デイジーチェーンには100円ショップのカラビナで十分
デイジーチェーンにつけるカラビナを探しにダイソーへ行きました。
500g程度のものをぶら下げるので100円ショップのもので十分です。
今回はS字のカラビナで材質はプラですが色味が良かったので、これを選びました。

大小問わず耐荷重は5kg。小物をぶら下げるのには十分ですしデイジーチェーンに5kgのものをぶら下げるってことはありません。
インナーテントに小さなLEDランタンをぶら下げるのにも使えますので、キャンプ用の小物入れにいくつか入れておきます。
ちょっとした小物をまとめて買うには100円ショップはありがたいです。
500g程度のものをぶら下げるので100円ショップのもので十分です。
今回はS字のカラビナで材質はプラですが色味が良かったので、これを選びました。

大小問わず耐荷重は5kg。小物をぶら下げるのには十分ですしデイジーチェーンに5kgのものをぶら下げるってことはありません。
インナーテントに小さなLEDランタンをぶら下げるのにも使えますので、キャンプ用の小物入れにいくつか入れておきます。
ちょっとした小物をまとめて買うには100円ショップはありがたいです。
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
やっと見つけたダイソーメスティン網
スノーピーク エコバッグとダイソーのメスティン入手できず
ダイソーのネイルブラシでペグ泥落とし
ダイソーGARAGE BASE収納ボックスを薪入れボックスに使用してみました
冬キャンプでの電子機器結露対策
やっと見つけたダイソーメスティン網
スノーピーク エコバッグとダイソーのメスティン入手できず
ダイソーのネイルブラシでペグ泥落とし
ダイソーGARAGE BASE収納ボックスを薪入れボックスに使用してみました
冬キャンプでの電子機器結露対策
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
デイジーチェーンに5kgをぶら下げたらチェーンを保持しているポールなりが心配になりますね(笑
しかし紹介のフックのパッケージに使われている使用例(?)がちょっと斬新な使い方な気がします(*´艸`)
ちなみにいたち、デイジーチェーンは持っているんですが未だ活用の日を見ていませんヾ(´ω`;)
デイジーチェーンに5kgをぶら下げたらチェーンを保持しているポールなりが心配になりますね(笑
しかし紹介のフックのパッケージに使われている使用例(?)がちょっと斬新な使い方な気がします(*´艸`)
ちなみにいたち、デイジーチェーンは持っているんですが未だ活用の日を見ていませんヾ(´ω`;)
いたちさん
こんばんは。
パッケージの使用例・・・あまり意識していなかったですけど、新しい使い方の提案ですね(笑)
ワンポールテントだとデイジーチェーンをなかなか使えませんが、タープだと小型のLEDランタンとか、ロールペーパーホルダーとか吊るして使っています。
こんばんは。
パッケージの使用例・・・あまり意識していなかったですけど、新しい使い方の提案ですね(笑)
ワンポールテントだとデイジーチェーンをなかなか使えませんが、タープだと小型のLEDランタンとか、ロールペーパーホルダーとか吊るして使っています。