ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

デイキャンプ -2020年2回目

   

この週末は嫁様が用事で不在。
twitterなどで道志にあるキャンプ場を見ると、道志ではまだ雪が残っているし、雪の心配のないTINYは案の定満員。
家でのんびり過ごすのも悪くはないけど、朝から天気も良かったのでまたデイキャンプへ行ってきました。

前回と同じ場所も考えたのですが、今回は別の場所へ向かいました。
デイキャンプ -2020年2回目
先日よりも気温は低いけど、例年の2月よりかは暖かいので、こちらの河原も混雑しているのと思いきや・・・。
だだっ広い河原ですので、それなりの人がいても疎らに見えますが、思ったよりも人がいません。

昨年の台風で石がゴロゴロ、整地の砂で車は頻繁に通るだろう箇所以外は結構な悪路。
車を買い替えたばかりで試すのは躊躇いましたが、悪路を試すのも面白いと思い走ってみました。
一瞬、タイヤが空転することもあっても、X-MODEで問題なく砂地も走れ、石がゴロゴロしている場所も底打ちをせずに走れることに関心しました。
前の車ならほぼ間違えないスタックするでしょうし、底打ち必至です。
帰りに軽ワンボックスがスタックして、運転手もいない状態でしたので、こちらの河原へ行かれる方は注意が必要かと思います。


今回はペンタとスピードスコープで身軽に行きました。
デイキャンプ -2020年2回目
スピードスコープを買って5年ほど経ったかと思いますが、使用したのはまだ数回。
風が強い時には使いたくない細めのポールであまり出番はありませんが、穏やかな時に使うと荷物がコンパクトになりますので良さを見直すきっかけにもなります。


上着を着ていると少し暑いくらいですが、やはりコーヒーは飲みたくなるもの。
我が家の防災用品入れに入っているSOTOのG-STOVE ST-320を引っ張り出し、Oリングの異常がないことを確認しつつ動作チェック。
デイキャンプ -2020年2回目
ST-320はあまり話題にならないバーナーですが、収納時にはブック型でスタッキングしやすくCB缶が使えるので結構便利なバーナーです。


いつものコーヒーセットにドリップスタンドを足して、のんびりコーヒータイム
デイキャンプ -2020年2回目
いつもと違うセットで淹れるコーヒーも新鮮でいいものです。


以前はもう少し川が手前にあったような気がしましたが、川がすごく遠くなった感じがしました。
あの台風から数ヶ月経ち、多くの人から遠い日のことになっていますが、この川の上流にある河原もまだ復旧されていない状況です。
千葉の被災地もまだ家屋の修繕ができていない状況なので、生活に関係ない河原が以前のようになるのはまだまだ先なのかもしれません。






このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
乾燥デイキャンプ
久々のデイキャンプ
梅雨・真夏に向けての確認デイキャンプ
ヴォールトでデイキャンプ
久々にメガホーンをテスト張り
新ギア試しのデイキャンプ
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 乾燥デイキャンプ (2023-01-22 16:39)
 久々のデイキャンプ (2022-10-02 21:33)
 梅雨・真夏に向けての確認デイキャンプ (2022-05-24 21:07)
 ヴォールトでデイキャンプ (2022-03-27 16:34)
 久々にメガホーンをテスト張り (2022-03-14 19:57)
 新ギア試しのデイキャンプ (2021-03-21 22:16)



この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

真冬である2月なのに晴れた日中は春のようですよね
こうなるとちょっとお外で遊びたくなるのもわかります(●´ω`●)
たぶんぶーだんさんならこれが例年並みの寒さであっても野遊びされているんでしょうけど(*´艸`)

昨年の台風、もう随分昔のことのように思えて生活ももとに戻りましたが、被災状況が変に馴染んでしまっているだけで改めて見るとまだまだ爪痕が残っているんですよね
いたちも通勤経路の橋、当たり前のように迂回してますが未だ車両通行止めです

いたちいたち
2020年02月04日 19:58
いたちさん

おはようございます。
おそらく寒くてもあの天気だったら行ったかと思います^ ^;

被害がなかった所は過去の出来事。しかしまだまだ昨年の台風から復旧していない場所も多いですね。

ぶーだんぶーだん
2020年02月05日 08:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
デイキャンプ -2020年2回目
    コメント(2)