ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

SUUNTO COREの電池が切れた・・・

   

昨年11月に購入したSUUNTO COREの電池が先日のキャンプでバッテリー残量の警告がでてしまいました。

購入時の電池はモニター電池ですので、早めにバッテリーが切れても仕方がないのですが、今までモニターとされていた電池の中で一番早く切れました・・・。

さて、SUUNTO COREの電池交換は非常に簡単に交換できます。
SUUNTO COREの電池が切れた・・・
電池はダイソーで108円で買えちゃうボタン電池CR2032。裏蓋を開けるのに500円硬貨。必要なのはこれだけです。
純正のキットだと裏蓋開けの工具とOリングと電池がセットになっているようですが、Oリングはまだ購入して半年程度なので、今回は電池だけ交換をしました。

裏蓋を開け、Oリング取り、電池を抜くだけ。Oリングと裏蓋の溝に付着した埃を綿棒などで取り除き、5分程度で電池交換終了。
簡単に電池交換ができます。




このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

最新記事画像
ソロキャンプ8thシーズン第20夜 - キャンプアカイケ
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年8月
気持ちもランタンも背伸びしちゃうミニマルワークス ランタンポスト
ホットサンドメーカーの最終形か SOTOミニマルホットサンドメーカーST-952
新型エクストレイル試乗
Afternoon Teaのスタンレー真空パイントがセール中
最新記事
 ソロキャンプ8thシーズン第20夜 - キャンプアカイケ (2022-08-08 21:27)
 コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年8月 (2022-08-06 22:12)
 気持ちもランタンも背伸びしちゃうミニマルワークス ランタンポスト (2022-08-03 20:53)
 ホットサンドメーカーの最終形か SOTOミニマルホットサンドメーカーST-952 (2022-07-31 21:08)
 新型エクストレイル試乗 (2022-07-29 20:27)
 Afternoon Teaのスタンレー真空パイントがセール中 (2022-07-28 21:56)



この記事へのコメント
こんばんは(・ω・`)ノ
SUUNTOって耐水圧高いですよね?
自分で電池交換出来るんだー
かなり意外でビックリですw

他のメーカーなら数千円取られるのに
凄いなぁー

神奈川最強伝説
2018年06月06日 22:44
神奈川最強伝説さん

おはようございます。
私も防水機能付きの時計って店で交換するものと思っていました。
メーカーで電池交換キットが売っているので、「自分でも交換できるけど、自己責任ね」っていうスタンスなんでしょうね。
とりあえず、生活防水レベルさえ維持できれば良いかなと思って自分で交換しちゃいました。

ぶーだんぶーだん
2018年06月07日 07:05
私もGショックは自分で交換していました。
パッキンがあるので、防水性が不安なのですが、、、
ドライバーがあれば簡単ですよね。

ところで、、、
私も日常使いのドレスウォッチの電池は、ダイソーで買って交換しているのですが、
100円のやつは、微妙に寿命早くないですか?
ホームセンターなどで、300円とか500円のだと、気が付いたら100均よりも動いている気が・・・

このSUUNTOとは関係なくて申し訳ない・・・

たいちちたいちち
2018年06月07日 09:31
こんにちは。

お店に電池交換へ行くのが面倒くさくて、普段使っているのは自動巻きの時計で、キャンプ用はソーラー電池のタイプを使ってます。

でも、自分で交換出来るタイプがあるのは知りませんでした。
これはとても便利ですね。

zero21keizero21kei
2018年06月07日 10:00
たいちちさん

こんにちは。
100均の電池は寿命が短いと思っていたのは、私だけではなかった…
やや短いかなと思いつつも、電気屋さん行くのも面倒だしと思ってついつい買うボタン電池です。

ぶーだんぶーだん
2018年06月07日 12:33
Kさん

こんにちは。
自動巻きは良いですよね。
ただOHを定期的にしないと狂いが大きくなりませんか?
2本持っていて、1本は3年超したら日差2分まで狂ってきました。
楽なのはソーラー電波ですねぇ

ぶーだんぶーだん
2018年06月07日 12:40
こんにちは(・ω・)

手持ちの時計、以前は時計屋さんで電池交換していましたが
その時間がとれなくなり今ではいたちも自分で行っています
G-SHOCK系が主ですが(ヽ´ω`)

この手のボタン電池って家電量販店と100均と大きな価格差がありますが
やっぱり内容量が違ったりするんですかね(´-ω-`)

いたちいたち
2018年06月07日 13:33
私・・・電池警告に気が付かないでいたら・・・液晶表示が薄くなってきて・・・あっ!これって電池交換しろマークだったのね(^^;
なんてやりました。

この電池が簡単に外せるのは本当に便利ですよね^^
遭遇回数は少ないのですが・・・暴走して表示がおかしくなった時に電池外してリセット!って簡単で助かってます。

100均でも製造元が国内メーカであれば大丈夫だと思いますよ。
でも・・・海外製(CとかK)だと・・・かなり粗悪品の場合もありますので液漏れとか、破裂とかに注意です。(中の素材に不純物が多くてトラブルとか出やすいみたいです)

かずみかずみ
2018年06月07日 15:16
いたちさん

こんにちは。
2本電池切れの時計が眠っていますが、こちらはどうも自分で交換には度胸がなくできません・・・。
100均の電池って、少し寿命が短い時があるような、ないような・・・。そんな感じがします。

ぶーだんぶーだん
2018年06月07日 18:29
かずみさん

こんにちは。
キャンプ中に何気なく高度計を見てたら、上に携帯で見るようなバッテリー残量警告マークが出ていて、これは便利だなぁと思いました。
蓋も500円硬貨があれば、開けられるので便利ですよね。

海外製のバッテリーって怖いですね。
よく携帯用の充電バッテリーが燃えたなんて聞きます。
とりあえず国内大手電機メーカーの名前で売っていたので、大丈夫かなぁとは思いますが・・・。

ぶーだんぶーだん
2018年06月07日 18:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SUUNTO COREの電池が切れた・・・
    コメント(10)