ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

Nature-tonesがふるさと納税の返礼品に。

   

時々話題になるふるさと納税。
来月から返礼品の上限比率が寄付金額の3割以下にすべしと総務省からの余計な通達で、返礼品の見直しがあるようです。

アウトドア系ブログで見かけるのが、モンベルのバウチャーポイント。
寄付金額の半分のバウチャーポイントと1年間の会員無料登録付きですので、返礼品金額が寄付金の5割を超えます。
バウチャーポイントを返礼品としている長野県小谷村は7月1日から寄付金額の3割のバウチャーポイントに変更になるようです。

寄付金に対し返礼品の金額比率がモンベル程高くはありませんが、おしゃれキャンパーさんが持っていることが多いNature-tonesが、福井県福井市のふるさと納税返礼品に追加されました。

50,000円の納税での返礼品は2つ。
ジャグスタンド
Nature-tonesがふるさと納税の返礼品に。

そしてマルチスタンドII
Nature-tonesがふるさと納税の返礼品に。
これらの販売価格は共に12,960円ですので、寄付額の約26%相当額が返礼品となります。

100,000円の納税での返礼品はカフェテーブルです。
Nature-tonesがふるさと納税の返礼品に。
こちらの販売価格は19,980円。寄付額の約20%相当額となります。
(画像はすべて「ふるさとチョイス」より転載)

2,000円の負担で残りが寄付控除扱いになるので、よく言う所の実質2,000円でNature-tonesのスタンドやテーブルが手に入ることになります。
探すといろいろ返礼品があるので、今年こそはふるさと納税やってみようかと思っています。







このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

最新記事画像
ソロキャンプ8thシーズン第20夜 - キャンプアカイケ
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年8月
気持ちもランタンも背伸びしちゃうミニマルワークス ランタンポスト
ホットサンドメーカーの最終形か SOTOミニマルホットサンドメーカーST-952
新型エクストレイル試乗
Afternoon Teaのスタンレー真空パイントがセール中
最新記事
 ソロキャンプ8thシーズン第20夜 - キャンプアカイケ (2022-08-08 21:27)
 コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年8月 (2022-08-06 22:12)
 気持ちもランタンも背伸びしちゃうミニマルワークス ランタンポスト (2022-08-03 20:53)
 ホットサンドメーカーの最終形か SOTOミニマルホットサンドメーカーST-952 (2022-07-31 21:08)
 新型エクストレイル試乗 (2022-07-29 20:27)
 Afternoon Teaのスタンレー真空パイントがセール中 (2022-07-28 21:56)



この記事へのコメント
こんにちは!
フェイスブックでも紹介されていたので、覗いてみたら商品の還元率が
あんまりよくなかったので見送りです・・・。アイボリーを集めているので、
カラーを選択できるようにならないとちょっと厳しいですね。

うちは今年もモンベルポイントにする予定です。

あんみつあんみつ
2017年06月14日 11:20
あんみつさん

こんにちは、
還元率だと魅力薄ですよねぇ
今年こそはふるさと納税チャレンジしたいと思っていますが、モンベル狙いだと小谷村は今月までが5割還元なんですよね。
モンベルを扱う別自治体まだ還元率の減額は表明していませんが、時間の問題かなとも思いますし。

ぶーだんぶーだん
2017年06月14日 12:09
4月の通達を見越して、3月にほとんどの予定額をモンベルに落としちゃいました。

正しい動きかも知れませんが、誰得なんでしょうね。
3割以上でもやりたい自治体には、好きにやらせればいいのに。

バウチャーですと金額がはっきりしているけど、食品なんかは、定価ってあって、ないようなものですけど。。。
見せ掛けの定価を引き下げれば、同じ返礼品でもOKになるのかなぁ。

誰得なのかわかりませんが、気になります。
あっ、納税するなら早めのほうがいいかも。
駆け込みで、目標を超えたら打ち切る可能性もありますんで。

たいちちたいちち
2017年06月14日 13:21
たいちちさん

故郷や好きな場所を応援したい気持ちを寄付で表す。
多分、これがふるさと納税の主旨だったかと思います。
ただ、大企業が一極集中する都会と限界集落など過疎が急激に進む地方での税収は、どんなに頑張ってもその格差は縮まらず。
ふるさと納税の引き下げは、税収が減った都市部自治体のエゴかもしれません。
都会はそれだけ魅力的地場産業がなくなってしまった表れかもしれません。

って難しいこと考えても、決まったことですから、今晩もふるさとチョイスとにらめっこです (^^)

ぶーだんぶーだん
2017年06月14日 19:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
Nature-tonesがふるさと納税の返礼品に。
    コメント(4)