ニトリのアレを薪入れにしてみた
キャンプで使う薪って、どこで買いますか??
キャンプ場で買うのが一番お手軽ですね。
ホームセンターやアウトドアショップで買うのもアリですけど、ちょっと高いかなって所もあります。
ガンガン焚火をしたい人、焚き付け用と燃やす用の薪を分けるコダワリ派の方は、薪を扱っている店で買う方もいるかと思います。
私はコダワリ派ではないのですが、キャンプ場で薪がなかったら・・・という心配派なので、キャンプ場の近くで薪を買っていきます。
キャンプ場へ行く途中で買う方は、薪をどうしていますか?
ハダカで運ぶと屑で車が汚れるし、数日して車内に虫が出てきて、ちょっと不愉快・・・なんてことも。
とりあえず、何かいいものないかなと思って、最初に買ったのが「土嚢袋」
近所のホームセンターで10枚398円。こんな値段でしたが、そこそこ丈夫でした。
でも、土嚢袋は巾着式なので細かい木屑が出てしまうんですよね。
何気なく、これまた近所のニトリへ行き、目に留まったのが・・・・

ランドリーハンパーです。
収納は畳めてコンパクト。蓋がチャックで止まるので車内を木屑で汚したりや虫の心配なし
内側防水なので、多少の雨や夜露なら凌そうですが、使っていくうちに薪でコーティングが傷みそうですから過信はできないかもしれません。
薪2束をそのまま収納できますし、もしバラして運ぶなら3束は入りそうです。


薪入れ以外にもいろいろ使えそうな感じです。
値段も税込1,028円。土嚢袋よりかは高いですが機能性を考えたら使えますよ。
キャンプ場で買うのが一番お手軽ですね。
ホームセンターやアウトドアショップで買うのもアリですけど、ちょっと高いかなって所もあります。
ガンガン焚火をしたい人、焚き付け用と燃やす用の薪を分けるコダワリ派の方は、薪を扱っている店で買う方もいるかと思います。
私はコダワリ派ではないのですが、キャンプ場で薪がなかったら・・・という心配派なので、キャンプ場の近くで薪を買っていきます。
キャンプ場へ行く途中で買う方は、薪をどうしていますか?
ハダカで運ぶと屑で車が汚れるし、数日して車内に虫が出てきて、ちょっと不愉快・・・なんてことも。
とりあえず、何かいいものないかなと思って、最初に買ったのが「土嚢袋」
近所のホームセンターで10枚398円。こんな値段でしたが、そこそこ丈夫でした。
でも、土嚢袋は巾着式なので細かい木屑が出てしまうんですよね。
何気なく、これまた近所のニトリへ行き、目に留まったのが・・・・

ランドリーハンパーです。
収納は畳めてコンパクト。蓋がチャックで止まるので車内を木屑で汚したりや虫の心配なし
内側防水なので、多少の雨や夜露なら凌そうですが、使っていくうちに薪でコーティングが傷みそうですから過信はできないかもしれません。
薪2束をそのまま収納できますし、もしバラして運ぶなら3束は入りそうです。


薪入れ以外にもいろいろ使えそうな感じです。
値段も税込1,028円。土嚢袋よりかは高いですが機能性を考えたら使えますよ。
CARGO一酸化炭素警報器
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4
この記事へのコメント
こんにちは!足跡からお邪魔しました。(^O^)/
どこの店に行っても、何を見ててもキャンプのあんな事やこんな事に使えるのでは…?
っと考えてしまいます。
その度に妻から冷たい視線が…(≧∇≦)
どこの店に行っても、何を見ててもキャンプのあんな事やこんな事に使えるのでは…?
っと考えてしまいます。
その度に妻から冷たい視線が…(≧∇≦)
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。(^o^)
いろいろなお店へ行っても、「これあれで使えそう」なんておもっちゃうんですよねぇ
いろいろと買うとお財布の重さと反比例で収納の問題が・・・
片付けないと家族の目もありますし(苦笑)
いろいろなお店へ行っても、「これあれで使えそう」なんておもっちゃうんですよねぇ
いろいろと買うとお財布の重さと反比例で収納の問題が・・・
片付けないと家族の目もありますし(苦笑)