平日休みはデイキャンプ
週末に出勤した振替休日だったので、河原で新規ギアのお試しと外ランチを兼ねてデイキャンプへ行ってきました。
次回のキャンプ用に薪を追加購入。
自宅にも先日買った薪や昨年から残っている薪もありますが、運び出すのが面倒なので今日の分と合わせて、いつもの薪屋さんで40kg追加購入しました。
最近デイキャンプのメインになった河原へ。

薪ストーブ用の太い薪なので、暇に任せて薪割りをしつつ、のんびり・・・
先日頂き物のポイントで手に入れたバーナーをまず試してみました。

最近ブログのネタも無くなってきたので、バーナーの詳細はまた後日。
またこの季節はやってきました。
カップヌードルの北海道ミルクシーフード。

普段カップ麺はあまり食べないのですが、これだけは別格。
先日嫁様が買い物で見つけてくれて、10個ほど買ってきてくれました。
箱買いするか迷っていますが、そこまではきっと食べることもないので、とりあえずデイキャンプのお供に連れ出しました。
これにチーズを入れると最強ですが、今日は今シーズン最初ですので普通に食べてみます。
いやぁ、美味し。
そして今日のメイン。サーカスTC DXソルムバージョン用の窓付フロントフラップの試し張り。

思ったよりも簡単に取り付けることができました。
こちらも詳細はまた後日。
風も強くなく、暖かいので特にサーカスTCに篭る必要もないので、フロントフラップに不具合がないのを確認したら即片付け。
小割りした薪に牛乳パックで着火するいつものスタイルで焚火。
いつもの薪屋さんの薪は、やはり今回もやや不発気味。
いつもなら、この着火方法で普通に火がつきますが、なかなか火がつかず・・・。
牛乳パック1本分くらいで火がつくのですが、今回は3本分でやっと火が付き細割りから中割り、太薪へ。

普段だと太薪へ行く時には火は安定しますが、あまりいい感じに燃えず。
少し暗くなるまででなんとか燃え尽きさせ、今回のデイキャンプは終了。
運び出すのが面倒で買った薪ですが、結局しばらく乾燥が必要なので帰宅後に積み下ろして、薪保管のスペースで次回まで乾燥させることにしました。
次回は薪ストーブの予定ですが、果たして大丈夫なのかな・・・。
次回のキャンプ用に薪を追加購入。
自宅にも先日買った薪や昨年から残っている薪もありますが、運び出すのが面倒なので今日の分と合わせて、いつもの薪屋さんで40kg追加購入しました。
最近デイキャンプのメインになった河原へ。

薪ストーブ用の太い薪なので、暇に任せて薪割りをしつつ、のんびり・・・
先日頂き物のポイントで手に入れたバーナーをまず試してみました。

最近ブログのネタも無くなってきたので、バーナーの詳細はまた後日。
またこの季節はやってきました。
カップヌードルの北海道ミルクシーフード。

普段カップ麺はあまり食べないのですが、これだけは別格。
先日嫁様が買い物で見つけてくれて、10個ほど買ってきてくれました。
箱買いするか迷っていますが、そこまではきっと食べることもないので、とりあえずデイキャンプのお供に連れ出しました。
これにチーズを入れると最強ですが、今日は今シーズン最初ですので普通に食べてみます。
いやぁ、美味し。
そして今日のメイン。サーカスTC DXソルムバージョン用の窓付フロントフラップの試し張り。

思ったよりも簡単に取り付けることができました。
こちらも詳細はまた後日。
風も強くなく、暖かいので特にサーカスTCに篭る必要もないので、フロントフラップに不具合がないのを確認したら即片付け。
小割りした薪に牛乳パックで着火するいつものスタイルで焚火。
いつもの薪屋さんの薪は、やはり今回もやや不発気味。
いつもなら、この着火方法で普通に火がつきますが、なかなか火がつかず・・・。
牛乳パック1本分くらいで火がつくのですが、今回は3本分でやっと火が付き細割りから中割り、太薪へ。

普段だと太薪へ行く時には火は安定しますが、あまりいい感じに燃えず。
少し暗くなるまででなんとか燃え尽きさせ、今回のデイキャンプは終了。
運び出すのが面倒で買った薪ですが、結局しばらく乾燥が必要なので帰宅後に積み下ろして、薪保管のスペースで次回まで乾燥させることにしました。
次回は薪ストーブの予定ですが、果たして大丈夫なのかな・・・。
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
>そこまではきっと食べることもない
いや10個も買ってきてもらって何を(笑
それはそれとして晴天の代休に焚き火遊び&試し張り!
っと思ったらすごくさらりと流し……あくまで今回の記事は「焚き火」ということですね
薪は相変わらず水分多めっぽい感じのようで、、、やっぱり需要が増えて例年より乾燥期間が少なくなているんですかね(´-ω-`)
ご自宅にたらふくあるのに焚き火デイキャンのために追加購入は突っ込みそうになりましたが、入手後の乾燥期間を少しでも設けると思えば良い選択ですね(*゚ω゚ノノ゙☆
>そこまではきっと食べることもない
いや10個も買ってきてもらって何を(笑
それはそれとして晴天の代休に焚き火遊び&試し張り!
っと思ったらすごくさらりと流し……あくまで今回の記事は「焚き火」ということですね
薪は相変わらず水分多めっぽい感じのようで、、、やっぱり需要が増えて例年より乾燥期間が少なくなているんですかね(´-ω-`)
ご自宅にたらふくあるのに焚き火デイキャンのために追加購入は突っ込みそうになりましたが、入手後の乾燥期間を少しでも設けると思えば良い選択ですね(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちさん
こんばんは。
いつもの薪屋さんや長野で時々買う薪も例年よりも乾燥が甘いので、やはり需要が多く供給が間に合っていないのかもしれませんね。
このような状況なので、薪が調達しにくくなるかもと思い、調達できる時に保管できる限りは調達した次第ですd( ̄  ̄)
ブログネタが尽きてきたので、ネタは小出しにしちゃいました。
こんばんは。
いつもの薪屋さんや長野で時々買う薪も例年よりも乾燥が甘いので、やはり需要が多く供給が間に合っていないのかもしれませんね。
このような状況なので、薪が調達しにくくなるかもと思い、調達できる時に保管できる限りは調達した次第ですd( ̄  ̄)
ブログネタが尽きてきたので、ネタは小出しにしちゃいました。
お疲れ様です。
ギアが半端ないりょうですよね-。
ところでですが・・・・
思うところがあり、
ブログの公開を停止しております。
せっかく頂いたコメントの返信閲覧が出来ずすみません。
ブログは続けるのでが、
当面の間は非公開にします。
元々健忘禄で始めものですので・・・
公開再開は気分次第です。
だれも見向きもしないブログに、
コメント頂きましてありがとうございました。
どこかで見かけましたらお声をおかけください。
ギアが半端ないりょうですよね-。
ところでですが・・・・
思うところがあり、
ブログの公開を停止しております。
せっかく頂いたコメントの返信閲覧が出来ずすみません。
ブログは続けるのでが、
当面の間は非公開にします。
元々健忘禄で始めものですので・・・
公開再開は気分次第です。
だれも見向きもしないブログに、
コメント頂きましてありがとうございました。
どこかで見かけましたらお声をおかけください。
そろそろさん
おはようございます
昨日そろそろさんのブログを見ようとしたら、見れなくなっていて「あれ?」って思いました。
備忘録としてのブログって大切ですよ
私も自分の過去ブログを見て、温度とか状況を思い出して装備決めます。
また公開されたら拝見いたします。
どこかでお会いできたら是非お声がけさせてください。
おはようございます
昨日そろそろさんのブログを見ようとしたら、見れなくなっていて「あれ?」って思いました。
備忘録としてのブログって大切ですよ
私も自分の過去ブログを見て、温度とか状況を思い出して装備決めます。
また公開されたら拝見いたします。
どこかでお会いできたら是非お声がけさせてください。