ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

岩手切炭はJAで買うのがお得

   

キャンプを楽しんでいる方、ノーキャンプの方、仕事の方・・・。
私はとりあえず、GWはノーキャンプ派で過ごすのかなぁ・・・

さて、ドライブついでに立ち寄るJAが運営している農作物直売所へ今日も行ってきました。
子どもの頃は椎茸は美味しいと思ったことは一度もないのですが、この歳になって椎茸の旨さがわかってきて、そちらで原木椎茸を安く買ってきました。
この連休は醤油を垂らし、焼き椎茸を楽しもうかなと。
こちらの直売所、以前も紹介をしましたが岩手切炭がアウトドアショップで買うよりも安価で買えますので、炭がなくなったので買って帰りました。
岩手切炭はJAで買うのがお得
3kg詰めで1,170円ですので、ユニフレームの冠をつけた箱に入っている岩手切炭よりも2割以上安く手に入ります。

今年に入ってコストコの焼き鳥がキャンプのつまみになっているので、炭を使う機会が増えました。
岩手切炭はJAで買うのがお得

簡単には火がつきませんが、火持ちはよくじっくりと焼き鳥を焼き上げるには、岩手切炭は適した炭だと思います。
苦労なく火をつけるなら、LOGOSから販売されているヤシガラを使ったエコココロゴスがいい感じでB-6君で使えます。
炭は大量にあっても湿気ると、火つけで爆ぜますので数回で使える程度がいいかなと思いますが、1kg単位で岩手切炭を販売しているところは知りませんので、とりあえず最低重量の3kgを買っています。





タグ :岩手切炭

このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(燃料)の記事画像
灯油タンクの寿命は5年だそうな
EcoFlowソーラーパネル160W
薪補充
灯油の臭い問題が解消。オレゴニアンキャンパー フューエルキャリーバッグ
マキタ製品を使っているなら、USBアダプタがあると便利
CAMP MANIAのエトス缶
同じカテゴリー(燃料)の記事
 灯油タンクの寿命は5年だそうな (2025-02-16 22:54)
 EcoFlowソーラーパネル160W (2024-01-08 20:47)
 薪補充 (2022-07-23 19:21)
 灯油の臭い問題が解消。オレゴニアンキャンパー フューエルキャリーバッグ (2022-03-24 21:46)
 マキタ製品を使っているなら、USBアダプタがあると便利 (2021-11-05 22:18)
 CAMP MANIAのエトス缶 (2021-11-03 20:10)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
岩手切炭はJAで買うのがお得
    コメント(0)