでは匂い移りはなくならないのかもしれません。
コーヒーを淹れる時に、このジャグの水を使いましたがはっきりと匂いがわかるので、手洗い用に使っています。
しばらく使って、まだ匂いが残るようだったら飲料用ジャグとしては不適なのかなと思います。
オシャレキャンパーさんには路線が違うジャグですが、車載に悩んでいる方でジャグを使われている方や電車等で移動されているキャンパーさんにはかなりオススメなジャグです。
4Lと6Lの2つが発売されていますが、1泊ソロであれば4Lで十分ですし水場から持って行くのも4Lであれば女性やお子さんでも然程の負担はないかと思います。
使い勝手だけで考えれば、やはりハードタイプのジャグがいいですね。

先日の道志の森でのキャンプで使ってみました。

普通のジャグと比べ、軽量で収納の時には折りたためてコンパクトになります。
ホームセンターでも売っている白透明のポリエチレン製のジャグも軽量ですが、中が洗いにくい、軽いけど収納サイズは思ったよりも小さくならないのが難点かと思います。
最初に買ったジャグが、ポリエチレン製のジャグでしたので中は洗えない、水にポリエチレンの匂いが移るはで2回使ってお蔵入りです・・・。
モンベルのフレックス ウォーターキャリアは水を注水する口が広く、洗うのも簡単ですし、乾燥も口を逆さにして数時間干すだけ。
メンテナンスも簡単です。

注水したら開口部のチャックを閉じ、3回ほどロールするだけ。イメージはドライバッグと同じですね。
水の注ぎ口はホースになっていて、保管時には外し、使用する時は水を注ぐ前にホースを差し込むだけです。

公式HPで「自立する安定した形状」とあります。
底が平面なので安定する形状ですが、初めて使った時には何度かスツールから転げ落ちました。
2回目に使った時には転げることがありませんでしたので、置き方が悪かったのか、使い始めは安定しないのか・・・。
水への匂い移りは、まだ2回使っただけですがありました。
水を口に含んだ時に解るくらいですから、洗っただけでは匂い移りはなくならないのかもしれません。
コーヒーを淹れる時に、このジャグの水を使いましたがはっきりと匂いがわかるので、手洗い用に使っています。
しばらく使って、まだ匂いが残るようだったら飲料用ジャグとしては不適なのかなと思います。
オシャレキャンパーさんには路線が違うジャグですが、車載に悩んでいる方でジャグを使われている方や電車等で移動されているキャンパーさんにはかなりオススメなジャグです。
4Lと6Lの2つが発売されていますが、1泊ソロであれば4Lで十分ですし水場から持って行くのも4Lであれば女性やお子さんでも然程の負担はないかと思います。
使い勝手だけで考えれば、やはりハードタイプのジャグがいいですね。
CARGO一酸化炭素警報器
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4