ソロキャンプ7thシーズン第16夜 - キャンプアカイケ
今シーズン5回目のCamp Akaike

例年10月になるとそこそこ冷えるのですが、この日は昼間は設営中はTシャツでもいけるかもって思うほどの暖かさでした。
当日、車の中で聴いたラジオの天気予報だと所により一時雨、翌日は晴れとのこと。
さて、今回のキャンプも安定した天気なのか、それとも雨なのか。
今回は天気アプリでも1社は夕方にわずかな雨が降る予報だったので、先日買ったタープはやめ、ソロらしく小さなサイトにしてみました。

1年以上寝かしていたアメドSを張り、タープ近くで焚き火をすることを想定してコットンソロレクタ。
これなら乾燥撤収ができなかったとしても、自宅で乾燥させることは可能です。
いつもの半分程度の時間で設営が完了。やはり荷物が少ないことは正義であることを実感しました。
薪も現地調達を見込んで、いつもの半分程度しか持ってきていません。
薪割りも早々に終え、伐採木から使えそうな枝を集めたので、もう動く気は微塵もございません。
酎ハイを空けた後には、ひたすらハイボール。

最近、ハイボールにはチョコが合うのに気づいて、チョコをかじってハイボールを呑むの繰り返し。
飲み始めてしばらくすると、タープを叩く雨音が聞こえてきました。
今回はウェザーニュースの予報とラジオの予報が当たったようです。
先日買ったBEPALの付録で遊んでみました

ファイアブラスタがお目当てではなく、バーベキューフォークがこの付録のお目当て。
早速、ソーセージを刺して焚き火で焼いてみました

先端がそんなに尖ってはいないので、思い切り刺さないと焚き火に具材が落ちてしまいます。
ソーセージが1個焚き火に吸い込まれていきました・・・。
そして晩御飯は温めるだけのハンバーグ

それなりの値段でしたが、レトルトはやはりレトルト。
お腹が満たされればよしという感じでした。
食後もひたすら焚き火。

この時はロンT1枚では少し肌寒かったので、薄手のアウターを羽織っていました。
そこそこの量を呑んだので、このままだと寝落ちしてしまう危険性があるので、22時前に焚き火を終えるように調整し終了。
翌朝。
天気予報では晴のはずが・・・・

曇りの朝。周りの山にも雲がかかっている状況です。
暖を取るために朝焚き火開始です。

今回の物量から撤収も楽なので、いつもより少し遅めの8時前に朝食にしました。

晴予報なので、タープをそのままでアメドをバラして乾燥させようと思ったのですが一向に太陽は顔を出しません。
顔を出さないどころか、パラパラと雨が降り出す始末。
ここで慌てて本格的に撤収を開始し、バタバタキャンプが終了です。
車のラジオでは県内は晴れと言っていたので、どうやら富士五胡周辺だけは雨が降ってしまったようです。
予報に反し久々に雨神様の降臨でした。

例年10月になるとそこそこ冷えるのですが、この日は昼間は設営中はTシャツでもいけるかもって思うほどの暖かさでした。
当日、車の中で聴いたラジオの天気予報だと所により一時雨、翌日は晴れとのこと。
さて、今回のキャンプも安定した天気なのか、それとも雨なのか。
今回は天気アプリでも1社は夕方にわずかな雨が降る予報だったので、先日買ったタープはやめ、ソロらしく小さなサイトにしてみました。

1年以上寝かしていたアメドSを張り、タープ近くで焚き火をすることを想定してコットンソロレクタ。
これなら乾燥撤収ができなかったとしても、自宅で乾燥させることは可能です。
いつもの半分程度の時間で設営が完了。やはり荷物が少ないことは正義であることを実感しました。
薪も現地調達を見込んで、いつもの半分程度しか持ってきていません。
薪割りも早々に終え、伐採木から使えそうな枝を集めたので、もう動く気は微塵もございません。
酎ハイを空けた後には、ひたすらハイボール。

最近、ハイボールにはチョコが合うのに気づいて、チョコをかじってハイボールを呑むの繰り返し。
飲み始めてしばらくすると、タープを叩く雨音が聞こえてきました。
今回はウェザーニュースの予報とラジオの予報が当たったようです。
先日買ったBEPALの付録で遊んでみました

ファイアブラスタがお目当てではなく、バーベキューフォークがこの付録のお目当て。
早速、ソーセージを刺して焚き火で焼いてみました

先端がそんなに尖ってはいないので、思い切り刺さないと焚き火に具材が落ちてしまいます。
ソーセージが1個焚き火に吸い込まれていきました・・・。
そして晩御飯は温めるだけのハンバーグ

それなりの値段でしたが、レトルトはやはりレトルト。
お腹が満たされればよしという感じでした。
食後もひたすら焚き火。

この時はロンT1枚では少し肌寒かったので、薄手のアウターを羽織っていました。
そこそこの量を呑んだので、このままだと寝落ちしてしまう危険性があるので、22時前に焚き火を終えるように調整し終了。
翌朝。
天気予報では晴のはずが・・・・

曇りの朝。周りの山にも雲がかかっている状況です。
暖を取るために朝焚き火開始です。

今回の物量から撤収も楽なので、いつもより少し遅めの8時前に朝食にしました。

晴予報なので、タープをそのままでアメドをバラして乾燥させようと思ったのですが一向に太陽は顔を出しません。
顔を出さないどころか、パラパラと雨が降り出す始末。
ここで慌てて本格的に撤収を開始し、バタバタキャンプが終了です。
車のラジオでは県内は晴れと言っていたので、どうやら富士五胡周辺だけは雨が降ってしまったようです。
予報に反し久々に雨神様の降臨でした。
ソロキャンプ9thシーズン第20夜 - CAMP AKAIKE
ソロキャンプ9thシーズン第19夜 - CAMP AKAIKE
ソロキャンプ9thシーズン第12夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ8thシーズン第28夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ8thシーズン第20夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ8thシーズン第16夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ9thシーズン第19夜 - CAMP AKAIKE
ソロキャンプ9thシーズン第12夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ8thシーズン第28夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ8thシーズン第20夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ8thシーズン第16夜 - キャンプアカイケ