コールマン ラギッドマルチコンテナLLをカセットガスファンヒーターケースに流用
先日、昭島アウトドアヴィレッジのコールマンへ行き、ラギットマルチコンテナLLが約4割引で売っていました。
1ヶ月くらい前からこの値段で売っていたのですが、残りが僅かになったのと、カセットガスファンヒーターの運搬用のケースが欲しかったので買ってみました。

サイズはコールマンの2バーナーを入れるのに丁度よく、中はクッションもあります。

これからの季節のキャンプでストーブを使う方も多いかと思います。
晩秋から冬のキャンプは薪ストーブを使われる方も多いかと思いますが、薪ストーブを使うスキルはまだないかなと思っていますので、今年のキャンプではイワタニのカセットガスファンヒーターを使おうかと思っています。
これを運ぶときのケースとして、このコンテナを買いましたが、少し大きめですが収納できました。

カセットガスファンヒーターをお使いで運搬用のケースをお探しの方は、このコンテナは結構使えますよ。
1ヶ月くらい前からこの値段で売っていたのですが、残りが僅かになったのと、カセットガスファンヒーターの運搬用のケースが欲しかったので買ってみました。

サイズはコールマンの2バーナーを入れるのに丁度よく、中はクッションもあります。

これからの季節のキャンプでストーブを使う方も多いかと思います。
晩秋から冬のキャンプは薪ストーブを使われる方も多いかと思いますが、薪ストーブを使うスキルはまだないかなと思っていますので、今年のキャンプではイワタニのカセットガスファンヒーターを使おうかと思っています。
これを運ぶときのケースとして、このコンテナを買いましたが、少し大きめですが収納できました。

カセットガスファンヒーターをお使いで運搬用のケースをお探しの方は、このコンテナは結構使えますよ。
タグ :コールマンラギッドマルチコンテナ
設営の味方 オレゴニアンキャンパー キャンプホルスター
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
冬に向けてクレイモアファン
フィールドファンのケース問題はオレゴニアンキャンパーで解消
ナルゲンボトルに組み合わせれば夏場最強 オレゴニアンキャンパー ボトルホルダー
初のナンガのシュラフ・・・でも人は入れず
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
冬に向けてクレイモアファン
フィールドファンのケース問題はオレゴニアンキャンパーで解消
ナルゲンボトルに組み合わせれば夏場最強 オレゴニアンキャンパー ボトルホルダー
初のナンガのシュラフ・・・でも人は入れず
この記事へのコメント
このファンヒーターは妻でも簡単に稼働できそうで、狙っているんですよ。
昨冬の終わりに安売りしているのを見つけようと目論んでいましたが、見つけられず。
今年もシーズンに入るので安いのは見つけられそうにありません。。。
昨冬の終わりに安売りしているのを見つけようと目論んでいましたが、見つけられず。
今年もシーズンに入るので安いのは見つけられそうにありません。。。
このファンヒーター、シーズンオフ前には結構安く売っていました。
買った後に1万円台後半で売られていた時には、ちょっとショックでした。
扱いは楽でも、結構ガス食いですよ。
薪ストーブや灯油の方がコスト的にはいいんでしょうが、燃料込みでの車載を考えると、どうも踏み出せません。
買った後に1万円台後半で売られていた時には、ちょっとショックでした。
扱いは楽でも、結構ガス食いですよ。
薪ストーブや灯油の方がコスト的にはいいんでしょうが、燃料込みでの車載を考えると、どうも踏み出せません。
ガスは、一晩(4-5時間)で1本くらいかかりますか?
うちは武井もしくは、実家から石油ストーブを借りるしか方法がなく、
朝から武井を稼働させるのも大変かな?と思ってます。←まだ稼働させてない(汗
1万円半ばくらいに値落ちしないかなーと思ったけど、2万円切るくらいですね。
うちは武井もしくは、実家から石油ストーブを借りるしか方法がなく、
朝から武井を稼働させるのも大変かな?と思ってます。←まだ稼働させてない(汗
1万円半ばくらいに値落ちしないかなーと思ったけど、2万円切るくらいですね。
ガスですねぇ。
それくらい持ったらいいのですが、1本/hは見た方がいいですよ
公称値は1本当たり約110分ですが、屋外使用ですからねぇ
先程、岩谷産業のHPを見たら、今年の6月に後継機種が出ていました。
やはり安く買うなら2月以降でしょうかね
ポリタンクで灯油を運ぶスペースがないので、結局はこの手のストーブで落ち着いてしまいますが、燃費換算ではお勧めはできません。
それくらい持ったらいいのですが、1本/hは見た方がいいですよ
公称値は1本当たり約110分ですが、屋外使用ですからねぇ
先程、岩谷産業のHPを見たら、今年の6月に後継機種が出ていました。
やはり安く買うなら2月以降でしょうかね
ポリタンクで灯油を運ぶスペースがないので、結局はこの手のストーブで落ち着いてしまいますが、燃費換算ではお勧めはできません。