ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

SOTO スモーカータープケース

   

来週、前回のキャンプのリベンジを果たしたいと思っているのですが、週間予報では水曜は雨。
そのまま金曜前後は天気が悪いのか?
やはり、キャンプ=晴れない説は揺るぎないものになるのかも。

さて、薫製機を収納するカバーとしてユニフレームやSOTOからターポリン製のカバーが発売されています。
薫製機を入れるケースだけあって匂いが外に漏れにくいです。
ユニフレームの薫製機を収納するのに純正のケースに入れていますが、外に燻し臭が漏れることはありません。
それに期待して、SOTOのスモーカータープケースがホームセンターで売っていたので、ついで買いをしてみました。
SOTO スモーカータープケース

SOTOの長い薫製機は持っていませんので、これに入れようと思ったのが蚊取り線香グッズ一式です。
先日紹介した蚊遣りオバケツとスノーピークの蚊遣り豚をまとめて入れてみました。
SOTO スモーカータープケース
蚊遣りオバケツに普通の普通の蚊取り線香器を入れても匂いは漏れにくいですが、さらに蚊遣り豚をオバケツに入れることはスペース的にできません。
この蚊遣り豚が蚊取り線香のヤニ臭がするので、他のものに匂いが移ってしまいます。
できるだけ分散せずに同じ系統のものは1つにまとめて保管したいので、このケースに入れています。

ちなみに前回の清里で森林香を専用容器で、蚊取り線香をオバケツで使い、帰宅後1週間このケースに入れ、自室に置いていますがヤニ臭はしません。
普通の蚊取り線香器だけだと、ジップロックに入れれば、なんとか匂いは漏れませんが、自分の使っているものはジップロックには入りませんので、雪峰祭で蚊取り豚を買い、使っている方はこの手のターポリン製のケースは匂いが漏れずに保管に向いていますよ。

車内で蚊取り線香のヤニ臭がすると結構、嫌な感じですので、匂い漏れにお悩みの方はどうでしょうか?






このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
CARGO一酸化炭素警報器
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 CARGO一酸化炭素警報器 (2025-02-17 21:50)
 灯油タンクの寿命は5年だそうな (2025-02-16 22:54)
 正常進化ミニマライト2.0 (2024-05-20 21:37)
 乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ (2022-07-08 20:14)
 保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック (2021-09-22 18:37)
 トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4 (2021-07-02 20:13)



この記事へのコメント
存在を知りませんでした。

お手軽香房を持っていますが、いまだ出番なく・・・

北側の誰からも見えないベランダでやっちゃおうかなw

しまったー。オーソリティの15%オフは、昨日までだったorz

たいちちたいちち
2016年07月21日 10:52
こんにちは。

ホームセンターで地味に売っていたのを捕獲して帰りました。

ベランダで燻製は、いぶり暮らしでしたっけ。マンガでありましたね。
あれ買って読みましたが、あのアパートのベランダの隅っこで燻製作ったら隣人からクレームものですな。

スポオソセール昨日まででしたよ〜。

ぶーだんぶーだん
2016年07月21日 12:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SOTO スモーカータープケース
    コメント(2)