駆け込み機種変更
携帯電話の料金が端末代と通信代の完全分離が法制化され、来月から施行とのこと。
これにより機種変更などで端末代金の一部が毎月の利用料金から減額されるプランが廃止になるようです。
格安SIMにSIMフリー端末を使えば安いのですが、通信速度が昼間などでどうも安定しませんのでメインは三大キャリアで契約しています。
機種変更から2年以上経ったので、月々サポートプランが廃止になる前に機種変更をしてきました。

機種変更する度に疑問なのが「頭金」
頭金として払った金額は分割払いをする総額から相殺され、残額が分割払いの残債となるものと思うのですが、携帯電話では頭金を払っても総額は減りません。
頭金って言葉ではなく、代理店手数料とか代理店諸費用なんて言えば、「あぁ、なるほど」と思うのですけどね・・・。
頭金やら無駄なオプションを勧められるのも嫌なので、ドコモオンラインショップで機種変更しています。
オンラインショップだと頭金も事務手数料もかからず、純粋に端末代金のみ。
今回、ショップで機種変更するよりも1万円程度違ってきました。
それにしても、端末代高くなったよなぁ。
分離プランで通信料が本当に3割、4割安くなるの?そんな疑問もありつつの機種変更でした。
これにより機種変更などで端末代金の一部が毎月の利用料金から減額されるプランが廃止になるようです。
格安SIMにSIMフリー端末を使えば安いのですが、通信速度が昼間などでどうも安定しませんのでメインは三大キャリアで契約しています。
機種変更から2年以上経ったので、月々サポートプランが廃止になる前に機種変更をしてきました。

機種変更する度に疑問なのが「頭金」
頭金として払った金額は分割払いをする総額から相殺され、残額が分割払いの残債となるものと思うのですが、携帯電話では頭金を払っても総額は減りません。
頭金って言葉ではなく、代理店手数料とか代理店諸費用なんて言えば、「あぁ、なるほど」と思うのですけどね・・・。
頭金やら無駄なオプションを勧められるのも嫌なので、ドコモオンラインショップで機種変更しています。
オンラインショップだと頭金も事務手数料もかからず、純粋に端末代金のみ。
今回、ショップで機種変更するよりも1万円程度違ってきました。
それにしても、端末代高くなったよなぁ。
分離プランで通信料が本当に3割、4割安くなるの?そんな疑問もありつつの機種変更でした。
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
昔は端末タダで配っていたし、数年前はキャリア変更したらキャッシュバックに諭吉さん数人分なんてのもザラだったんですけどねぇ(´・ω・`)
ちなみにいたちのメイン携帯電話はガラケー、通話とメールのみですヽ(`・ω・´)ゝ✧
昔は端末タダで配っていたし、数年前はキャリア変更したらキャッシュバックに諭吉さん数人分なんてのもザラだったんですけどねぇ(´・ω・`)
ちなみにいたちのメイン携帯電話はガラケー、通話とメールのみですヽ(`・ω・´)ゝ✧
いたちさん
こんばんは。
契約手数料に2万円程度支払った時代からは端末がタダだったり、MNPで凄いキャッシュバックがあったりと凄い世の中だと思ったものです。
ガラケーが一番優れた携帯ですよ。
ガジェット好きなので、PDA時代からこの手のものを使いましたが、今ではすっかりついていけません…
年取った証拠ですね。
こんばんは。
契約手数料に2万円程度支払った時代からは端末がタダだったり、MNPで凄いキャッシュバックがあったりと凄い世の中だと思ったものです。
ガラケーが一番優れた携帯ですよ。
ガジェット好きなので、PDA時代からこの手のものを使いましたが、今ではすっかりついていけません…
年取った証拠ですね。