ソロキャンプ5thシーズン第30夜(グルキャン編)- オートキャンプせせらぎ
今期30泊目、通算で103泊目のキャンプ
今回はソロでもなければ、嫁様とのデュオでもなく、グルキャンです。
103泊でいわゆるグルキャンは今回で2回目。
お誘いいただいたのは、ナチュログは引退されましましたがインスタに活動の場を移した「神奈川最強伝説」ご夫婦と愛犬ココちゃん一家。
神奈川最強伝説さんは何度もグルキャンをされ、オシャレからストイックな軍幕まで幅広いキャンプスタイルで楽しまれている方。
今回は横綱の胸を借りてのグルキャンです。
=台風後の道志=
神奈川から道志みちを使って山中湖へ向かうルートは通行止め。
昨年道志みちの崖が崩落したときのルートも住民用の通行証がないと通行できないとのことで、今回は国道20号で大月へ行き、山梨県道24号を経由し道志みちへ入るルートで向かいました。
大垂水峠が崖崩れで通行止めだった名残があり、何箇所も土留めがあり、台風から日が経っているのに山から水が流れ出ている場所も何箇所もありました。
渋滞区間は相模湖駅前の交差点、中央道相模湖IC入口付近のみで普段の週末と同じでした。
道志の道の駅が土曜の昼前なのに駐車場は閑散としていて、駐車場待ちはなし。
週末の夜の道志みちは爆音バイクと車が通るものですが、滞在中は爆音を聞いた覚えがないので夜は静かでした。
=いざ、グルキャン=
今回、神奈川最強伝説さんのホームキャンプ場の1つ「オートキャンプせせらぎ」に集合時間ギリギリに到着。

サイトを予約していただいていて事前に番号も教えてくれていたので、スムーズに受付完了。
同じルートで道志入りした神奈川さん一家も集合時間ぴったりに到着。1月にばったり野呂ロッジで会って以来ですので約9ヶ月振りの再開です。
事前打ち合わせで晩御飯は神奈川さん一家、朝は私で用意することになっていました。
夜は焚火を楽しむことにしていたので、幕は簡単かつ小物を収納できるパンダTCとパンタTCタープを選びました。

神奈川さんはスノピ幕を持ってくるものと思っていたようで、神奈川さんの期待に沿えず・・・。
一方、神奈川さんご一家。
事前にグロッケかなとは聞いていたのですが、奥様も軍幕を張りソロを楽しんだツワモノ一家。
もしかして軍幕で別居キャンプ?って思っていたのですが、予告とおりのグロッケ。

デカくて重いグロッケを奥様が普通に立てていく姿は圧巻です。
夫婦分業でどんどん設営を進めて、さらにインスタなどで見るガレージブランドのギアが続々登場。
手際よく設営される姿を見て、今回パンダTCセットで良かった〜と実感しました・・・。
ストイックな軍幕スタイルからオシャレスタイルまで守備範囲が広い神奈川一家。
日が傾き始めたら、奥様からハロウィンだからとかぼちゃの提灯にビーコンライトを突っ込んでハロウィン仕様。

さらに愛犬ココちゃんも被り物と小さなリュックを背負って、お菓子を詰め込み管理人さんなどにお菓子を配っていました。
ハロウィンだから子どもが来ても良いようにとお菓子の準備もしているのは、平日ソロキャンパーな私には全く考えもしない行動です。
湯沸かしと暖房を兼ねて、武井さんをセットしました。

神奈川一家へ武井のプレゼンをしたのですが、炎上ショーを見せてしまったので奥様の琴線に触れることができずでした・・・。
晩御飯はご夫婦で手際よく準備をされ、さすが夫婦でキャンプ慣れされているなぁと。
一方私は神奈川さんに完全にお任せで、梅酒のお湯割をただただ呑み続けてるダメ人間でした・・・

22時頃に解散、久々に良く呑んだ夜でしたのであっという間に寝てしまい、朝も7時前までゆっくり寝ていました・・・。

7時半前の気温は11.5度。
シュラフもいつものモンベルダウンハガー650#3ですが、寒くて起きることなく熟睡できました。
朝食は私が準備することになっていましたのですが、ピザ焼いて、ぶどうとコーヒーだけの手のかからないもの。
ここでもグルキャンをこなしている横綱と幕下の力の差が歴然としてしまいます(苦笑)
11時頃に雨が降るかもという予報が出たので、朝食後に撤収作業開始。
幸いにも雨は降らず、太陽が出て無事完走撤収できました。
これでパンダセットは来春までお休みです。
ずっと話しをし、ココちゃんと遊び、気がついたら写真も撮らず・・・。
共通の話題ができる方と一緒にキャンプをする楽しさは、ソロにはない楽しさです。
こういうキャンプも面白いなぁと新たなキャンプスタイルを体感した回でした。
今回はソロでもなければ、嫁様とのデュオでもなく、グルキャンです。
103泊でいわゆるグルキャンは今回で2回目。
お誘いいただいたのは、ナチュログは引退されましましたがインスタに活動の場を移した「神奈川最強伝説」ご夫婦と愛犬ココちゃん一家。
神奈川最強伝説さんは何度もグルキャンをされ、オシャレからストイックな軍幕まで幅広いキャンプスタイルで楽しまれている方。
今回は横綱の胸を借りてのグルキャンです。
=台風後の道志=
神奈川から道志みちを使って山中湖へ向かうルートは通行止め。
昨年道志みちの崖が崩落したときのルートも住民用の通行証がないと通行できないとのことで、今回は国道20号で大月へ行き、山梨県道24号を経由し道志みちへ入るルートで向かいました。
大垂水峠が崖崩れで通行止めだった名残があり、何箇所も土留めがあり、台風から日が経っているのに山から水が流れ出ている場所も何箇所もありました。
渋滞区間は相模湖駅前の交差点、中央道相模湖IC入口付近のみで普段の週末と同じでした。
道志の道の駅が土曜の昼前なのに駐車場は閑散としていて、駐車場待ちはなし。
週末の夜の道志みちは爆音バイクと車が通るものですが、滞在中は爆音を聞いた覚えがないので夜は静かでした。
=いざ、グルキャン=
今回、神奈川最強伝説さんのホームキャンプ場の1つ「オートキャンプせせらぎ」に集合時間ギリギリに到着。

サイトを予約していただいていて事前に番号も教えてくれていたので、スムーズに受付完了。
同じルートで道志入りした神奈川さん一家も集合時間ぴったりに到着。1月にばったり野呂ロッジで会って以来ですので約9ヶ月振りの再開です。
事前打ち合わせで晩御飯は神奈川さん一家、朝は私で用意することになっていました。
夜は焚火を楽しむことにしていたので、幕は簡単かつ小物を収納できるパンダTCとパンタTCタープを選びました。

神奈川さんはスノピ幕を持ってくるものと思っていたようで、神奈川さんの期待に沿えず・・・。
一方、神奈川さんご一家。
事前にグロッケかなとは聞いていたのですが、奥様も軍幕を張りソロを楽しんだツワモノ一家。
もしかして軍幕で別居キャンプ?って思っていたのですが、予告とおりのグロッケ。

デカくて重いグロッケを奥様が普通に立てていく姿は圧巻です。
夫婦分業でどんどん設営を進めて、さらにインスタなどで見るガレージブランドのギアが続々登場。
手際よく設営される姿を見て、今回パンダTCセットで良かった〜と実感しました・・・。
ストイックな軍幕スタイルからオシャレスタイルまで守備範囲が広い神奈川一家。
日が傾き始めたら、奥様からハロウィンだからとかぼちゃの提灯にビーコンライトを突っ込んでハロウィン仕様。

さらに愛犬ココちゃんも被り物と小さなリュックを背負って、お菓子を詰め込み管理人さんなどにお菓子を配っていました。
ハロウィンだから子どもが来ても良いようにとお菓子の準備もしているのは、平日ソロキャンパーな私には全く考えもしない行動です。
湯沸かしと暖房を兼ねて、武井さんをセットしました。

神奈川一家へ武井のプレゼンをしたのですが、炎上ショーを見せてしまったので奥様の琴線に触れることができずでした・・・。
晩御飯はご夫婦で手際よく準備をされ、さすが夫婦でキャンプ慣れされているなぁと。
一方私は神奈川さんに完全にお任せで、梅酒のお湯割をただただ呑み続けてるダメ人間でした・・・

22時頃に解散、久々に良く呑んだ夜でしたのであっという間に寝てしまい、朝も7時前までゆっくり寝ていました・・・。

7時半前の気温は11.5度。
シュラフもいつものモンベルダウンハガー650#3ですが、寒くて起きることなく熟睡できました。
朝食は私が準備することになっていましたのですが、ピザ焼いて、ぶどうとコーヒーだけの手のかからないもの。
ここでもグルキャンをこなしている横綱と幕下の力の差が歴然としてしまいます(苦笑)
11時頃に雨が降るかもという予報が出たので、朝食後に撤収作業開始。
幸いにも雨は降らず、太陽が出て無事完走撤収できました。
これでパンダセットは来春までお休みです。
ずっと話しをし、ココちゃんと遊び、気がついたら写真も撮らず・・・。
共通の話題ができる方と一緒にキャンプをする楽しさは、ソロにはない楽しさです。
こういうキャンプも面白いなぁと新たなキャンプスタイルを体感した回でした。
ソロキャンプ11thシーズン第16夜 - 長瀞オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
超レアなぶーだんさんのグルキャンは、神奈川最強伝説さんとでしたか
直接やり取りしたことはないですが、そういえば最近見かけないと思っていたらフィールドをインスタに移されたんですね
お元気なようでなによりです(*´ω` *)
しかし武井さんのプレゼンでちゃんと炎上まで見せるあたり、さすがぶーだんさんです(笑
夜のお写真はハロウィンランタンの1枚だけ、お料理や宴シーンもなし、相当楽しまれた一夜だったようですね(●´ω`●)
超レアなぶーだんさんのグルキャンは、神奈川最強伝説さんとでしたか
直接やり取りしたことはないですが、そういえば最近見かけないと思っていたらフィールドをインスタに移されたんですね
お元気なようでなによりです(*´ω` *)
しかし武井さんのプレゼンでちゃんと炎上まで見せるあたり、さすがぶーだんさんです(笑
夜のお写真はハロウィンランタンの1枚だけ、お料理や宴シーンもなし、相当楽しまれた一夜だったようですね(●´ω`●)
こんにちは!
先日は大変お世話になり、ありがとうございました!!
嫁さん、愛犬ともに沢山遊んで頂き重ねて感謝申し上げます!!!
何もお構い出来ませんでしたが、うちのキャンプはあんな感じです(苦笑
空いていてノンビリ出来て良かったですね!
またご一緒よろしくお願いしまーす
先日は大変お世話になり、ありがとうございました!!
嫁さん、愛犬ともに沢山遊んで頂き重ねて感謝申し上げます!!!
何もお構い出来ませんでしたが、うちのキャンプはあんな感じです(苦笑
空いていてノンビリ出来て良かったですね!
またご一緒よろしくお願いしまーす
いたちさん
こんにちは
神奈川最強伝説さんとは、いつかご一緒しましょうと話をしていまして、やっと日程があって行けました
炎上ショーは完全裏メニューでやる予定はなかったのですが、やらかしてしまいました。
いろいろ話していると写真も撮るのを忘れちゃいますね。
こんにちは
神奈川最強伝説さんとは、いつかご一緒しましょうと話をしていまして、やっと日程があって行けました
炎上ショーは完全裏メニューでやる予定はなかったのですが、やらかしてしまいました。
いろいろ話していると写真も撮るのを忘れちゃいますね。
神奈川最強伝説さん
こんにちは
先日はいろいろとありがとうございました。
晩御飯最高でしたよ!
また是非お誘い下さい。
こんにちは
先日はいろいろとありがとうございました。
晩御飯最高でしたよ!
また是非お誘い下さい。