ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

焚火台と聞いて・・・

   

焚火台と聞いて、「焚火=キャンプファイヤー」をイメージしていました。
小学校か中学校の学校行事であった林間学校で必ずやる、まさにアレです。
キャンプ用品を買い始めた頃、焚火台は全くのノーチェックのものでした。

「キャンプ=BBQ」のイメージが強かったので、BBQグリルを探していたのですが、スポーツ用品店やホームセンターで売っているものは、ソロではあまりにも大きすぎます。
そこで調べたら、焚火台に炭を入れて料理に使えるという、今思えば、当たり前といえば当たり前ですが、この時は目から鱗状態。
しかも、畳めるので薄くなるというのも、自分が求めていたものです。
畳んで小さくなる写真を見たのが、たまたまスノーピークのもの。しかもL・M・Sとサイズも選べるのもポイントでした。

ソロで使うのでSを購入。
ただ、いろいろとオプションを選べるのはL・MでSはほとんどオプションはありません。
グリルプレートもSには設定はありませんので、Sに乗るプレートを探してみたら・・・
焚火台と聞いて・・・

ユニフレームの焚火台用のファイヤグリル フッ素プレートがぴったり乗りました。
ただ、本体に引っ掛けるものはなく、乗っけるだけですので、使用する時は十分注意のうえの自己責任です。

料理のあと、まだ炭に火が付いていれば、そのまま焚火に突入です。
焚火台と聞いて・・・

これからキャンプを始める方はBBQグリルもいいですが、BBQや鉄板焼きに使え、焚火もでき、重さはありますが、BBQグリルよりも収納時にはコンパクトになるスノーピークの焚火台、ちょっぴりオススメです。
(ただスノーピークは高いんですよね・・・。今思えばユニフレームでよかったかなとも思っています・・・。)




このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
CARGO一酸化炭素警報器
灯油タンクの寿命は5年だそうな
正常進化ミニマライト2.0
乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ
保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック
トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 CARGO一酸化炭素警報器 (2025-02-17 21:50)
 灯油タンクの寿命は5年だそうな (2025-02-16 22:54)
 正常進化ミニマライト2.0 (2024-05-20 21:37)
 乾燥撤収の名脇役キャンドゥのジョイントシリーズ (2022-07-08 20:14)
 保冷剤対決!LOGOS氷点下パック vs クーラーショック (2021-09-22 18:37)
 トランスフォームする台車 花岡車輌フラットカート2x4 (2021-07-02 20:13)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
焚火台と聞いて・・・
    コメント(0)