ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

コールマン御殿場アウトレットショップ

   

昨日のモンベル富士吉田店の帰りに御殿場プレミアムアウトレットまで行ってみました。

金曜の夕方だったので、場内はかなり空いていて駐車場も敷地外は閉鎖、敷地内のみが解放されていました。
特にセール期間中でもないので、空いていたのかもしれません。

到着してまず思ったことは、ここは日本?
日本人の数よりも外国人、おそらく中国人と思しき人が非常に多かったのですが、報道で中国の景気も減速していると言われていますが、少し前の所謂、「爆買い」的な買い物をしている人はいませんでした。
最近はモノよりサービスに買い物がシフトしつつあるとも言われていますが、こんなところでも顕著に中国の経済動向、買い物の動向を感じることができた。そんな気もします。

さて、他人様の買い物はどうでもいいとして、まず御殿場へ行ったら、この1年はコールマンへ真っ先に向かいます。
コールマン御殿場アウトレットショップ
キャンプを始める前は、G-SHOCKやらBOSE、買えないけどTAG Heuerなんか見てましたが、キャンプを始めたらコールマンやらコロンビア、アウトドア関連を中心に見て回っちゃいます。

店内を見て、まず目にについたのがケロシンのランタン。
コールマン御殿場アウトレットショップ
アマゾンの方が少し安く売っていますが、実店舗しかもコールマン直営店で買う安心感はあります。
これ5分ほど悩みました。でもいかにランニングコストが安いとはいえ、購入価格は15,800円。
全ての燃料を灯油にするわけではなく、ガソリンストーブも使っているので単にランニングコストだけで買い換えるのもねぇ。
ケロシンのランタンって難しいらしいですが、ガソリンランタンよりも面白そう。
そんなことを考えても、結局今回は見送り。
次回行っても売ってはいないかもしれませんが、これも一期一会のアウトレット店です。
ご縁がなかったものと考えます。

とりあえず、今回は小物中心に買い求めました。
コールマン御殿場アウトレットショップ
雨撤収はしたくはありませんが、今までは雨撤収のテント収納バッグはイケアの収納バッグを使っていましたが、このサイズだとタシークは収まらないのでコールマンのドライバッグLが約半額の1,980円だったので買ってみました。
あと、アルミスノコがちょっと欲しいなと思っていたところで売っていたので、こちらもついで買い。
ロゴスのものより少し長めで収納袋が付いて同じくらいの値段でした。
あと、キャンプ中に貴重品を持ち歩くための小さなバッグが欲しかったので、コロンビアでショルダーバッグを購入。
ボーナスの小遣いは、こんな感じで減っていくのですね・・・。





このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
CARGO一酸化炭素警報器
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 CARGO一酸化炭素警報器 (2025-02-17 21:50)
 灯油タンクの寿命は5年だそうな (2025-02-16 22:54)
 正常進化ミニマライト2.0 (2024-05-20 21:37)
 乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ (2022-07-08 20:14)
 保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック (2021-09-22 18:37)
 トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4 (2021-07-02 20:13)



この記事へのコメント
ぶーだんさん、おはようございます!
富士吉田モンベルからの、アウトレット!
楽しくなっちゃうルートですね!

ここは小物が凄い安く出てたりして、我が家は一式揃える際にお世話になりました笑
雨撤収バック、私も半額だったので買いました!

INAPPINAPP
2016年07月04日 09:33
こんにちは。

富士吉田から御殿場ルートは買い物を楽しめるルートですよね。

冬のコールマンは見所がなかったのですが、今のシーズンは店内じっくり見れます。
雨撤収バッグ買われたのですね。使わないに越したことはないですが、無いと結構不便ですからね。

ぶーだんぶーだん
2016年07月04日 12:51
忙しくて、全然見てませんでした。

燃料は基本CB缶とケロシン(と炭)にしているので、ケロシンランタンは気になります。
すでに286A改にしていますが、調子が万全でないんですよね。。。

すのこ私も欲しいです。

たいちちたいちち
2016年07月05日 14:04
こんばんは。

コールマンのケロシンランタン、かなり気になっているのですが燃料としてのウェイトが低いので、今回見送りでした。

すのこは毎回、テント内に小石が入るので、少しでも改善されればと思い購入しました。並べての比較ではなく感覚ですがロゴスよりもコールマンの方がワイドかなという印象でした。

ぶーだんぶーだん
2016年07月05日 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コールマン御殿場アウトレットショップ
    コメント(4)