ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

人感センサー付ライトをキャンプに導入

   

今日は東京で木枯らし一号が吹いたとのこと。
冬の足の音が確実に近づいています。

キャンプでの灯具、照明は何を使っていますか?
圧倒的にランタンでしょうが、中にはヘッデン1つ!という方もいるかと思います。
私も多数派のランタンを使っています。

少し前に他の方のブログでよく見かけた「盗難」
これの防止策の1つで上がっていたのが「人感センサー付ライト」でした。
よく住宅にも取り付けているのを見ますよね。

夏の終わりころに、ホームセンターで人感センサー付ライトを買ってみましたが、先日まで未開封で放置していました。
人感センサー付ライトをキャンプに導入

このライト、意外と明るいです。
キャンプ場で夜間、サイトに侵入した場合、不意にこの明るさで照らされたら、確かに一瞬怯むかもしれません。

平日にキャンプへ行くことが多いので、このライトは盗難への備えよりも、夜にトイレへ行くときにガイロープに躓かないための照明として設置をしていました。
人感センサー付ライトをキャンプに導入

フレキシブルな三脚で固定するので、テントのフレームなどに容易に固定できます。
人感センサー付ライトをキャンプに導入

お子さんがいて、夜にトイレへ行くことがあれば、これはかなり有効な照明です。
ただ、設置位置によって隣接・正面のサイトに利用者がいたら、トラブルにもなりかねませんので十分注意が必要かと思います。
センサーを切って、常時点灯もできましたので、タープポールに固定させタープ内の照明にすることもできますので、使い方は工夫次第。
小さい割に明るい照明ですので、照明のコンパクト化には有効かと思います。




このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(ランタン・灯具)の記事画像
正常進化ミニマライト2.0
ゴールゼロ・ジグ用フック
WHATNOTモスキートコイルホルダー
ゴールゼロ日本限定カラー
真鍮仕様のレイルロードランタン
ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ
同じカテゴリー(ランタン・灯具)の記事
 正常進化ミニマライト2.0 (2024-05-20 21:37)
 ゴールゼロ・ジグ用フック (2024-03-27 20:07)
 WHATNOTモスキートコイルホルダー (2023-03-26 21:39)
 ゴールゼロ日本限定カラー (2022-12-18 20:46)
 真鍮仕様のレイルロードランタン (2022-10-13 20:19)
 ゴールゼロのケースはダイソー調味料ボトルポーチがピッタリ (2022-09-14 20:29)



この記事へのコメント
こんばんは~

こういうの、待ってました。
即買い必死商品ですね!

ホームセンターなら大体売ってますかね?

ちょみ太ちょみ太
2016年11月09日 23:28
おはようございます。

センサー付ライトも使えるなぁって、やってみて思いましたよ。
ホームセンターだと大方のところで、取扱いあるかと思います。

ただ、キャンプの趣感は皆無ですね

ぶーだんぶーだん
2016年11月10日 07:10
盆休みに買いました。
子供のおもちゃを買いに出かけて、併設する電気店を何気なく見ていたところ、セールワゴンのなかにあったもので。。。

うちの場合、テントのなかでインナールームの前に吊るしておいて、テントの中に入ったときや、寝ていてトイレに起きたときなど、明かりが無いときにセンサー反応するようにしました。

あとは、ぶーだんさんが書かれているとおり、盗難と、動物対策ですかね。
動物に効果あるかわかりませんが、効果あることを願ってますw

たいちちたいちち
2016年11月10日 17:01
こんばんは!

夜間のテントの出入り口に設置すると良さそうですね~。取り付けも簡単そうでわたし好みです!探してみまーす☺

camp!camp!camp!camp!camp!camp!
2016年11月10日 18:31
こんばんは

取り付けも簡単ですよ。
頻繁に脱着を繰り返すと接続の脚が折れるらしいですが、キャンプで使うのは知れていますから気にせず使えそうです。

状況によっては便利ですので、あってもいい道具かなと思います。

ぶーだんぶーだん
2016年11月10日 21:17
たいちちさん

センサー付ライト買われましたか。
テントの前室の中でもいいですよね。結構、使い勝手いいかと思います。

盗難対策でセンサー付ライトは、紹介されている方いますね。
それだけ深刻化しているのもしれません。

ぶーだんぶーだん
2016年11月10日 22:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
人感センサー付ライトをキャンプに導入
    コメント(6)