収納コンパクトなUno Chair
収納コンパクト、軽量なチェアといえばヘリノックスが頭に浮かぶという方が多いかと思います。
最近、似たようなチェアが販売されていますが、耐荷重が100kg超のものは限られてきます。
実際、100kg超の方が使うというよりも、耐荷重の大きさは堅牢さの指標とも言えるかと思います。
ヘリノックスよりも収納高が低く、テーブルにもなる面白いチェアを見つけました。
Uno Chair(ウノチェア)です。

座面高は15cmですので、ヘリノックスのグランドチェアよりも7cm低く、かなりのローチェアです。
こちらのチェア、円盤状のベースに脚とシートが収納され、このベースを地面に置き、脚を4本差し込みシートを被せる構造です。

収納時には高さが4cm、直径が30cmとのことですのでフリスビーくらいの大きさです。
収納時の厚みが4cmですので、ヘリノックスよりも薄く、より隙間に入れて持ち運べるのが大きなアドバンテージかと思います。
ただ重さは1060gですので、グランドチェアよりか400g重いのは残念なところです。
重さではヘリノックスに負けますが、シートを装着せず円板状のベースを上に向けると丸テーブルになります。
チェアがテーブルに変化しても、テーブルとチェアは対となるものですので、どの程度の使い勝手になるかは疑問ですが、そこは使い手の工夫次第でしょうか。
最近、似たようなチェアが販売されていますが、耐荷重が100kg超のものは限られてきます。
実際、100kg超の方が使うというよりも、耐荷重の大きさは堅牢さの指標とも言えるかと思います。
ヘリノックスよりも収納高が低く、テーブルにもなる面白いチェアを見つけました。
Uno Chair(ウノチェア)です。

座面高は15cmですので、ヘリノックスのグランドチェアよりも7cm低く、かなりのローチェアです。
こちらのチェア、円盤状のベースに脚とシートが収納され、このベースを地面に置き、脚を4本差し込みシートを被せる構造です。

収納時には高さが4cm、直径が30cmとのことですのでフリスビーくらいの大きさです。
収納時の厚みが4cmですので、ヘリノックスよりも薄く、より隙間に入れて持ち運べるのが大きなアドバンテージかと思います。
ただ重さは1060gですので、グランドチェアよりか400g重いのは残念なところです。
重さではヘリノックスに負けますが、シートを装着せず円板状のベースを上に向けると丸テーブルになります。
チェアがテーブルに変化しても、テーブルとチェアは対となるものですので、どの程度の使い勝手になるかは疑問ですが、そこは使い手の工夫次第でしょうか。
ヘリノックス持ちは買うべし セリア ローチェア用ホルダー
座り心地もお尻の冷えも改善 サーマシート トラディショナル
昭島アウトドアヴィレッジの初売りで初買い物
アドバンスド サンセットチェアスキンでサンセットチェアの模様替え
なるほど!隙間つくDOD スワルヤーツ
ヘリノックス サンセットチェアのショックコード交換
座り心地もお尻の冷えも改善 サーマシート トラディショナル
昭島アウトドアヴィレッジの初売りで初買い物
アドバンスド サンセットチェアスキンでサンセットチェアの模様替え
なるほど!隙間つくDOD スワルヤーツ
ヘリノックス サンセットチェアのショックコード交換
この記事へのコメント
ぶーだんさん、こんばんわ。
雑誌で見ましたが写真で見ると凄くコンパクトに感じますねー。
ひっくり返すと机になるという発想が凄いなーと思います。
今思ったんですが先に机の発想があって、椅子くっつけてみたら良いんじゃないか?になったんですかねぇ。
実際に実物見てもおぉぉーこれかー!!と言ってしまう道具には間違い無いですね。
雑誌で見ましたが写真で見ると凄くコンパクトに感じますねー。
ひっくり返すと机になるという発想が凄いなーと思います。
今思ったんですが先に机の発想があって、椅子くっつけてみたら良いんじゃないか?になったんですかねぇ。
実際に実物見てもおぉぉーこれかー!!と言ってしまう道具には間違い無いですね。
ドラムーアさん
こんにちは。
このチェアは初見でして、最初チェアと横にある円板状のものは別のものと思っていました。
円板状のベースに全てを収納できるっていうところが、なかなか面白いところだなと感心しちゃいました。
この手のコンパクトチェアも沢山ありますので、変化球投げてきた商品ですよね。
こんにちは。
このチェアは初見でして、最初チェアと横にある円板状のものは別のものと思っていました。
円板状のベースに全てを収納できるっていうところが、なかなか面白いところだなと感心しちゃいました。
この手のコンパクトチェアも沢山ありますので、変化球投げてきた商品ですよね。