CAMP MANIAのエトス缶
11月になりストーブを持ち出してのキャンプシーズンになりました。
まだ暑かった頃に売り場で見かけたガソリン携行缶に目を奪われました。
キャンプマニアのエトス缶オリーブグリーン

一般的なエトス缶だと赤になりますが、こちらはキャンプマニア別注でオリーブグリーン。
キャンプにはそそるカラーです。
本当は第一弾のサンドベージュが良かったのですが、すでに完売ってことでこちらのカラーを購入しました。
「お前、ヒューナスドルフ持ってね?」
えぇ、その通りです・・・
同じようなものをついつい買い足してしまうのが、沼ってやつです。
ヒューナスドルフの弱点というか、こちらの方がまともというか携行缶として使用するのに当たり前の機能が備わっています。

燃料を注ぐ時のエア抜き。
普通の灯油缶でも当たり前にあるので、あって当たり前ですがヒューナスドルフを使っているとやはり便利だよなぁと思う機能です。
エトス缶に燃料を入れる時の口も小さい感じですが、もちろん灯油を入れるのに問題はありません。
注ぎ口も小さめでストーブに灯油を入れるのに、このノズルのまま灯油を入れることができます。

キャップもついているのですが、紛失防止にチェーンでキャップがつながっているのが何ともありがたいこと。
カラーが良くて、使い勝手もいいのですが、何せ携行缶なのに値段が高い。
さらに容量も2.5Lなので一般的な灯油ストーブで使うには、非常に心許ないです。
こちらに燃料を入れて使うのは、武井バーナーかケロシンランタンを使うときに使うことを前提にしています。
冬のストーブ用にこれを買うのは結構厳しいかと思います。
カラーに拘らず赤でもいいやって人は、2/3の値段で買うことができます。
色が気に入って、この容量で問題なければ買い。それ以外だったら選択肢からは外れる感じでしょうか。
ちなみに間もなく第三弾のブラックが発売されるようです。
最近はサイトを黒でまとめるのが流行っているようなので、ブラックの携行缶はなかなか見ないので、ブラックでまとめている人は少し待って買うのもありかもしれません。
まだ暑かった頃に売り場で見かけたガソリン携行缶に目を奪われました。
キャンプマニアのエトス缶オリーブグリーン

一般的なエトス缶だと赤になりますが、こちらはキャンプマニア別注でオリーブグリーン。
キャンプにはそそるカラーです。
本当は第一弾のサンドベージュが良かったのですが、すでに完売ってことでこちらのカラーを購入しました。
「お前、ヒューナスドルフ持ってね?」
えぇ、その通りです・・・
同じようなものをついつい買い足してしまうのが、沼ってやつです。
ヒューナスドルフの弱点というか、こちらの方がまともというか携行缶として使用するのに当たり前の機能が備わっています。

燃料を注ぐ時のエア抜き。
普通の灯油缶でも当たり前にあるので、あって当たり前ですがヒューナスドルフを使っているとやはり便利だよなぁと思う機能です。
エトス缶に燃料を入れる時の口も小さい感じですが、もちろん灯油を入れるのに問題はありません。
注ぎ口も小さめでストーブに灯油を入れるのに、このノズルのまま灯油を入れることができます。

キャップもついているのですが、紛失防止にチェーンでキャップがつながっているのが何ともありがたいこと。
カラーが良くて、使い勝手もいいのですが、何せ携行缶なのに値段が高い。
さらに容量も2.5Lなので一般的な灯油ストーブで使うには、非常に心許ないです。
こちらに燃料を入れて使うのは、武井バーナーかケロシンランタンを使うときに使うことを前提にしています。
冬のストーブ用にこれを買うのは結構厳しいかと思います。
カラーに拘らず赤でもいいやって人は、2/3の値段で買うことができます。
色が気に入って、この容量で問題なければ買い。それ以外だったら選択肢からは外れる感じでしょうか。
ちなみに間もなく第三弾のブラックが発売されるようです。
最近はサイトを黒でまとめるのが流行っているようなので、ブラックの携行缶はなかなか見ないので、ブラックでまとめている人は少し待って買うのもありかもしれません。
灯油タンクの寿命は5年だそうな
EcoFlowソーラーパネル160W
薪補充
灯油の臭い問題が解消。オレゴニアンキャンパー フューエルキャリーバッグ
マキタ製品を使っているなら、USBアダプタがあると便利
冬に向けヒューナスドルフのカスタマイズ
EcoFlowソーラーパネル160W
薪補充
灯油の臭い問題が解消。オレゴニアンキャンパー フューエルキャリーバッグ
マキタ製品を使っているなら、USBアダプタがあると便利
冬に向けヒューナスドルフのカスタマイズ