ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

はじめてのまきちゃんの幕避け

   

はじめてのまきちゃんシリーズも第三弾です。

はじめてのまきちゃんは、安価で私のような薪スト初心者にはありがたいオールインワン。
ただ、煙突の直径が57mmで全く汎用性のない専用煙突です。
しかも、オプションもありませんのでL字煙突もなく、横引きにすることは事実上できません。

はじめてのまきちゃんを使うときは、私の場合はサーカスTCかメガホーンIIIのどちらかで使うこととなります。
おそらく、はじめてのまきちゃんを買われた方でテント内で使用される方は、ワンポールテントで使われるか、穴空け加工をして使うかの2択になるかと思います。

テントに煙突を通す場合、遮熱をしないとテントが溶ける、焼けるという事故が起きます。
煙突の遮熱は、いろいろな方がいろいろな方法でやられています。
私が導入したのが、G-Stoveのテントプロテクターです。
はじめてのまきちゃんの幕避け

G-Stoveのオプション品ですので、当然「G-Stove専用品」です。
G-Stoveの煙突の直径は60mm。一方、はじめてのまきちゃんの煙突の直径は57mm。この3mmの差が仇になるのかならないのか。

はじめてのまきちゃんに取り付けてみると・・・
はじめてのまきちゃんの幕避け
全く問題なく取り付けることができました。

テントプロテクターの構造は100mmのステンレス筒に上下各3本の蝶ネジで煙突を固定する単純な構造です。
はじめてのまきちゃんの幕避け
これって自作できそうじゃないですかね?
ホームセンターで100mmのステンレス煙突を買って、蝶ネジ6本とネジを固定する金具があれば出来そうです。






このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(ストーブ・ファン)の記事画像
CARGO一酸化炭素警報器
一酸化炭素警報器COALAN
KIMICAMP ST310/340遮熱テーブル
スノーピーク火焔ストーブサカン
二大工具メーカーの扇風機が激安
冬に向けてクレイモアファン
同じカテゴリー(ストーブ・ファン)の記事
 CARGO一酸化炭素警報器 (2025-02-17 21:50)
 一酸化炭素警報器COALAN (2023-12-29 19:22)
 KIMICAMP ST310/340遮熱テーブル (2023-04-10 20:55)
 スノーピーク火焔ストーブサカン (2022-12-25 21:29)
 二大工具メーカーの扇風機が激安 (2022-09-07 20:16)
 冬に向けてクレイモアファン (2022-09-05 22:05)



この記事へのコメント
このガードでサーカスTCで使用できそうですか。
まきちゃん
2017年11月24日 17:25
まきちゃんさん

こんばんは。
G-stoveの煙突ガードとサーカスTCの組み合わせでも使えましたよ。
しかし、煙突ガードを挟み込んだやや上が開いてしまいます。

ぶーだんぶーだん
2017年11月24日 18:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
はじめてのまきちゃんの幕避け
    コメント(2)