ソロキャンプ6thシーズン第3夜 - TINY CAMP VILLAGE
2月はノーキャンプでしたが、月が変わってすぐにキャンプへ行ってきました。
行き先は今回もTINY CAMP VILLAGEでいつものサイト。

天気予報では日付が変わる頃から昼過ぎまで雨予報。
雨で薪ストーブの撤収は面倒なので、幸いにも初日は晴れで暖かいので今回はランドブリーズ2とペンタの小川張り。
幕内で過ごす引き籠りキャンプではなく、久々に焚火を堪能するキャンプです。
設営から一息ついた14時半の気温は14度。上着要らずの気温です。

夕方になったので、久々のキャンプでの焚火をスタート。

暖かくなったら使おうと思って買っていたツノスタンドとレイルロードランタンを予定よりも前倒しで使ってみました。
この組み合わせで自宅で合わせた時はちょっとどうかなと思いましたが、キャンプ場で見たら案外良い組み合わせ。
やはりアウトドアのモノは外で見ないと印象が違います。
昼間は暖かったですが、夜になるとどんどん気温が下がっていきました。
翌日は寒くなる予報でしたので、手間がかからない岩谷のCB缶のストーブを持ってきたのでそれで暖をとりました。

CB缶のアウトドアストーブはお手軽ですが、この手のストーブがなくなりましたね。
暖房もお手軽なら食事もお手軽。
パックご飯にレトルトのスープカレー。

洗い物の手間を省くのに、スープカレーの皿も紙皿という堕落しきったスタイルです。
翌日に備え、焚火もそこそこに済ませ、夜のうちに焚火台とランタンスタンドを片付け。
22時過ぎにシュラフに潜って、寝始めた頃にテーブルが倒れる音で目が覚めました。
もしかして盗難?!と思い、外に出ててみると犯人がいました。
雨宿りをしていた猫・・・。
予報よりも早く雨が降り出していたようで、猫がテーブルにぶつかったようです。
夜の訪問者のせいで、その後なかなか寝付けず目覚めたのは7時過ぎ。
夜からずっと雨が降り続き、雨撤収確定です。

朝の気温は6度。

前日の気温を考えれば冷え込んでいますが、3月上旬のキャンプ場としては高めの気温かもしれません。
朝食も完全に手抜きのカップヌードル。

じっとしていたら、やはり寒いので体を温めるにはちょうど良い食事でした。
雨雲レーダーを見ても、雨が止む気配はないので即撤収。

IKEAの袋に濡れたランブリとペンタを突っ込み、チェックアウト1時間半前にキャンプ場を後にしました。
行き先は今回もTINY CAMP VILLAGEでいつものサイト。

天気予報では日付が変わる頃から昼過ぎまで雨予報。
雨で薪ストーブの撤収は面倒なので、幸いにも初日は晴れで暖かいので今回はランドブリーズ2とペンタの小川張り。
幕内で過ごす引き籠りキャンプではなく、久々に焚火を堪能するキャンプです。
設営から一息ついた14時半の気温は14度。上着要らずの気温です。

夕方になったので、久々のキャンプでの焚火をスタート。

暖かくなったら使おうと思って買っていたツノスタンドとレイルロードランタンを予定よりも前倒しで使ってみました。
この組み合わせで自宅で合わせた時はちょっとどうかなと思いましたが、キャンプ場で見たら案外良い組み合わせ。
やはりアウトドアのモノは外で見ないと印象が違います。
昼間は暖かったですが、夜になるとどんどん気温が下がっていきました。
翌日は寒くなる予報でしたので、手間がかからない岩谷のCB缶のストーブを持ってきたのでそれで暖をとりました。

CB缶のアウトドアストーブはお手軽ですが、この手のストーブがなくなりましたね。
暖房もお手軽なら食事もお手軽。
パックご飯にレトルトのスープカレー。

洗い物の手間を省くのに、スープカレーの皿も紙皿という堕落しきったスタイルです。
翌日に備え、焚火もそこそこに済ませ、夜のうちに焚火台とランタンスタンドを片付け。
22時過ぎにシュラフに潜って、寝始めた頃にテーブルが倒れる音で目が覚めました。
もしかして盗難?!と思い、外に出ててみると犯人がいました。
雨宿りをしていた猫・・・。
予報よりも早く雨が降り出していたようで、猫がテーブルにぶつかったようです。
夜の訪問者のせいで、その後なかなか寝付けず目覚めたのは7時過ぎ。
夜からずっと雨が降り続き、雨撤収確定です。

朝の気温は6度。

前日の気温を考えれば冷え込んでいますが、3月上旬のキャンプ場としては高めの気温かもしれません。
朝食も完全に手抜きのカップヌードル。

じっとしていたら、やはり寒いので体を温めるにはちょうど良い食事でした。
雨雲レーダーを見ても、雨が止む気配はないので即撤収。

IKEAの袋に濡れたランブリとペンタを突っ込み、チェックアウト1時間半前にキャンプ場を後にしました。
ソロキャンプ11thシーズン第16夜 - 長瀞オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
予報がかわり雨必須な状況だとちょっと気持ちがそげそうなところですがそこは久々キャンプ、熱(焚火的な意味でも)が入りますね
乾燥撤収どころか濡れ濡れ撤収でしたが、最後の写真がなんだか満足げに見えるのはいたちの気の所為ですかね(*´艸`)
ついにあのツノなスタンドもお目見え
実用より見栄えなアイテムかと思いきや、写真を見る限り結構使い勝手良さそうです(*゚ω゚ノノ゙☆
予報がかわり雨必須な状況だとちょっと気持ちがそげそうなところですがそこは久々キャンプ、熱(焚火的な意味でも)が入りますね
乾燥撤収どころか濡れ濡れ撤収でしたが、最後の写真がなんだか満足げに見えるのはいたちの気の所為ですかね(*´艸`)
ついにあのツノなスタンドもお目見え
実用より見栄えなアイテムかと思いきや、写真を見る限り結構使い勝手良さそうです(*゚ω゚ノノ゙☆
いたちさん
おはようございます。
雨撤収覚悟で行ったので、それを折り込んで楽しんできました^_^
帰宅後が面倒で大変でしたけど...
ツノスタンドは仰る通り、見た目重視かと思いました。
重いのは難点ですがツノ3本を色々な位置につけられますので、かなりの戦力になります。
おはようございます。
雨撤収覚悟で行ったので、それを折り込んで楽しんできました^_^
帰宅後が面倒で大変でしたけど...
ツノスタンドは仰る通り、見た目重視かと思いました。
重いのは難点ですがツノ3本を色々な位置につけられますので、かなりの戦力になります。
こんにちは~
〉洗い物の手間を省くのに、スープカレーの皿も紙皿という堕落しきったスタイル
↑楽ですよね~洗い物面倒ですもん、解ります(^_^;)
焚き火台もランタンも良い雰囲気ですね~
うちもそろそろオシャレな焚き火欲しいな。
夜中の猫来襲は困りますよね(-_-#)
この前のスウィートグラスで、2時~5時まで起きて見張り、寝不足でしたよ
〉洗い物の手間を省くのに、スープカレーの皿も紙皿という堕落しきったスタイル
↑楽ですよね~洗い物面倒ですもん、解ります(^_^;)
焚き火台もランタンも良い雰囲気ですね~
うちもそろそろオシャレな焚き火欲しいな。
夜中の猫来襲は困りますよね(-_-#)
この前のスウィートグラスで、2時~5時まで起きて見張り、寝不足でしたよ
干物 >゜)))彡さん
こんばんは。
洗い物だけではなく、食事も完全レトルト。
もう、この楽さを知るとと抜け出せなくなりそうです ^_^;
焚き火台もオシャレな感じのもの増えましたね。
焚き火台はサイトのメインになる小物ですので、気に入ったものが見つかるといいですね。
猫を見て、ゴミは車の中に入れたのですが、雨宿りついでにテーブル倒されるまでは想定外でした。
こんばんは。
洗い物だけではなく、食事も完全レトルト。
もう、この楽さを知るとと抜け出せなくなりそうです ^_^;
焚き火台もオシャレな感じのもの増えましたね。
焚き火台はサイトのメインになる小物ですので、気に入ったものが見つかるといいですね。
猫を見て、ゴミは車の中に入れたのですが、雨宿りついでにテーブル倒されるまでは想定外でした。