DUGフォールデイングメタストーブ
世間は帰省ラッシュで混雑しているようですね。
明日は当番出勤のため、仕事納めは人よりも遅く、まだのんびり感ありません。
さて、年末になると各社商品の入れ替えがあるようで、新製品の影に廃番品あり。
廃番品は破格で購入できる最後のチャンスでもあります。
焚火缶を出しているDUGでも商品の入れ替えがあるらしく、固形燃料を使ったストーブのフォールディングメタストーブが廃番になるようです。
WILD-1の廃番ワゴンセールで500円程度で売っていて面白そうでしたので、買ってみました。

以前、雑誌のfamの付録にあったミニ焚火台のようなものですが、こちらは組み立てが楽です。
不織布のようなものでできたケースが付いているのが、ケース好きな私にはちょっと嬉しいところ。
円形の皿の中央に固形燃料を置き、火を着けて使うようです。

店のポップでアルコールストーブの風防にも使えるとあったので買いました。
割とアルコールストーブの出番がありますので、サイレントツーバーナーほど大げさにしなくても簡単にお湯を沸かしたいときに使うつもりです。
まずEVERNEWのチタンアルコールストーブを入れてみました。

特に引っ掛かりもありません。
次にトランギアのアルコールストーブ。

固形燃料を入れる皿を固定する穴にうまくアルストを固定することができます。
さすがアルストの標準形のトランギア。
火の高さもちょうどいい感じになります。
今までアルストの五徳はEVERNEWの十字五徳、トランギアの五徳を使ってきましたが、どれも風防がない、ちょっと貧弱だったので、田代などの河原でお気軽デイキャンプなんて時は、この五徳は風を心配しないので使い勝手がよさそうです。
しかも500円程度ですので、廃番品セールだから躊躇なく買えた感じです。
明日は当番出勤のため、仕事納めは人よりも遅く、まだのんびり感ありません。
さて、年末になると各社商品の入れ替えがあるようで、新製品の影に廃番品あり。
廃番品は破格で購入できる最後のチャンスでもあります。
焚火缶を出しているDUGでも商品の入れ替えがあるらしく、固形燃料を使ったストーブのフォールディングメタストーブが廃番になるようです。
WILD-1の廃番ワゴンセールで500円程度で売っていて面白そうでしたので、買ってみました。

以前、雑誌のfamの付録にあったミニ焚火台のようなものですが、こちらは組み立てが楽です。
不織布のようなものでできたケースが付いているのが、ケース好きな私にはちょっと嬉しいところ。
円形の皿の中央に固形燃料を置き、火を着けて使うようです。

店のポップでアルコールストーブの風防にも使えるとあったので買いました。
割とアルコールストーブの出番がありますので、サイレントツーバーナーほど大げさにしなくても簡単にお湯を沸かしたいときに使うつもりです。
まずEVERNEWのチタンアルコールストーブを入れてみました。

特に引っ掛かりもありません。
次にトランギアのアルコールストーブ。

固形燃料を入れる皿を固定する穴にうまくアルストを固定することができます。
さすがアルストの標準形のトランギア。
火の高さもちょうどいい感じになります。
今までアルストの五徳はEVERNEWの十字五徳、トランギアの五徳を使ってきましたが、どれも風防がない、ちょっと貧弱だったので、田代などの河原でお気軽デイキャンプなんて時は、この五徳は風を心配しないので使い勝手がよさそうです。
しかも500円程度ですので、廃番品セールだから躊躇なく買えた感じです。
この記事へのコメント
これいいですね!アルストまだ買ってないですが(笑)
小さい焚き火台とか見かけると欲しくなります…ワクワクしますよね♪
今度探してみます!
小さい焚き火台とか見かけると欲しくなります…ワクワクしますよね♪
今度探してみます!
Tomoさん
こんばんは。
WILD-1のセール棚にひっそりありました。
トランギアのアルストの五徳に見事ぴったりです。
小さな焚火台って確かにワクワクしちゃいますよね。
スポオソでユニフレームのネイチャーストーブの小と大が展示品処分で4割引で見つけて、結構悩んじゃいました。
こんばんは。
WILD-1のセール棚にひっそりありました。
トランギアのアルストの五徳に見事ぴったりです。
小さな焚火台って確かにワクワクしちゃいますよね。
スポオソでユニフレームのネイチャーストーブの小と大が展示品処分で4割引で見つけて、結構悩んじゃいました。