ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

スノーピーク武蔵小杉へ行ってきました

   

今朝の通勤で初氷を見ました。
これがこの時期では普通なんですよね。

さて、今日は所用で武蔵小杉に立ち寄りました。
ほんの数年前までは、なんとなく雑然として特徴がなかった街という印象でしたが、再開発で急激に街並みが変わりました。
再開発で小綺麗な商業施設ができ、駅前のららテラスにはモンベル、隣のグランツリーにはスノーピークが入っています。

とりあえず、グランツリーのスノーピーク武蔵小杉へ遊びに行ってみました。
スノーピーク武蔵小杉へ行ってきました

秋の雪峰祭でスノーピーク武蔵小杉へ行ったので、今回2回目の訪問です。
平日の午後ですので数人のお客さんがいるだけで、のんびりと店内を見て回ります。
値上げ後、初めて店へ行きましたが、コンボダッチが予告通り2万円超えの値札。コロダッチオーバルも1万円超え。
値上げを実感しましたね。
生活必需品ではない趣味の道具ですので、万人が値上げの影響が及ぶものではありません。
ただ、値上げされた商品は自分としてはかなり敷居が高くなり、素直に指名買いもしにくくなったなと。

値上げでアンチになったわけではありませんし、好きなメーカーですので、直営店の恒例のお買い物
ECOカップ武蔵小杉をお土産に買って帰りました。
スノーピーク武蔵小杉へ行ってきました

ECOカップを買うと、だいたいの店員さんから「ECOカップ集めているのですか?」と聞かれます。
キャンプ用品として買うよりもコレクションアイテムとして買われる人が多いんでしょうね。
まぁ、自分もその一人なわけですが。
これで6店舗7個目のECOカップです。
スノーピーク武蔵小杉へ行ってきました
昭島、表参道、3月にオープンする銀座を買えば東日本の直営店は全種類揃います。
嫁様から同じものを何個も買って・・・と言われる始末。
まぁ、当然ですね。使わない金属製のコップが箱に入ったまま並んでいるんですから。
メーカーに踊らされているところもあり無駄遣いの典型でしょうが、自己満足ですから趣味の世界は。
暖かくなったら、これを持って冷たいビールでも飲んでみますか。
やはり道具は使ってナンボのものですから。



このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
CARGO一酸化炭素警報器
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 CARGO一酸化炭素警報器 (2025-02-17 21:50)
 灯油タンクの寿命は5年だそうな (2025-02-16 22:54)
 正常進化ミニマライト2.0 (2024-05-20 21:37)
 乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ (2022-07-08 20:14)
 保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック (2021-09-22 18:37)
 トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4 (2021-07-02 20:13)



この記事へのコメント
私もECOカップを買おうと思っていたのですが、ウォールが1枚なので、
結露することがわかってから、躊躇してます。

せっかくだから、1個や2個は欲しいんですけどね。。。
と、言っていると何個も欲しくなりそうで怖いです。

たいちち

たいちちたいちち
2016年01月13日 21:11
こんばんは。
我が家のECOカップはオブジェ化しているので、実際に使っていませんが結露しそうですね。

ブログ中ではビールを飲んでみようかと書きましたが、普段はほぼ飲むことはありませんので、価値のほどはわかりませんが、ビールの泡立ちがよいそうです。

ECOカップを買ったきっかけはSPHQへ行ったお土産です。
それが直営店へ行くと買ってしまうスタンプラリーのスタンプように増えてしまいました(⌒-⌒; )

boodanboodan
2016年01月13日 22:30
こんばんわ~

順調に増えてますねぇ
後はどこを集めるとコンプリートですか?

ちょみ太ちょみ太
2016年01月14日 01:17
おはようございます。

東日本だと昭島、eat、表参道、3月開店の銀座かなと思います。
西日本は箕輪、太宰府、奥日田かなぁ。

流石にコンプリートは厳しいですよ(´・_・`)

boodanboodan
2016年01月14日 07:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
スノーピーク武蔵小杉へ行ってきました
    コメント(4)