ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

未だ混雑の南町田グランベリーパーク

   

数年振りに南町田の駅に降りました。
その頃は「南町田駅」だったのが、今では「南町田グランベリーパーク駅」と名前が変わって、駅もなんか小洒落た感じになっていました。


平日に行って来ましたが、オープンから3ヶ月弱経ってもまだまだ混雑していて、話題の食べ放題のケンタッキーは昼過ぎには当日分の整理券が終了。
どこまで皆んなケンタッキーが好きなのか・・・。


グランベリーモールの時にもあったモンベルが、グランベリーパークになってもありました。
未だ混雑の南町田グランベリーパーク
昔もあったクライミング施設も健在でした。

こちらのモンベルは国内最大の680坪で、2階建のギア館とウェア館の二棟で営業しています。
ギア館の1階がキャンプ用品とサイクル用品になっていましたので、まずこちらに立ち寄ってみました。
昨年11月に発表になって気になっていたヘリノックスのウィンターキットコットワンの実物をやっと発見。
未だ混雑の南町田グランベリーパーク
夏はサマーキットで涼しく寝ることができているので、ウィンターキットの発売を楽しみにしていました。

普段であればきっと購入したと思いますが、今回は見送り。
防寒用ですので厚みがないと意味がないとは思うのですが、保温材が入っている分、収納時にもかなり厚みがあります。
今冬ポータブル電源を購入したので、電気毛布を使用できるようになったのも見送り要因でした。

モンベルのアウトレットコーナーはウェア館の2階にあり、こちらも見て来ましたがウェアのみでシュラフなどは見当たりませんでした。


コロンビア、ダルトンをまわり、次に向かったのはスノーピーク。
未だ混雑の南町田グランベリーパーク
店外にはどこかで嗅いだことのある匂い・・・燻製の燻し臭が漂っています。
南町田のスノーピークは昭島に続き、2店舗目のイートを併設していますので、メニューに燻製料理があるのでしょう。
昭島のイートよりも混雑していました。
肝心な物販コーナーですが、昭島よりも狭いような気がしました。
場所柄かアパレルの方が多く、ギアは期待していたよりも少なめ。銀座や新宿よりかは品数はあるかもという印象でした。


いろいろなアウトドア系の店舗を見て、じっくり見たのがキャンピングカーのTOY FACTORY
未だ混雑の南町田グランベリーパーク
店頭に展示していたのがN-VANのキャンピングカー仕様。

店内にはジムニー、ハイエースのキャンピングカーが展示されていて、車中泊でキャンプも悪くないかなと思わせる仕様ばかりでした。
まぁ、快適な仕様にすると諸費用込みで700万円以上ですので手が届きませんけど・・・。
キャンピングカーをじっくり見るって機会もなかなかないので、結構面白かったです。


色々見て回れば1時間から2時間は滞在できる感じですが、平日でもゆっくり食事をしようと思ってもかなりの行列なので休日だとどれだけ待つことやら。
駐車場も平日で満車でしたので、まだまだゆっくり買い物や食事をする場所ではありません。
人混みが嫌いな私にとっては、次行くのはかなり先・・・な感じです。







このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(mont-bell store)の記事画像
緊急事態宣言による首都圏店舗休業・時短営業情報(その2)
初売り散策
モンベルフレンドフェア
暑い夏のキャンプ 枕カバーも忘れずに
久々にモンベル横浜しんよこはま店へ行ってきました
ヘリノックス コットワンとコットワンコンバーチブル
同じカテゴリー(mont-bell store)の記事
 緊急事態宣言による首都圏店舗休業・時短営業情報(その2) (2020-04-07 22:26)
 初売り散策 (2020-01-02 20:30)
 モンベルフレンドフェア (2019-09-16 18:31)
 暑い夏のキャンプ 枕カバーも忘れずに (2019-08-08 15:12)
 久々にモンベル横浜しんよこはま店へ行ってきました (2018-05-12 20:07)
 ヘリノックス コットワンとコットワンコンバーチブル (2017-12-19 22:42)



この記事へのコメント
ああ。グランベリー・・・再オープンしてたの忘れてた(汗
我家から一番「楽」に行けるアウトレットで前は重宝してたのですが。

なんか、アウトドア系が充実な感じでいいですね。
近日に行きたくなりました!
さて・・・出撃か・・・買い物か・・・どっちの週末か悩ましい。。。

かずみかずみ
2020年02月07日 20:08
こんばんは(・ω・)

おぉぉ、いつの間にか南町田駅前の工事完了していたんですかΣ(・ω・ノ)ノ
旧モールのクライミング施設は、出来た当初は「なんであれを駅チカに作ったんだろう」と思っていましたが、今思うと先見の明ってやつだったのかもしれませんね
リニューアル後もアウトドア用品店が多数入っているようで、いたちも行ってみようかな(*´ω` *)
……混雑解消を待って(笑

いたちいたち
2020年02月07日 20:50
かずみさん

おはようございます。
アウトドア系も充実していましたが、何気に気になったのが魚屋でした(^^;

平日でも早い時間で駐車場も満車でレストランも大混雑でした・・・。
行かれる時はちょっと覚悟が必要かもしれません。

ぶーだんぶーだん
2020年02月08日 08:59
いたちさん

おはようございます。
南町田駅は昔は地味な駅でしたが、きれいになっていましたよ。
オープンから3ヶ月弱経った平日でもあの混み方ですので、しばらくはゆっくりゆったり見るっていうのは難しいかもです。

ぶーだんぶーだん
2020年02月08日 09:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
未だ混雑の南町田グランベリーパーク
    コメント(4)