コストコでキャンプに使えるものチェック - 2019年11月(2)
今ではあちこちでやっている「ブラックフライデー商戦」ですが、外資のコストコでもやっていました。
まだブラックフライデーをやっていて、レジで私の前にいた人なんか10万円超えの精算でした。
いやぁ、スーパーで10万超って凄いよなぁ・・・。
次に会計した私は牛乳、ヨーグルト、チーズで瞬殺な会計でした。
さて、恒例の「コストコでキャンプに使えるもの」シリーズ。
今回は新物をいくつかみかけました。
コストコと言えばスタンレー。
2年くらい前に話題になったグロウラーですが、デザイン一新でカップ2個付のセットで販売していました。

グロウラーの容量は1.9Lで以前売っていたグロウラーと同じ容量です。付属のカップは354mlです。
カラーはグリーンとブラックの2色。
カップが付属品となったのとデザインが変わったので、値段が以前のものの底値(3,398円)よりも高くなり5,298円です。
それでも他店でグロウラー単品で買うよりも安いので、コストコのスタンレーは相変わらず安いですね。
YETIが火付け役になり、この数年一体成型のクーラーボックスが席巻しています。
コストコでも一体成型のクーラーボックスが登場しました。

保冷維持日数等の性能の記載は見当たりませんが、蓋にパッキンがあり厚みや重さはYETIよりもないかなと感じましたが、期待できそうなクーラーボックスです。
YETIだとローディーと同じ20Lが、1/3以下の値段で10,063円。
ちなみに10Lも扱いがありました。

かなりコンパクトで缶ビールなどの飲み物専用クーラーとして活躍するかなというサイズ感です。
値段は7,619円。これはソロでも小さいので立ち位置が微妙かもしれません。
YETIローディーを使っていますが、今思うとタンドラ35の方がよかったかなと思うことがあります。
35Lサイズが1万円前半で扱いがあれば、買い増ししたいと良からぬ考えを持ってしまいました・・・。
薪ストーブを入れるのにいい感じのボックスがありました。

折り畳み式ベンチでサイズは長さ80cm 高さ・奥行きが39.9cm。
例えばホームセンターなどでも買えるホンマ製作所の時計1型薪ストーブのサイズは幅400mm、奥行600mm、高さ345mm。
ボックスの幅が薪ストーブより1mm小さいですが、がっちりした箱ではなかったので1mmなら入るかと思います。
持ち運ぶにはハンドルはありませんが、シーズンオフの保管用かシーズン中だと台車に乗せて車まで運ぶなら使えそうなボックスです。
私は一度もやったことはありませんが、冬キャンプはお座敷スタイルで過ごす方も多いらしいと聞きます。
お座敷スタイルに使えそうかなと思ったのが、ジョイントクッションマット。

防水・防音を謳っているマットですので、クッション性もありグランドシートとラグの間に敷けばお座敷スタイルでは快適になるかと思います。
厚みがあれば多少の断熱効果も期待できるかと思います。
まだブラックフライデーをやっていて、レジで私の前にいた人なんか10万円超えの精算でした。
いやぁ、スーパーで10万超って凄いよなぁ・・・。
次に会計した私は牛乳、ヨーグルト、チーズで瞬殺な会計でした。
さて、恒例の「コストコでキャンプに使えるもの」シリーズ。
今回は新物をいくつかみかけました。
コストコと言えばスタンレー。
2年くらい前に話題になったグロウラーですが、デザイン一新でカップ2個付のセットで販売していました。

グロウラーの容量は1.9Lで以前売っていたグロウラーと同じ容量です。付属のカップは354mlです。
カラーはグリーンとブラックの2色。
カップが付属品となったのとデザインが変わったので、値段が以前のものの底値(3,398円)よりも高くなり5,298円です。
それでも他店でグロウラー単品で買うよりも安いので、コストコのスタンレーは相変わらず安いですね。
YETIが火付け役になり、この数年一体成型のクーラーボックスが席巻しています。
コストコでも一体成型のクーラーボックスが登場しました。

保冷維持日数等の性能の記載は見当たりませんが、蓋にパッキンがあり厚みや重さはYETIよりもないかなと感じましたが、期待できそうなクーラーボックスです。
YETIだとローディーと同じ20Lが、1/3以下の値段で10,063円。
ちなみに10Lも扱いがありました。

かなりコンパクトで缶ビールなどの飲み物専用クーラーとして活躍するかなというサイズ感です。
値段は7,619円。これはソロでも小さいので立ち位置が微妙かもしれません。
YETIローディーを使っていますが、今思うとタンドラ35の方がよかったかなと思うことがあります。
35Lサイズが1万円前半で扱いがあれば、買い増ししたいと良からぬ考えを持ってしまいました・・・。
薪ストーブを入れるのにいい感じのボックスがありました。

折り畳み式ベンチでサイズは長さ80cm 高さ・奥行きが39.9cm。
例えばホームセンターなどでも買えるホンマ製作所の時計1型薪ストーブのサイズは幅400mm、奥行600mm、高さ345mm。
ボックスの幅が薪ストーブより1mm小さいですが、がっちりした箱ではなかったので1mmなら入るかと思います。
持ち運ぶにはハンドルはありませんが、シーズンオフの保管用かシーズン中だと台車に乗せて車まで運ぶなら使えそうなボックスです。
私は一度もやったことはありませんが、冬キャンプはお座敷スタイルで過ごす方も多いらしいと聞きます。
お座敷スタイルに使えそうかなと思ったのが、ジョイントクッションマット。

防水・防音を謳っているマットですので、クッション性もありグランドシートとラグの間に敷けばお座敷スタイルでは快適になるかと思います。
厚みがあれば多少の断熱効果も期待できるかと思います。
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2024年2月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年10月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年8月
ロトロールドクーラーがU1万円
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年5月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年10月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年8月
ロトロールドクーラーがU1万円
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2022年5月その2
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
牛乳、ヨーグルト、チーズで10諭吉超えですか、さすがセレブ・ぶーだんさん(*゚ω゚ノノ゙☆(笑
っと無駄口は置いといて、ジョイントクッションマットをテント内に敷くってなかなか良アイデアですね
いたちは今、寝床スペース+αに銀マットやカーペット程度なにで、砂利サイトだったりすると足の踏み場如何で「っ痛!!」っとなっていました(笑
牛乳、ヨーグルト、チーズで10諭吉超えですか、さすがセレブ・ぶーだんさん(*゚ω゚ノノ゙☆(笑
っと無駄口は置いといて、ジョイントクッションマットをテント内に敷くってなかなか良アイデアですね
いたちは今、寝床スペース+αに銀マットやカーペット程度なにで、砂利サイトだったりすると足の踏み場如何で「っ痛!!」っとなっていました(笑
いたちさん
さすが10諭吉先生ではないですよー
3漱石先生でお釣りです(^ ^)
ジョイントクッションマットだと砂利でも痛くないでしょうし、断熱効果もあるのかなと。
御座敷スタイルは一度もしたことないのでどんな感じかは、実のところわかりません(苦笑)
さすが10諭吉先生ではないですよー
3漱石先生でお釣りです(^ ^)
ジョイントクッションマットだと砂利でも痛くないでしょうし、断熱効果もあるのかなと。
御座敷スタイルは一度もしたことないのでどんな感じかは、実のところわかりません(苦笑)