YETI缶クーラー ランブラーコルスター
先日、昭島アウトドアヴィレッジへ行った時にA&Fで見つけたのが、YETIの缶クーラー。

キャンプの設営後に缶ビールなどをぷしゅーと開けて、一気に飲み干せば冷たいままですが、少し置いておくと温くなります。
特に今年は酷暑。あっという間に温くなります。
今夏、缶クーラーが欲しいと思いサーモスを買ったのですが、YETIは完全に衝動買いです。
ダミーの缶が入っていて展示されていたので、ダミー缶は回収されるものと思ったら、そのまま付いてきました。
このダミー缶、絵柄がミミズ・・・
日本のメーカーだと食器に虫やミミズなどをデザインすることはありませんし、最も忌み嫌われる組み合わせ。
そこが文化の違いというか、メーカーの独特な考えというか・・・。
この缶に取説とステッカーが入っています。

先日のCAMP AKAIKEでのキャンプで350ml缶にはYETI、500ml缶はサーモスを使ってみました。

缶を開けて、飲み干すのに何時間もかかることはないので、普通に飲む分については冷えたまま飲めます。
缶を入れるのに、上の黒い部分を回して外し、缶をセットしたのちに戻す作業が必要です。
サーモスは缶を入れるのに特に何かすることはなく、普通に入れることができますので、ここが面倒と言えば面倒です。
YETIの缶クーラーは太く、持つ際にやや違和感を感じました。
缶で飲んでいるという感じはなく、ジョッキを握って飲んでいるような感じでした。
サーモスとは違い、YETIはコロナなどの瓶を入れることができるようです。
缶も瓶もという方,サーモスの缶クーラーは人と被るから違うものが欲しいという方はYETIが選択肢に上がるかと思います。
そこが気にならなければ、サーモスの缶クーラーの方が金額的にも持った感覚でも良いかなと思います。

キャンプの設営後に缶ビールなどをぷしゅーと開けて、一気に飲み干せば冷たいままですが、少し置いておくと温くなります。
特に今年は酷暑。あっという間に温くなります。
今夏、缶クーラーが欲しいと思いサーモスを買ったのですが、YETIは完全に衝動買いです。
ダミーの缶が入っていて展示されていたので、ダミー缶は回収されるものと思ったら、そのまま付いてきました。
このダミー缶、絵柄がミミズ・・・
日本のメーカーだと食器に虫やミミズなどをデザインすることはありませんし、最も忌み嫌われる組み合わせ。
そこが文化の違いというか、メーカーの独特な考えというか・・・。
この缶に取説とステッカーが入っています。

先日のCAMP AKAIKEでのキャンプで350ml缶にはYETI、500ml缶はサーモスを使ってみました。

缶を開けて、飲み干すのに何時間もかかることはないので、普通に飲む分については冷えたまま飲めます。
缶を入れるのに、上の黒い部分を回して外し、缶をセットしたのちに戻す作業が必要です。
サーモスは缶を入れるのに特に何かすることはなく、普通に入れることができますので、ここが面倒と言えば面倒です。
YETIの缶クーラーは太く、持つ際にやや違和感を感じました。
缶で飲んでいるという感じはなく、ジョッキを握って飲んでいるような感じでした。
サーモスとは違い、YETIはコロナなどの瓶を入れることができるようです。
缶も瓶もという方,サーモスの缶クーラーは人と被るから違うものが欲しいという方はYETIが選択肢に上がるかと思います。
そこが気にならなければ、サーモスの缶クーラーの方が金額的にも持った感覚でも良いかなと思います。
久々にナチュラムで買い物
パン派なら持っていて損なし ユニフレームFDブレッドナイフ
ソロでもファミリーでも幅広くカバー。JHQ鉄板マルチグリドル
シェラカップが蒸し器にも燻製器にもなるCanDoのシェラカップグッズ
コスパ最高 ゼインアーツルーブ
ホットサンドメーカーの最終形か SOTOミニマルホットサンドメーカーST-952
パン派なら持っていて損なし ユニフレームFDブレッドナイフ
ソロでもファミリーでも幅広くカバー。JHQ鉄板マルチグリドル
シェラカップが蒸し器にも燻製器にもなるCanDoのシェラカップグッズ
コスパ最高 ゼインアーツルーブ
ホットサンドメーカーの最終形か SOTOミニマルホットサンドメーカーST-952
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・`)ノ
持った事ありませんが、写真を拝見すると
確かに太いな!て違和感を感じそうな大きさですね!
それにしてもなかなか凄い衝動買いですねw
持った事ありませんが、写真を拝見すると
確かに太いな!て違和感を感じそうな大きさですね!
それにしてもなかなか凄い衝動買いですねw
神奈川最強伝説さん
おはようございます。
かなりの衝動買いでした f^_^;
缶クーラーが欲しいというだけなら、サーモスかなぁと。
性能は飲み干す時間くらいなら、どちらが良いとも悪いともわからないです。
おはようございます。
かなりの衝動買いでした f^_^;
缶クーラーが欲しいというだけなら、サーモスかなぁと。
性能は飲み干す時間くらいなら、どちらが良いとも悪いともわからないです。
こんにちはー!
重いし、蓋の開け閉めは手間なのですが、
雰囲気と保冷時間が良いんですよねぇ(^^)
唯一私が所有しているYETIです♪
重いし、蓋の開け閉めは手間なのですが、
雰囲気と保冷時間が良いんですよねぇ(^^)
唯一私が所有しているYETIです♪
こんにちは(・ω・)
展示用と思われたダミーの缶がついてくるとは(笑
でもちゃんと物入れに使えるようになっているんですね
サーモスに比べて太いということは、それだけ保温保冷効果が高いんでしょうか
缶を収めるのにひと手間(?)あるのが面倒とも言えるとのことですが、
不意に落ちたり抜けたりしないと考えると、利点とも言えそうですね!
展示用と思われたダミーの缶がついてくるとは(笑
でもちゃんと物入れに使えるようになっているんですね
サーモスに比べて太いということは、それだけ保温保冷効果が高いんでしょうか
缶を収めるのにひと手間(?)あるのが面倒とも言えるとのことですが、
不意に落ちたり抜けたりしないと考えると、利点とも言えそうですね!
ササシンさん
こんばんは。
YETIの缶クーラーは雰囲気と所有欲は満たされますね。
やや辛口にレビューしていますが、見せる(魅せる)時にはYETIを使うかと思います。
私自身、かなりYETIは期待値が高いので、クーラーにしてもハードル高めになってしまいます。
近々、またYETIクーラーについて書こうかなぁと思っていますが、やや辛口かも・・・。
こんばんは。
YETIの缶クーラーは雰囲気と所有欲は満たされますね。
やや辛口にレビューしていますが、見せる(魅せる)時にはYETIを使うかと思います。
私自身、かなりYETIは期待値が高いので、クーラーにしてもハードル高めになってしまいます。
近々、またYETIクーラーについて書こうかなぁと思っていますが、やや辛口かも・・・。
いたちさん
ダミー缶が取説ケースというのは面白いのですが、ミミズが描かれているのは「??」って感じでした。
サーモスとの保冷力の違いは、実用面ではわかりませんでした。
缶をそのまま屋外に放置し続けることは、特にソロだとないので飲み終わるまでは十分両方冷えたままでした。
ロング缶だと今までは飲み終わる頃には、少し温度上がったかなと思いましたが、缶クーラーに入れるとそれは全くありません。
サーモスはゴム部分が長く使っていると劣化するかもしれませんね。
ダミー缶が取説ケースというのは面白いのですが、ミミズが描かれているのは「??」って感じでした。
サーモスとの保冷力の違いは、実用面ではわかりませんでした。
缶をそのまま屋外に放置し続けることは、特にソロだとないので飲み終わるまでは十分両方冷えたままでした。
ロング缶だと今までは飲み終わる頃には、少し温度上がったかなと思いましたが、缶クーラーに入れるとそれは全くありません。
サーモスはゴム部分が長く使っていると劣化するかもしれませんね。