ソロキャンプ4thシーズン第6夜-青野原野呂ロッジキャンプ場
週初めの日・月でキャンプへ行ったのに、週末の金・土でまたキャンプへ行ってきました。
休日出勤の振替休日を投入。週に2回キャンプへ行くとは我ながら呆れるというか・・・。
さて、今回のキャンプ場はまた青野原野呂ロッジキャンプ場です。

翌日の土曜に宮ヶ瀬でマイクスのイベントがあるので、宮ヶ瀬に近いキャンプ場ってことでこちらのキャンプにまたお世話になりました。
今回は翌日の撤収を素早く済ませたいので、私としては軽装備キャンプ。

1年以上振りに張ったGeer topのテントとアマゾンで買った格安タープでさっくり設営。
すっかり定番化したファイヤースターターで着火

麻紐とティッシュ、そして毎度持って行く牛乳パックを火種に。

ファイヤースターターのわずかな火花から、ここまで火が回ります

キャンプ場で手に入れた遊び道具を日が暮れたら堪能したいので、早めの晩御飯作り。
メスティンでの自動炊飯。

アルストもファイヤースターターで着火です
残業続きだった自分への慰労を兼ねて奮発して和牛のミスジ肉をB-6君に乗せた黒舟でさっと焼きます。

日が暮れる前に晩御飯の準備完了

ちょっと贅沢な晩御飯を堪能しました。
キャンプ場でスウェーデントーチ(きこりのロウソク)を買って、食後に着火。

初めてスウェーデントーチをやりましたが、切れ目に文化たきつけを入れて火をつけたら簡単に火が回り、炎が落ち着くと全体的に熾火となり、暗がりではシン・ゴジラのような感じでした。
キャンプ場で600円で売っていましたが、これだったら薪を持ち込まずこれだけを楽しんでもいいかな。
焚火の新しい楽しみ方を知りました。
朝起きたら曇っていました。

10時前には宮ヶ瀬湖でのマイクスのイベントへ行きたいので朝食を食べて、さっさとテントの乾燥。

ほぼ結露はなかったのですが、1年以上使っていなかったので虫干しを兼ねて1時間ほど乾燥させてみました。
珍しく9時半にはキャンプ場を後にしました。
野呂ロッジキャンプ場の施設がちょっとだけバージョンアップしていました。
受付棟横がちょっとした休憩場に。

公式のインスタやtwitterで上がっていますが、生ビールの販売も開始したようです。
道志みち周辺のキャンプ場で生ビールの提供があるのは、知る限りでは久保キャンプ場とこちらだけ。
これからの季節、ビール党には最高の環境ですね。
ソロキャンプ1,000円キャンペーンも来週末が最終です。
GWは通常料金となり、GW明けからのソロ料金は検討中とのこと。
1,500円くらいまでだと嬉しいところですが、これからのシーズンはキャンプ場は稼ぎ時期ですからね・・・。
休日出勤の振替休日を投入。週に2回キャンプへ行くとは我ながら呆れるというか・・・。
さて、今回のキャンプ場はまた青野原野呂ロッジキャンプ場です。

翌日の土曜に宮ヶ瀬でマイクスのイベントがあるので、宮ヶ瀬に近いキャンプ場ってことでこちらのキャンプにまたお世話になりました。
今回は翌日の撤収を素早く済ませたいので、私としては軽装備キャンプ。

1年以上振りに張ったGeer topのテントとアマゾンで買った格安タープでさっくり設営。
すっかり定番化したファイヤースターターで着火

麻紐とティッシュ、そして毎度持って行く牛乳パックを火種に。

ファイヤースターターのわずかな火花から、ここまで火が回ります

キャンプ場で手に入れた遊び道具を日が暮れたら堪能したいので、早めの晩御飯作り。
メスティンでの自動炊飯。

アルストもファイヤースターターで着火です
残業続きだった自分への慰労を兼ねて奮発して和牛のミスジ肉をB-6君に乗せた黒舟でさっと焼きます。

日が暮れる前に晩御飯の準備完了

ちょっと贅沢な晩御飯を堪能しました。
キャンプ場でスウェーデントーチ(きこりのロウソク)を買って、食後に着火。

初めてスウェーデントーチをやりましたが、切れ目に文化たきつけを入れて火をつけたら簡単に火が回り、炎が落ち着くと全体的に熾火となり、暗がりではシン・ゴジラのような感じでした。
キャンプ場で600円で売っていましたが、これだったら薪を持ち込まずこれだけを楽しんでもいいかな。
焚火の新しい楽しみ方を知りました。
朝起きたら曇っていました。

10時前には宮ヶ瀬湖でのマイクスのイベントへ行きたいので朝食を食べて、さっさとテントの乾燥。

ほぼ結露はなかったのですが、1年以上使っていなかったので虫干しを兼ねて1時間ほど乾燥させてみました。
珍しく9時半にはキャンプ場を後にしました。
野呂ロッジキャンプ場の施設がちょっとだけバージョンアップしていました。
受付棟横がちょっとした休憩場に。

公式のインスタやtwitterで上がっていますが、生ビールの販売も開始したようです。
道志みち周辺のキャンプ場で生ビールの提供があるのは、知る限りでは久保キャンプ場とこちらだけ。
これからの季節、ビール党には最高の環境ですね。
ソロキャンプ1,000円キャンペーンも来週末が最終です。
GWは通常料金となり、GW明けからのソロ料金は検討中とのこと。
1,500円くらいまでだと嬉しいところですが、これからのシーズンはキャンプ場は稼ぎ時期ですからね・・・。
ソロキャンプ11thシーズン第10夜 - Snow Peak KANUMA Campfield & Spa
ソロキャンプ11thシーズン第8夜 - PICA富士吉田
ソロキャンプ11thシーズン第7夜 - PICA富士吉田
ソロキャンプ11thシーズン第6夜 - Snow Peak KANUMA Campfieid & Spa
ソロキャンプ11thシーズン第5夜 - Snow Peak KANUMA Campfieid & Spa
ソロキャンプ11thシーズン第4夜 - 長瀞オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第8夜 - PICA富士吉田
ソロキャンプ11thシーズン第7夜 - PICA富士吉田
ソロキャンプ11thシーズン第6夜 - Snow Peak KANUMA Campfieid & Spa
ソロキャンプ11thシーズン第5夜 - Snow Peak KANUMA Campfieid & Spa
ソロキャンプ11thシーズン第4夜 - 長瀞オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんにちわ!
スウェーデントーチって良いですね~☆
豪快だし何より面白そうです(>_<)
やろうと思えば、角材集めて自分でも出来そうですね!
今度試してみます(^^)/
mon(__)mon
スウェーデントーチって良いですね~☆
豪快だし何より面白そうです(>_<)
やろうと思えば、角材集めて自分でも出来そうですね!
今度試してみます(^^)/
mon(__)mon
モンモンパパ★mon(__)monさん
こんばんは。
スウェーデントーチは見聞きはしても、なかなかやる機会がなく初めて体験しました。
ゆるキャン△だと細い針金巻いて熱で切れるってオチがありましたが、角材集めて太い針金巻けばできるらしいですね。
豪快ですし、面白かったですよ。
こんばんは。
スウェーデントーチは見聞きはしても、なかなかやる機会がなく初めて体験しました。
ゆるキャン△だと細い針金巻いて熱で切れるってオチがありましたが、角材集めて太い針金巻けばできるらしいですね。
豪快ですし、面白かったですよ。
2週連続の出撃、お疲れ様でした~
スウェーデントーチは良いですね。
次回は私も遊んでみます。
花粉が収まったら私も引きこもりから脱却します><
スウェーデントーチは良いですね。
次回は私も遊んでみます。
花粉が収まったら私も引きこもりから脱却します><
しろやぎさん
こんばんは。
初めてスウェーデントーチをやりましたが楽しめました。
ぜひやってみてください。
そろそろ花粉も終わるので、引き篭もりから脱却ですね。
こんばんは。
初めてスウェーデントーチをやりましたが楽しめました。
ぜひやってみてください。
そろそろ花粉も終わるので、引き篭もりから脱却ですね。
キャンプギアの宝庫ですねぇ。
一つギアが増えると、
周辺ギアも増えて、
お財布が軽くなって、
本人は楽しいですが、
ツレが無言になります。
一つギアが増えると、
周辺ギアも増えて、
お財布が軽くなって、
本人は楽しいですが、
ツレが無言になります。
こんばんは(・ω・`)ノ
私が予約キャンセルしなければ入れ違う感じでしたねw
キャンプ後に宮ヶ瀬だと野呂が最高な選択ですよねー
予報が5m超えなければなぁ、残念!!!
牛乳パックの威力凄いですねー
私が予約キャンセルしなければ入れ違う感じでしたねw
キャンプ後に宮ヶ瀬だと野呂が最高な選択ですよねー
予報が5m超えなければなぁ、残念!!!
牛乳パックの威力凄いですねー
私は・・・一昨日にファイヤスタータからの着火を失敗しました(^^;
風っが強くて・・・火口が出来ても・・・瞬殺される。で・・・タイムアップしてあきらめました。
・・・って・・・もしかして・・・今日は・・・開場ですれ違ったのかな!?
一応・・・オープンから15時くらいまでいました^^
風っが強くて・・・火口が出来ても・・・瞬殺される。で・・・タイムアップしてあきらめました。
・・・って・・・もしかして・・・今日は・・・開場ですれ違ったのかな!?
一応・・・オープンから15時くらいまでいました^^
こんにちは!
連続キャンプおつかれさまです。
めっちゃ出撃されていてほんと羨ましいです。キャンプロスが長過ぎて
色々感覚が忘れてきている今日この頃ですよ〜。
メスティンって最近よく使われているかた見かけますが、どういった
料理に使えるんですか?
連続キャンプおつかれさまです。
めっちゃ出撃されていてほんと羨ましいです。キャンプロスが長過ぎて
色々感覚が忘れてきている今日この頃ですよ〜。
メスティンって最近よく使われているかた見かけますが、どういった
料理に使えるんですか?
そろそろさん
恐ろしく沼にはまっています・・・。
道具が増える・置く場所がない・財布が軽くなる・家族から白い目・・
この繰り返しですw
恐ろしく沼にはまっています・・・。
道具が増える・置く場所がない・財布が軽くなる・家族から白い目・・
この繰り返しですw
神奈川最強伝説さん
こんにちは
野呂へ行く予定だったのですね。
宮ヶ瀬のイベントへ行くのには、野呂か新戸、TINYで悩みましたが一番近い野呂にしました。
牛乳パックは優秀な着火剤ですので、毎回必ず持って行きます。
こんにちは
野呂へ行く予定だったのですね。
宮ヶ瀬のイベントへ行くのには、野呂か新戸、TINYで悩みましたが一番近い野呂にしました。
牛乳パックは優秀な着火剤ですので、毎回必ず持って行きます。
かずみさん
こんにちは。
一昨日、昨日と風が強かったですから、火口から大きくするのは大変でしたよね。
昨日、駐車場でかずみさんの車かなと思われるのを見ましたよ。
私は会場から2時間ほどウロウロしていました。
こんにちは。
一昨日、昨日と風が強かったですから、火口から大きくするのは大変でしたよね。
昨日、駐車場でかずみさんの車かなと思われるのを見ましたよ。
私は会場から2時間ほどウロウロしていました。
あんみつさん
こんにちは。
今月は休みのタイミングと予約がうまく取れたので、あと1回GWに出撃です。
我ながらすげー行っているなぁと。
よく家族も黙って許してくれているものだと感心しています。
メスティンは万能クッカーですよ。
定番は炊飯、網があれば蒸し器、ラージだとパスタを茹でるなんてやりました。
メスティンとアルストがあれば大体の料理はできるんじゃない?って思います。
こんにちは。
今月は休みのタイミングと予約がうまく取れたので、あと1回GWに出撃です。
我ながらすげー行っているなぁと。
よく家族も黙って許してくれているものだと感心しています。
メスティンは万能クッカーですよ。
定番は炊飯、網があれば蒸し器、ラージだとパスタを茹でるなんてやりました。
メスティンとアルストがあれば大体の料理はできるんじゃない?って思います。
こんばんは、お久しぶりです(・ω・)
毎週キャンプを通り越して週2キャンプとはΣ( ゚ω゚;)
ファイアスターターでいともたやすく火熾し、かっちょいいなぁ
未だにいたちは着火剤頼りですよ(ヽ´ω`)
野呂ロッジさん、あのソロプランなくなっちゃうんですか(´;ω;`)
GWなど繁忙期は仕方ないにしても、閑散期は続けて欲しいですね
熾火のスウェーデントーチ(シン・ゴジラ)、ちょっと見てみたいかも(笑
毎週キャンプを通り越して週2キャンプとはΣ( ゚ω゚;)
ファイアスターターでいともたやすく火熾し、かっちょいいなぁ
未だにいたちは着火剤頼りですよ(ヽ´ω`)
野呂ロッジさん、あのソロプランなくなっちゃうんですか(´;ω;`)
GWなど繁忙期は仕方ないにしても、閑散期は続けて欲しいですね
熾火のスウェーデントーチ(シン・ゴジラ)、ちょっと見てみたいかも(笑
いたちさん
ご無沙汰です!
週2キャンプは、よほどの機会がなければもうないかな・・・と思います^ ^
ファイヤースターターでの火起こしは、最初は敷居高いと思っていましたが、さすがに瞬時に着火までの域ではありませんが、あの一手間が楽しいですよ。
野呂ロッジは連休明けから7月中旬までソロが500円UPの1,500円に改定のようです。
とりあえず値上げでも1,500円ならありがたいです。
今年は野呂への出撃機会が多くなりそうです。
ご無沙汰です!
週2キャンプは、よほどの機会がなければもうないかな・・・と思います^ ^
ファイヤースターターでの火起こしは、最初は敷居高いと思っていましたが、さすがに瞬時に着火までの域ではありませんが、あの一手間が楽しいですよ。
野呂ロッジは連休明けから7月中旬までソロが500円UPの1,500円に改定のようです。
とりあえず値上げでも1,500円ならありがたいです。
今年は野呂への出撃機会が多くなりそうです。