ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

無印良品週間で卓上鍋をお得に購入

   

先週から始まった無印良品週間。
無印良品メンバーだと、この期間は10%オフなので急ぎでないものは、この時期にちょこちょこと買い足しています。

無印良品のものは結構キャンプで使っていますので、今回も1年以上前から興味のあったものを購入してみました。
ステンレス卓上鍋です。
無印良品週間で卓上鍋をお得に購入
この鍋は2年前のこの時期に見かけて、その時もシーズンオフの見切り品で半値になっていたのですが、見送ったため買い逃していたものです。
そこそこ厚めのステンレスの鍋ですので、ソロストーブや薪グリルなどで使おうかと思っています。
こちらの鍋、半値になったうえで10%オフでしたので、かなり安く買えました。

この鍋は定価で買うのに2つの理由で迷いがあり、セールまで待っていました。
まず、取っ手もステンレスのため、鍋掴みがないと鍋を持つことができないだろうという点。
まぁ、これはキャンプでは革手袋を持っていくので大きな問題ではないとは思っています。

もう1つは普通、鍋を買ったら付いているのが当たり前と思っている蓋がない。しかも別売としての扱いものない。
正直、これは鍋は蓋をして温めるものと思っていますし、焚火を熱源にしたいと思っているので蓋がないと灰が入り込むので、蓋がない鍋を買うのはかなり躊躇していました。
しかし、昨年買ったニトリの土鍋風アルミ鍋がサイズ的にいけそうなので、鍋蓋をかぶせてみたら、ぴったり被さりました。
無印良品週間で卓上鍋をお得に購入

もう少しで冬キャンプシーズンは終わりますが、まだキャンプ場は寒いですのでGW前くらいまでは鍋は活躍しそうです。
今週はキャンプ行きたいので、この鍋持って出かけたいところです。



このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(食器・調理器具)の記事画像
久々にナチュラムで買い物
パン派なら持っていて損なし ユニフレームFDブレッドナイフ
ソロでもファミリーでも幅広くカバー。JHQ鉄板マルチグリドル
シェラカップが蒸し器にも燻製器にもなるCanDoのシェラカップグッズ
コスパ最高 ゼインアーツルーブ
ホットサンドメーカーの最終形か SOTOミニマルホットサンドメーカーST-952
同じカテゴリー(食器・調理器具)の記事
 久々にナチュラムで買い物 (2023-08-19 19:17)
 パン派なら持っていて損なし ユニフレームFDブレッドナイフ (2023-05-15 20:57)
 ソロでもファミリーでも幅広くカバー。JHQ鉄板マルチグリドル (2023-05-14 21:52)
 シェラカップが蒸し器にも燻製器にもなるCanDoのシェラカップグッズ (2022-10-19 21:41)
 コスパ最高 ゼインアーツルーブ (2022-08-20 20:34)
 ホットサンドメーカーの最終形か SOTOミニマルホットサンドメーカーST-952 (2022-07-31 21:08)



この記事へのコメント
この鍋は近所の無印で見てなかったです。
しかも半額とは・・・すばらしい。

蓋がないなんて、微妙ですね。
無印不良品計画でしょうかww

私も無印週間を狙って行ってきました。
とはいいつつ、買ったものは自宅使い用のものばかりで、
キャンプ用のものはないのですが。。。
シェルコン25にjust fitしそうなメッシュバスケットを
物色しているのですが、ゆっくり見られず(汗

たいちちたいちち
2017年03月15日 00:57
たいちちさん

おはようございます。
何故、この鍋に蓋がないのか。私としてはかなり疑問の鍋です。
無地アプリでお気に入りに入れて、半値となっていたので買いましたが、正価であれば買わないです。

たいちちさんも無印チェックしていますよね。
メッシュバスケットは今週末にご購入ってことで ♪( ´▽`)

ぶーだんぶーだん
2017年03月15日 07:03
こんにちは。
そう言えば鍋の蓋の有無ってどういう基準なんでしょうね?
お店で鍋を食べるときも、蓋がある場合と無い場合がありますね。

イメージとしては野菜が沢山あると蓋を閉めない感じでしょうか?
もつ鍋とかは蓋が無い事が多いですよね。

zero21keizero21kei
2017年03月15日 15:05
こんにちは

買い物上手ですね~^^
ピッタリサイズの蓋が有るのも凄い‼
無印良品週間を知らなかった自分がお恥ずかしい…;;
我が家もお洒落な鍋が欲しいです…
キャンプで鍋は定番化してまして、昨年は夏でも雨+肌寒い日だったので鍋にしちゃいました(^w^)

ちゅるちゅる
2017年03月15日 18:12
zero21keiさん

こんばんは。
確かに言われて見たら、モツ鍋に蓋はないですね。
すき焼きにもないですし。
鍋の蓋の有る無し基準ってどういうものなんでしょうね。

ぶーだんぶーだん
2017年03月15日 19:44
ちゅるさん

こんばんは。
ニトリのアルミ鍋を持っていたので、予めサイズを図っていけそうでしたので買ってみました。
これがまたうまくハマりましたので良かったです。

鍋はお手軽ですし、家でもキャンプでも出来ますから最高のメニューですよね。

ぶーだんぶーだん
2017年03月15日 19:47
こんにちは

私はこの鍋を見た時にあれっと思いました。直感的に。
ニトリのダッチオーブン19cmはいいけど、重いのがなあと思いました。理屈で。
いいと思うんですよね。無印の方。
ただ、ふたがないのは私も気になりました。
もともと、いろり鍋のようなものをさがしており、ブッシュクラフトのリフター?で
つるそうと思っていました。
なので、ホルモン鍋という感じだと違うかなと思っています。
今、非常に迷っています。
キャンプテンスタッグのダッチオーブン14cmも候補で、重さ的にもいいのですが、
見たことがないので、躊躇しています。
あああ
2020年12月03日 18:25
あああさん

おはようございます。
鍋を吊るして温めるなら、この手の鍋ではないですね。
軽さを求めるなら焚火缶が、お考えになっているサイズにぴったりですよ。

ぶーだんぶーだん
2020年12月04日 07:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
無印良品週間で卓上鍋をお得に購入
    コメント(8)