ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

冬キャンプでの電子機器結露対策

   

昨日に引き続き、結露に関するブログです。

テントの中に無造作にスマホやデジカメを置いていると、微妙に濡れていることがあります。
テント内で結露が起きれば、スマホやデジカメも結露がつくことは容易に想像ができます。

バッグなんかに入れれば済む話なのでしょうが、寝る前にスマホでいろいろ見て、インナーテントのポケットにスマホを入れる。
朝起きたら、スマホが濡れていた。
下手すれば水没判定シールが反応して、水没扱いされちゃうこともあるうる話です。

冬キャンプを始めて、寝るときのスマホ入れに使っているのが、弁当箱のアルミバッグです。
冬キャンプでの電子機器結露対策

寝る前にこれにスマホなどを入れて、結露を防いでいます。
冬キャンプでの電子機器結露対策

大きいアルミバッグなら、ミラーレス一眼に標準レンズくらいまでなら入ります。





このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(ダイソー)の記事画像
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
やっと見つけたダイソーメスティン網
スノーピーク エコバッグとダイソーのメスティン入手できず
デイジーチェーンには100円ショップのカラビナで十分
ダイソーのネイルブラシでペグ泥落とし
ダイソーGARAGE BASE収納ボックスを薪入れボックスに使用してみました
同じカテゴリー(ダイソー)の記事
 ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ (2022-09-14 20:29)
 やっと見つけたダイソーメスティン網 (2021-05-06 20:44)
 スノーピーク エコバッグとダイソーのメスティン入手できず (2020-06-16 20:32)
 デイジーチェーンには100円ショップのカラビナで十分 (2020-02-19 22:21)
 ダイソーのネイルブラシでペグ泥落とし (2020-02-09 20:51)
 ダイソーGARAGE BASE収納ボックスを薪入れボックスに使用してみました (2018-09-25 22:20)



この記事へのコメント
こんにちは。

光学機器の結露は怖いですね。
私もミラーレスを使いますが、結露が怖いので冬場はキャンプには持っていかないです。夜も呑んだくれて星空写真も撮れませんし(^^ゞ

アルミのお弁当袋、参考になりました!

show_imprezashow_impreza
2017年03月07日 21:25
show_imprezaさん

おはようございます。
キャンプの撮影はお手軽にスマホですので、今年こそカメラ連れ出そうかと思っています。

アルミの弁当袋、他にもいろいろ使えますのでオススメです

ぶーだんぶーだん
2017年03月08日 07:15
あまり気にしないことですが、何気に重要ですよね。

今のところ水没したことないけど、結露や夜露で何かあったら大変です。

たいちちたいちち
2017年03月08日 21:15
たいちちさん

おはようございます。
朝起きたらスマホの表面がうっすら結露で濡れていたことがあってから対策しています。
修理や下取りの時に水没判定されたら嫌ですしね。

ぶーだんぶーだん
2017年03月09日 07:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬キャンプでの電子機器結露対策
    コメント(4)