ドッペルギャンガーからポリコットン小型タープ発売
今日の帰り、いつもとおり通勤電車の中でスマホをいじっていて、目が止まったのがドッペルギャンガーのさすらいタープ。

ソロ用タープ界に新たな刺客を送り込んだ!といえば大袈裟でしょうが、あまりタープには興味がない私ですが、純粋に欲しいかなと思った一品です。
ポリコットンのタープですから、焚火を楽しむには安心できますし、ソロの私だとこのサイズ感はすごく嬉しいです。
さすらいタープとサイズで比較するなら、スノーピークのペンタが対抗馬となります。

さすらいタープは横が320cm、奥行が400cm。一方、ペンタは横400cm、奥行が320cmですので縦横比が逆となります。
重量は素材が違いますし、ポリコットンのタープに重量比較をするのはナンセンスですが、さすらいタープは4.4kg、ペンタは0.79g。
ただし、さすらいタープは付属品のポール2本の重さ、ケースも含んだ重量ですので、本体比だともっと軽くなるかと思います。
結構、気になったのがペンタイーズが使えるかです。
感覚的に横方向はギリギリいけそうな感じですが、奥行がペンタイーズの方がかなり短くなるのでタープ後方のペグが共用できなさそうです。
そこはペグを3本余計に打てばなんとかなりそうな感じですが、後ろにデッドスペースがかなりあるのは勿体無い感じもします。
素材のポリコットンで対抗馬となるのが、テンマクのムササビウイング13ft.TC焚き火versionでしょうか。

ムササビウイングは横が380cm/240cm、奥行390cmと奥行きはほぼ同一。横方向が狭めです。
同一素材ですので重量比較だとムササビ本体が1.9kgですので、おそらくこれと近い重量かと思われます。
価格はさすらいタープが17,010円、ペンタイーズが12,744円、ムササビウイングが18,144円ですが、さすらいタープはポール2本が付属となるので、ポールに拘りがなければ、買い得感は高いかと思います。
ソロ用テントの前室として使うなら、さすらいタープのサイズ感は捨て難いところです。
焚き火を楽しむならムササビウイングとの比較で悩むところですが、汚れが目立たないカラーリングのさすらいタープだと煤けた汚れが目立たないかと思います。
ドッペルギャンガー、今までノーマークでしたが今年は本当に面白いものが続々出ていて、今、私にとって注目のブランドです。
ソロ用タープ界に新たな刺客を送り込んだ!といえば大袈裟でしょうが、あまりタープには興味がない私ですが、純粋に欲しいかなと思った一品です。
ポリコットンのタープですから、焚火を楽しむには安心できますし、ソロの私だとこのサイズ感はすごく嬉しいです。
さすらいタープとサイズで比較するなら、スノーピークのペンタが対抗馬となります。

さすらいタープは横が320cm、奥行が400cm。一方、ペンタは横400cm、奥行が320cmですので縦横比が逆となります。
重量は素材が違いますし、ポリコットンのタープに重量比較をするのはナンセンスですが、さすらいタープは4.4kg、ペンタは0.79g。
ただし、さすらいタープは付属品のポール2本の重さ、ケースも含んだ重量ですので、本体比だともっと軽くなるかと思います。
結構、気になったのがペンタイーズが使えるかです。
感覚的に横方向はギリギリいけそうな感じですが、奥行がペンタイーズの方がかなり短くなるのでタープ後方のペグが共用できなさそうです。
そこはペグを3本余計に打てばなんとかなりそうな感じですが、後ろにデッドスペースがかなりあるのは勿体無い感じもします。
素材のポリコットンで対抗馬となるのが、テンマクのムササビウイング13ft.TC焚き火versionでしょうか。

ムササビウイングは横が380cm/240cm、奥行390cmと奥行きはほぼ同一。横方向が狭めです。
同一素材ですので重量比較だとムササビ本体が1.9kgですので、おそらくこれと近い重量かと思われます。
価格はさすらいタープが17,010円、ペンタイーズが12,744円、ムササビウイングが18,144円ですが、さすらいタープはポール2本が付属となるので、ポールに拘りがなければ、買い得感は高いかと思います。
ソロ用テントの前室として使うなら、さすらいタープのサイズ感は捨て難いところです。
焚き火を楽しむならムササビウイングとの比較で悩むところですが、汚れが目立たないカラーリングのさすらいタープだと煤けた汚れが目立たないかと思います。
ドッペルギャンガー、今までノーマークでしたが今年は本当に面白いものが続々出ていて、今、私にとって注目のブランドです。
梅雨・真夏に向けての確認デイキャンプ
ペグの管理に最適。ZANEARTS グラートステイクラック
ムササビウイングが半額。週末デビューを果たしたいが・・・
撤収の儀式 灰でペグを洗う
ogawaカーサイドシェルターはソロ幕で使えるか?
まだまだ現役 スピードスコープ150
ペグの管理に最適。ZANEARTS グラートステイクラック
ムササビウイングが半額。週末デビューを果たしたいが・・・
撤収の儀式 灰でペグを洗う
ogawaカーサイドシェルターはソロ幕で使えるか?
まだまだ現役 スピードスコープ150
この記事へのコメント
こんにちは。
ドッペルギャンガーは昨年までは「オモシロギア」を作るメーカーのイメージでしたが、今年は独自性が前面にでつつ、痒い所に手が届きそうな物を多数発表してますよね。
今の所私たちのキャンプスタイル(デュオ)に合う物は無さそうですが、近いうちに出てきそうです。
ドッペルギャンガーは昨年までは「オモシロギア」を作るメーカーのイメージでしたが、今年は独自性が前面にでつつ、痒い所に手が届きそうな物を多数発表してますよね。
今の所私たちのキャンプスタイル(デュオ)に合う物は無さそうですが、近いうちに出てきそうです。
zero21keiさん
こんばんは。
昨年までは製品のネーミングからもキワモノって感じがしましたが、発表される新商品は使ってみたいと思わせる物が多いですね。
kさんと奥様が選ぶDoD製品は興味ありますね。
こんばんは。
昨年までは製品のネーミングからもキワモノって感じがしましたが、発表される新商品は使ってみたいと思わせる物が多いですね。
kさんと奥様が選ぶDoD製品は興味ありますね。