ソロキャンプ3rdシーズン第6夜-ほったらかしキャンプ場
木曜・金曜が休みなので、水曜の昼頃までどこへ行こうかと仕事の合間に、候補のキャンプ場の天気予報を調べると・・・。
先日のブログでも書きましたが、アプリによって全く違う天気予報。
最近、Yahoo!天気の方がなんとなく当たっているので、Yahoo!天気を信じ、予約を入れたのは・・・。
ほったらかしキャンプ場。
よくテレビで紹介されている「ほったらかし温泉」の先にある眺望が良いキャンプ場です。
予約の段階でお客さんは今週の中では一番少ない、フリーサイトは予約がいないとのことなので、区画好きな自分には珍しく迷わずフリーサイトを予約。
午後から天気が崩れる予報もありましたので、1,000円割増で2時間早く11時にチェックインをした途端・・・。
スコールような雨。
我が家での私の称号「雨神」の名に恥じない降りっぷりです。
昨年の清里丘の公園キャンプ場と同じような状況です。
30分ほど管理棟で雨宿りをして、雨が止んだ隙に設営開始。
設営中、また鉛色の雨雲がどんどん迫ってきます。

最悪、雨でものんびり過ごせるタシークを設営しましたが、タシークを建て終わったら直後にまた大雨。

あっという間にテント内が浸水し始めるし、近くで雷は鳴るはでキャンセルしときゃ良かったかなと心が少し折れかけました。
その後は天気が回復。折れた心も見事に復元。
天気が回復した途端に暑くなりタシーク内もどんどん暑くなったのと、夜に雨が降っても焚き火を楽しむためにタシークとムササビウイングを連結してみました。

この連結方法は「プジョーでキャンプ」のzero21keiさんの「トルチュPROとムササビの連結」で詳しく紹介されています。
後方ポールは使わず、四隅と前方センターでタープを張るので、zero21keiさんの情報によると風に弱いそうです。

天候が回復しても、富士山はまだ雲の中。

山に日が落ちると急に気温が下がり、昼間はTシャツで過ごせたのが上に何かを羽織らないと肌寒い感じでした。
焚き火とともに夜景を眺め、のんびり過ごします。

残念ながら夜は曇りとなり、星空を眺めることはできませんでしたが条件が良ければ、富士山・夜景・星空の3つが楽しめそうです。
今回、久々に写真も楽しみたいと思って約1年ぶりにカメラを持ち出してみました。
すっかり操作を忘れてしまい、さらにセンサーのゴミが写り込む始末・・・。
でも、シャッターを押す時に無心になれるのが、久々に心地よい時間でした。



残念ながら夜景と富士山を撮ることはできませんでしたが、翌朝は天気が回復するのでそれを期待して眠ることにしました。
翌朝・・・
なんで遊びだと苦もなく起きれるのでしょうか。
きっかり4時に目覚めました。
富士山が顔を出してくれました。

朝から気持ちよい青空が広がりました。

早起きしたので、朝焚き火ものんびり楽しめました。

11時チェックアウトですが、朝も早く起きて、ちょこちょこと片付けたので1時間早い10時チェックアウト。
徒歩圏に温泉があり、夜景も楽しめる。これは確かに人気出るよなぁと実感しました。
ただ、日差しを遮る樹木などは一切ありませんので、これから夏にキャンプされるならタープは必須です。
晩秋にまた行きたいキャンプ場でした。
先日のブログでも書きましたが、アプリによって全く違う天気予報。
最近、Yahoo!天気の方がなんとなく当たっているので、Yahoo!天気を信じ、予約を入れたのは・・・。
ほったらかしキャンプ場。
よくテレビで紹介されている「ほったらかし温泉」の先にある眺望が良いキャンプ場です。
予約の段階でお客さんは今週の中では一番少ない、フリーサイトは予約がいないとのことなので、区画好きな自分には珍しく迷わずフリーサイトを予約。
午後から天気が崩れる予報もありましたので、1,000円割増で2時間早く11時にチェックインをした途端・・・。
スコールような雨。
我が家での私の称号「雨神」の名に恥じない降りっぷりです。
昨年の清里丘の公園キャンプ場と同じような状況です。
30分ほど管理棟で雨宿りをして、雨が止んだ隙に設営開始。
設営中、また鉛色の雨雲がどんどん迫ってきます。

最悪、雨でものんびり過ごせるタシークを設営しましたが、タシークを建て終わったら直後にまた大雨。

あっという間にテント内が浸水し始めるし、近くで雷は鳴るはでキャンセルしときゃ良かったかなと心が少し折れかけました。
その後は天気が回復。折れた心も見事に復元。
天気が回復した途端に暑くなりタシーク内もどんどん暑くなったのと、夜に雨が降っても焚き火を楽しむためにタシークとムササビウイングを連結してみました。

この連結方法は「プジョーでキャンプ」のzero21keiさんの「トルチュPROとムササビの連結」で詳しく紹介されています。
後方ポールは使わず、四隅と前方センターでタープを張るので、zero21keiさんの情報によると風に弱いそうです。
天候が回復しても、富士山はまだ雲の中。

山に日が落ちると急に気温が下がり、昼間はTシャツで過ごせたのが上に何かを羽織らないと肌寒い感じでした。
焚き火とともに夜景を眺め、のんびり過ごします。

残念ながら夜は曇りとなり、星空を眺めることはできませんでしたが条件が良ければ、富士山・夜景・星空の3つが楽しめそうです。
今回、久々に写真も楽しみたいと思って約1年ぶりにカメラを持ち出してみました。
すっかり操作を忘れてしまい、さらにセンサーのゴミが写り込む始末・・・。
でも、シャッターを押す時に無心になれるのが、久々に心地よい時間でした。



残念ながら夜景と富士山を撮ることはできませんでしたが、翌朝は天気が回復するのでそれを期待して眠ることにしました。
翌朝・・・
なんで遊びだと苦もなく起きれるのでしょうか。
きっかり4時に目覚めました。
富士山が顔を出してくれました。

朝から気持ちよい青空が広がりました。

早起きしたので、朝焚き火ものんびり楽しめました。

11時チェックアウトですが、朝も早く起きて、ちょこちょこと片付けたので1時間早い10時チェックアウト。
徒歩圏に温泉があり、夜景も楽しめる。これは確かに人気出るよなぁと実感しました。
ただ、日差しを遮る樹木などは一切ありませんので、これから夏にキャンプされるならタープは必須です。
晩秋にまた行きたいキャンプ場でした。
ソロキャンプ11thシーズン第16夜 - 長瀞オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
この記事へのコメント
お隣でお世話になりました。
素晴らしいロケーションでしたね!
また、よろしくです!!
素晴らしいロケーションでしたね!
また、よろしくです!!
おはようございます。
ほったらかし行ったのですね。
雨神は笑っちゃいましたが、東京でも雷雨が凄かった日ですよね。
星空は残念でしたが、朝の富士山は絶景ですね。
さすが、タシークとムササビ連結も決まってます。
私たちは、トルテュの時はほぼこの張り方です。
最近は綺麗にピンと張れるようになって来たので、ちょっとくらいの風なら大丈夫なようになりました。
ほったらかし行ったのですね。
雨神は笑っちゃいましたが、東京でも雷雨が凄かった日ですよね。
星空は残念でしたが、朝の富士山は絶景ですね。
さすが、タシークとムササビ連結も決まってます。
私たちは、トルテュの時はほぼこの張り方です。
最近は綺麗にピンと張れるようになって来たので、ちょっとくらいの風なら大丈夫なようになりました。
ぶーだんさん、こんにちは。
最後の写真が奥に富士山も見えて、CMに出てきそうな写真で自分も無性にキャンプしたくなります。
ほったらかしキャンプ場の名前は良く聞きますがこういう所なのですねー。詳細レポありがとうございます。_(._.)_
最後の写真が奥に富士山も見えて、CMに出てきそうな写真で自分も無性にキャンプしたくなります。
ほったらかしキャンプ場の名前は良く聞きますがこういう所なのですねー。詳細レポありがとうございます。_(._.)_
gottoさん
こんにちは。
先日はありがとうございました。
夜景に早朝の富士山と景色を堪能できましたね。
また、お会いしたときはよろしくお願いします。
こんにちは。
先日はありがとうございました。
夜景に早朝の富士山と景色を堪能できましたね。
また、お会いしたときはよろしくお願いします。
zero21keiさん
こんにちは。
両日とも平日にキャンプへ行ける機会だったので、人気のあるキャンプ場へ行ってみようとほったらかしへ行ってみました。
評判通り、景色よしのキャンプ場でした。
ムササビと2ルームの連結張りは、今時期のキャンプでは快適に過ごせました。
こんにちは。
両日とも平日にキャンプへ行ける機会だったので、人気のあるキャンプ場へ行ってみようとほったらかしへ行ってみました。
評判通り、景色よしのキャンプ場でした。
ムササビと2ルームの連結張りは、今時期のキャンプでは快適に過ごせました。
ドラムーアさん
こんにちは。
眺望良しの評判のキャンプ場は、噂通りのキャンプ場でした。
夜景もいいですが、日の出前の景色は時間を忘れ、見入ってしまいました。
そんな過ごし方もできるキャンプってある意味、時間を贅沢に使うレジャーって実感しました。 ^ - ^
こんにちは。
眺望良しの評判のキャンプ場は、噂通りのキャンプ場でした。
夜景もいいですが、日の出前の景色は時間を忘れ、見入ってしまいました。
そんな過ごし方もできるキャンプってある意味、時間を贅沢に使うレジャーって実感しました。 ^ - ^