ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

HIHiLL LEDランタン

   

キャンプの回数を重ねるうちに、ランタンに妙な思いを持ちました。
外で使うランタンはLED以外のものを使う。
別にLEDランタンを全否定していません。むしろ手間がかからず、燃料を別に持っていくこともないので燃料系ランタンよりも優れているはずです。
たまに最初に買ったコールマンのLEDランタンを使うこともあります。
でも、一手間っていうのがキャンプをやっている感があるよなぁと思っていました。

そんな感じなのに、魔が差したというか小型のLEDランタンというかライトに手を出してしまいました。
アマゾンで売っているHiHILLのUSB充電式LEDランタン
HIHiLL LEDランタン
マイクロUSBケーブルを使って充電して使います。
明かりは三段調光で強・弱・点滅(SOS)です。登山をしない限りは点滅を使うことはないかと思います。
バッテリーは1800mAでアウトプット端子があるので、他の機器への充電もできますがバッテリー容量からよほどの緊急時のみの使用と割り切った方がいいかと思います。

このランタンを吊るすフックがついています。
HIHiLL LEDランタン
多くのインナーテントの中にランタンを吊るループがありますが、それを使って吊るすときに使えます。
あと、天板部分に磁石がついていますのでキャンプだけではなく、車体に固定することもできます。

これを買うきっかけになったのが、まずクォルツのスタッキングローテーブルのオプション品 ランタンスタンドです。
耐荷重が300gですので軽量小型のランタンしか吊るせない、さらに燃料系ランタンの使用禁止なので探した結果がこのランタンでした。
HIHiLL LEDランタン

あと久保キャンプ場の桟敷での使用も考えての購入でした。
桟敷を使うときにどのランタンを使うか迷っていましたが、天井に小型ランタンを吊すのが一番効率がいいのも後押ししました。
HIHiLL LEDランタン

LEDの色味も白ではなく、いわゆる電球色(オレンジ色っぽい感じ)です。

1泊だと十分持ちますが2泊だと心もとない感じです。
バッテリー容量が大きいものもありますので、泊数や季節に応じて容量の大きいものを選ぶのもいいかと思います。







このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(ランタン・灯具)の記事画像
正常進化ミニマライト2.0
ゴールゼロ・ジグ用フック
WHATNOTモスキートコイルホルダー
ゴールゼロ日本限定カラー
真鍮仕様のレイルロードランタン
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
同じカテゴリー(ランタン・灯具)の記事
 正常進化ミニマライト2.0 (2024-05-20 21:37)
 ゴールゼロ・ジグ用フック (2024-03-27 20:07)
 WHATNOTモスキートコイルホルダー (2023-03-26 21:39)
 ゴールゼロ日本限定カラー (2022-12-18 20:46)
 真鍮仕様のレイルロードランタン (2022-10-13 20:19)
 ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ (2022-09-14 20:29)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
HIHiLL LEDランタン
    コメント(0)