ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ギア整理レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

DIYでキャンプギア用棚作り その3

   

先日ワックスを塗った木材を棚に組み上げていきました。
実際に作り始めて、棚板の補強を入れないと強度に不安が残ることが判明。
報道ではホームセンターは大混雑とのことなので、買い足すことなく端材でとりあえず対応しました。

とりあえず、初DIY作った棚が完成しました。
DIYでキャンプギア用棚作り その3
将来的に一段増やせるよう柱を切らずにそのまま残しておきました。
この棚の耐荷重はわからないので、まだ余裕があるのか重量オーバーなのかわかりません。
しばらく使ってみて補強を増すかを含めて考えたいと思います。


チェアやポールを立てておくスタンドを棚と同時に作り、壁面棚を作る前提で2x4で柱だけを立てておきました。
DIYでキャンプギア用棚作り その3
あと長い木材が残っているので、人が少なくなった頃に木材を切り出して第三弾の何かを作ろうかと思っています。

今回作った棚に入れた分だけ今まで収納先がなく乱雑だったのが、とりあえず置き場所を確保できたのは満足感があります。
不恰好ですが、初めて手間をかけて作ったものですので、不具合が出たら手直ししつつも使っていけそうです。
とりあえず現時点で木材が全て薪になることは避けられました(笑)







このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(バッグ・収納)の記事画像
設営の味方 オレゴニアンキャンパー キャンプホルスター
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
冬に向けてクレイモアファン
フィールドファンのケース問題はオレゴニアンキャンパーで解消
ナルゲンボトルに組み合わせれば夏場最強 オレゴニアンキャンパー ボトルホルダー
初のナンガのシュラフ・・・でも人は入れず
同じカテゴリー(バッグ・収納)の記事
 設営の味方 オレゴニアンキャンパー キャンプホルスター (2022-09-29 23:20)
 ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ (2022-09-14 20:29)
 冬に向けてクレイモアファン (2022-09-05 22:05)
 フィールドファンのケース問題はオレゴニアンキャンパーで解消 (2022-07-25 21:26)
 ナルゲンボトルに組み合わせれば夏場最強 オレゴニアンキャンパー ボトルホルダー (2022-06-08 20:29)
 初のナンガのシュラフ・・・でも人は入れず (2022-04-01 22:14)



この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)

ワックス塗った木材は良く燃えるのかなと思ったのに残念(*´艸`)

っと冗談は置いといて初DIY棚作り、初めてとは思えない出来じゃないですか(*゚ω゚ノノ゙☆
今後のために追加の段を作れる長さも確保するあたり、これからもキャンプアイテムどしどし買う気マンマンですね(*´艸`)

しかし棚作りって当初の目論見より横揺れに弱くなることが多いですよね
いたちはそれで何度失敗作を作り出したことか(´・ω・`)グラグラ(笑

いたちいたち
2020年05月07日 17:11
いたちさん

こんばんは。
出来上がって、なかなかすげーの出来たと思ったのですが、指先ひとつでダウンしちゃいそうなほどの横揺れ・・・。
2枚目の写真にひっそり写っている角材で昨日補強をして、今は見た目も変わってしまっています・・・。

棚はあと1段追加できますが、このGWにギアを整理したらこれ以上増やすのは・・・

ぶーだんぶーだん
2020年05月07日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
DIYでキャンプギア用棚作り その3
    コメント(2)