ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

冬キャンプ準備開始 はじめてのまきちゃん

   

夕方に天気予報を見たら、いきなり台風が直角カーブして中国に向かわず、九州から本州に向けて進路を変える予報になっていました。
三連休から来週前半は台風の影響はありそうです。
昨年同様、台風で家で過ごす夏休みになるのかもしれません・・・。
さすが、雨神の称号を持つ私。
嫁様もやっぱり・・・と妙に納得していますが。

さて、そんな状態でも季節は秋、冬へと向かっていきます。
昨年ある程度の冬装備は整えましたが、やはり薪ストーブはやってみたい。
サーカスTC、メガホーンIIIを今年導入したのも、薪ストーブへの布石だったわけでして・・・。

Fbストーブ、G-Stove等々迷ったのですが、値段とサイズで選んだのかDODのはじめてのまきちゃん。
冬キャンプ準備開始 はじめてのまきちゃん
先月、日本橋三越のイベントへはじめのまきちゃんの実物を見て、サイズ感を確認して注文。
売り場で感じた大きさは、家に入れると1.5倍大きくなる家電あるあるのような感じはなく、ほどよい大きさです。
これなら車載もなんとかなる感じです。

サイズの割にはずっしりとしています。
本体、煙突8本、グリル網、火かき棒、収納袋がセットになっています。
冬キャンプ準備開始 はじめてのまきちゃん
あと幕避けと灰掻きスコップがあれば、問題なく幕内運用ができそうです。

煙突は本体の中に収納できます。
冬キャンプ準備開始 はじめてのまきちゃん
とりあえず上手く入れ込めば8本全て本体に収納できました。

煙突の直径が57mmですので、汎用の煙突はありません。
冬キャンプ準備開始 はじめてのまきちゃん
煙突8本で2,600mm、本体の高さが310mmとのことですので、合わせると2,910mm。
サーカスTCの高さが2,800mmですので、サーカスよりも高く煙突を張り出せることになります。

付属の煙突だけで3m弱までの高さになる、実勢価格がU3万未満で小さながらも耐熱ガラス窓があるのが、購入の最終的な決め手でした。
耐久性などは使ってみないとわかりませんが、メガホーンIIIとの相性も悪くないはずです。







このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(ストーブ・ファン)の記事画像
CARGO一酸化炭素警報器
一酸化炭素警報器COALAN
KIMICAMP ST310/340遮熱テーブル
スノーピーク火焔ストーブサカン
二大工具メーカーの扇風機が激安
冬に向けてクレイモアファン
同じカテゴリー(ストーブ・ファン)の記事
 CARGO一酸化炭素警報器 (2025-02-17 21:50)
 一酸化炭素警報器COALAN (2023-12-29 19:22)
 KIMICAMP ST310/340遮熱テーブル (2023-04-10 20:55)
 スノーピーク火焔ストーブサカン (2022-12-25 21:29)
 二大工具メーカーの扇風機が激安 (2022-09-07 20:16)
 冬に向けてクレイモアファン (2022-09-05 22:05)



この記事へのコメント
こんにちは。

みなさん次々と薪ストの世界に飛び込んでいかれるのですね...

うちは置き場所がないので薪ストには手が出せません...

早く寒くなるといいですね。

あるいは、寒いとこに行くとか(笑)

show_imprezashow_impreza
2017年09月12日 21:40
show_imprezaさん

おはようございます。
薪ストの世界に踏み込んでしまいました。
確かにどの薪ストも置く場所取りますね。
今は部屋の隅っこに置いていますが、物置を整理して、置く場所確保しないとなぁ。

ぶーだんぶーだん
2017年09月13日 07:01
おはようございます。
3連休、直撃みたいですね。
2泊で予約してまいしが、キャンセルしました。

「はじめてのまきちゃん」の写真からの印象ですけど、煙突TOPの「スパークアレクター」の穴の径がそこそこ大きい気がします。
(燃焼室と煙突って直結ですよね?)
最大で、穴の大きさ分の「火の粉」が出ると想定できるので、幕との距離が10cm+αだと、火の粉対策も考えた方が良いかもしれません。

zero21keizero21kei
2017年09月13日 08:12
こんにちは!
薪ストいいですね。ドッペルの薪ストって何かに似てるんですよね~。
うちもそろそろ秋冬キャンプの支度をしなければと思いました。
やっと10月から出撃開始です。
ぶーだんさんともお会いできるかなぁ。

あんみつあんみつ
2017年09月13日 09:26
Kさん

こんばんは。
この三連休は台風が日本列島縦断する予報になりましたね。
私のキャンプ予定は今のところ、火曜または水曜から2泊を考えています。
(まだ行き先すら考えていないのが、呑気なところですけど・・・)

火の粉対策、Kさんのブログも拝見させていただきました。
パンチングメタルを切って、煙突接続穴に入れるかステンレスメッシュをスパークアレクターに入れ込むかの方法で迷いましたが、とりあえず後者にしてみました。
たしかに幕と煙突の間が10cm程度だと穴だらけになりそうです・・・。

ぶーだんぶーだん
2017年09月13日 19:37
あんみつさん

こんばんは。
とうとう薪ストまで導入しました。
秋・冬キャンプシーズンもあっという間に到来ですね。ぼちぼち店頭でもストーブ類を見かける時期になります。
人気商品はあっという間に品薄になりますので、狙っているものがあれば早めに動かれた方がいいかもしれません。

タイミングが合えば、ご一緒しましょう。
今冬は自宅で薪ストックができないので、薪の確保が確実な場所でキャンプを彷徨っているかと思います・・・。

ぶーだんぶーだん
2017年09月13日 19:50
東洋アルチタイトのステンレス排気筒がピッタリですよ。
スーパージャンボ
2018年12月09日 20:59
スーパージャンボさん

こんばんは。
早速、同社のサイトを見てみました。
SUS304ステンレスFE用排気筒60φがサイズ的に合うのでしょうか?
これが使えるなら、まきちゃんの使い勝手がかなり向上できそうです。

面白い情報ありがとうございました。

ぶーだんぶーだん
2018年12月09日 22:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬キャンプ準備開始 はじめてのまきちゃん
    コメント(8)