ソロキャンプ9thシーズン第24夜 - PICA八ヶ岳明野
今回は2泊3日でPICA八ヶ岳明野へ行って来ました。

いつもはソロサイトですが、初日が他の方に押さえられていたのでCサイトで2泊でした。
八ヶ岳明野は全般的にサイトは小さいので、リビングシェルS Proと目隠しの陣幕で目一杯のサイズです。

チェックインして初めてサイト番号がわかるので、もしかしたらと思って陣幕を持っていたのは正解でした。
目の前が炊事棟。陣幕がなければ落ち着かなかったです。
今年は10月下旬でも夏日が続く異常気象でしたが、標高1000mなのでタクードを持って行きました

先日あった雪峰祭で買ったノクターンの今年モデルに初点灯

PICAの薪は高いので今まで買ったことはなかったのですが、キャンペーンで3束以上で3割引だったので2泊3日なので3束購入しました。
広葉樹で40cmサイズの太薪と数本の着火用の針葉樹の細巻きがセットになっていました。
元々お高い薪でしたので、乾燥具合も申し分なし。
更に持ち込みの薪もありますので、グルグルファイヤーでこの2泊は飽きるほど焚火をします。

平日だったので、ここで絶対で家で食べられない物を用意しました
「くさや」を焼きます

週末とかハイシーズンでは躊躇しましたが、ちょっとオフシーズンになった平日ですので周囲は誰もしないので遠慮なくくさやの香りを楽しみ
豚汁とビールと共に晩御飯です。

くさやは昆布茶で茶漬けにするのが私の好きな食べ方です。

食後は月見団子を食べつつ月見・・・と言いたかったですが、月は雲に隠れてしまい団子のみ

初日は静かに暮れて行きました


いつもはソロサイトですが、初日が他の方に押さえられていたのでCサイトで2泊でした。
八ヶ岳明野は全般的にサイトは小さいので、リビングシェルS Proと目隠しの陣幕で目一杯のサイズです。

チェックインして初めてサイト番号がわかるので、もしかしたらと思って陣幕を持っていたのは正解でした。
目の前が炊事棟。陣幕がなければ落ち着かなかったです。
今年は10月下旬でも夏日が続く異常気象でしたが、標高1000mなのでタクードを持って行きました

先日あった雪峰祭で買ったノクターンの今年モデルに初点灯

PICAの薪は高いので今まで買ったことはなかったのですが、キャンペーンで3束以上で3割引だったので2泊3日なので3束購入しました。
広葉樹で40cmサイズの太薪と数本の着火用の針葉樹の細巻きがセットになっていました。
元々お高い薪でしたので、乾燥具合も申し分なし。
更に持ち込みの薪もありますので、グルグルファイヤーでこの2泊は飽きるほど焚火をします。

平日だったので、ここで絶対で家で食べられない物を用意しました
「くさや」を焼きます

週末とかハイシーズンでは躊躇しましたが、ちょっとオフシーズンになった平日ですので周囲は誰もしないので遠慮なくくさやの香りを楽しみ
豚汁とビールと共に晩御飯です。

くさやは昆布茶で茶漬けにするのが私の好きな食べ方です。

食後は月見団子を食べつつ月見・・・と言いたかったですが、月は雲に隠れてしまい団子のみ

初日は静かに暮れて行きました

ソロキャンプ11thシーズン第16夜 - 長瀞オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama