コールマン ベンチレーターリフレクターをケロシンランタンに装着
少し前に御殿場までドライブへ行き、昼食ついでにアウトレットまで行ってきました。
御殿場のアウトレットへ行けば、当然寄るのはコールマン。
以前のようにケロシンランタンなどの国内未発売商品は全くなく、ワクワク感はかなり薄れてしまいました。
ベンチレーターリフレクターがケロシンランタン(639C)に着けられるか試したくなり、購入してみました。

箱裏に書いている適合ランタンには国内未発売の639Cは当然書いてありません。
639Cとベンチレーターリフレクターとの組み合わせは、絶対先人の知恵があるはずと思い調べてみると、とりあえず使えるから加工がいるだの情報がいろいろ。
もし、ダメでもノーススター2000で使えばいいかと。
早速、639Cの取り付けると・・・・

全く問題なく取り付けることができました。
切り欠きの大きい穴を使えば、無加工で639Cに取り付けることができます。

ちなみにノーススター2000に取り付けると

当然ですが問題なく取り付けられます。
639Cに取り付けると、ノーススター2000と比べ反射する面積が小さい感じがします。
639Cにリフレクターを取り付けキャンプ場で使ってみました。

まずスノーピークのパイルドライバーに639Cを吊り下げた時の状況です。

この状態で使うと、正直わざわざ持って行き取り付ける必要があるのか?と思う反射です。
リフレクターが逆に影となり、ランタンの下が明るくなるどころか暗くなってしまいました。
パイルドライバーから639Cを外し、地面に置いて見た状況です。

自サイト内は明るくなりましたが、近隣に漏れる光はかなり軽減されています。
639Cにリフレクターを取り付けるなら、設置の高さは1mくらいまでにすると効果を感じますが、それ以上の高さに設置すると逆効果になる感じがしました。
ちなみにノーススター2000はかなり明るいランタンですので、混んだサイトで使うと結構迷惑になるくらいの明るさです。
隣接サイトに迷惑をかけないために、こんなリフレクターもあります。

比較的平日にキャンプへ行くことが多いので、なかなかこれを使うことはありませんが、ノーススターを使うときは必ず持って行くオプションです。
御殿場のアウトレットへ行けば、当然寄るのはコールマン。
以前のようにケロシンランタンなどの国内未発売商品は全くなく、ワクワク感はかなり薄れてしまいました。
ベンチレーターリフレクターがケロシンランタン(639C)に着けられるか試したくなり、購入してみました。

箱裏に書いている適合ランタンには国内未発売の639Cは当然書いてありません。
639Cとベンチレーターリフレクターとの組み合わせは、絶対先人の知恵があるはずと思い調べてみると、とりあえず使えるから加工がいるだの情報がいろいろ。
もし、ダメでもノーススター2000で使えばいいかと。
早速、639Cの取り付けると・・・・

全く問題なく取り付けることができました。
切り欠きの大きい穴を使えば、無加工で639Cに取り付けることができます。

ちなみにノーススター2000に取り付けると

当然ですが問題なく取り付けられます。
639Cに取り付けると、ノーススター2000と比べ反射する面積が小さい感じがします。
639Cにリフレクターを取り付けキャンプ場で使ってみました。

まずスノーピークのパイルドライバーに639Cを吊り下げた時の状況です。

この状態で使うと、正直わざわざ持って行き取り付ける必要があるのか?と思う反射です。
リフレクターが逆に影となり、ランタンの下が明るくなるどころか暗くなってしまいました。
パイルドライバーから639Cを外し、地面に置いて見た状況です。

自サイト内は明るくなりましたが、近隣に漏れる光はかなり軽減されています。
639Cにリフレクターを取り付けるなら、設置の高さは1mくらいまでにすると効果を感じますが、それ以上の高さに設置すると逆効果になる感じがしました。
ちなみにノーススター2000はかなり明るいランタンですので、混んだサイトで使うと結構迷惑になるくらいの明るさです。
隣接サイトに迷惑をかけないために、こんなリフレクターもあります。

比較的平日にキャンプへ行くことが多いので、なかなかこれを使うことはありませんが、ノーススターを使うときは必ず持って行くオプションです。
正常進化ミニマライト2.0
ゴールゼロ・ジグ用フック
WHATNOTモスキートコイルホルダー
ゴールゼロ日本限定カラー
真鍮仕様のレイルロードランタン
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
ゴールゼロ・ジグ用フック
WHATNOTモスキートコイルホルダー
ゴールゼロ日本限定カラー
真鍮仕様のレイルロードランタン
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・`)ノ
こんなに気を遣ってくれる方々ならキャンプ場も悩まず、
利用者も快適なんですがね(涙
夜間の工事現場か?!みたいな爆光サイトありますからねー
リフレクター、wild-1で悩みそっと戻していましたw
やっぱりリフレクターは使用機会が限定的なのですねー
こんなに気を遣ってくれる方々ならキャンプ場も悩まず、
利用者も快適なんですがね(涙
夜間の工事現場か?!みたいな爆光サイトありますからねー
リフレクター、wild-1で悩みそっと戻していましたw
やっぱりリフレクターは使用機会が限定的なのですねー
おはようございます。
付近に利用者がいればリフレクターを取り付け、いなければその時の気分ってところです。
この手のランタンの下にテーブルを置くことがあまりないので、私には使用は限定的だったかなと。
照明は結構好みが出ますからね。
暗めで焚き火の灯りだけが好きって人もいるので、近隣の状況見てもあります。
付近に利用者がいればリフレクターを取り付け、いなければその時の気分ってところです。
この手のランタンの下にテーブルを置くことがあまりないので、私には使用は限定的だったかなと。
照明は結構好みが出ますからね。
暗めで焚き火の灯りだけが好きって人もいるので、近隣の状況見てもあります。
こんばんは~
リフレクター付けると、雰囲気が違いますね~
下方向に明かりも増して、過ごしやすくなりそう。
前にみたけど、感じが解らずで(^_^;)
これなら全然あり!ですね~
リフレクター付けると、雰囲気が違いますね~
下方向に明かりも増して、過ごしやすくなりそう。
前にみたけど、感じが解らずで(^_^;)
これなら全然あり!ですね~
干物さん
こんばんは。
リフレクター付けると、ランタンらしさが更に出ます。
高めに吊すよりも、やや低めにして使う方が効果を実感できるかと。(^^)
低めだと「目がー、目がー」となるのでやや注意が必要かもです
こんばんは。
リフレクター付けると、ランタンらしさが更に出ます。
高めに吊すよりも、やや低めにして使う方が効果を実感できるかと。(^^)
低めだと「目がー、目がー」となるのでやや注意が必要かもです