ソロキャンプ2ndシーズン第13夜-久保キャンプ場
今週末、久保キャンプ場へ行ってきました。
キャンプ両日ともに快晴のうえ、土日キャンプも私にとっては珍しいことです。
今回は、アメドSにムササビタープの連結で設営してみました。

先日、お気に入り登録させていただいているzero21keiさんのトルテュとムササビの連結に触発されて、タシークでやる前に練習でアメドでやってみた次第です。
今回、初投入したのが先日買ったコールマンのケロシンランタンと、モンベルフェアで破格で買ったソロストーブです。
まず、コールマンのケロシンランタン。

ケロシンものは、とにかくプレヒートをしっかりしないと炎上する(らしい)と頭に刷り込まれてしまっています。
初回でも何事(炎上)もなく、無事に点灯。

次にソロストーブの一番大きいキャンプファイアの投入です。

この大きさまで行くと、バイクの方は敬遠してしまうかなぁというサイズ感です。
ユニフレームのキャンプケトルが、五徳に辛うじて乗るくらい兎に角大きいです。

ソロストーブでも焚き火は楽しめますが、やはり安定の普通の焚き火を堪能したいところです。

タープ下で過ごすのにやはり暖が欲しいですので、ガスストーブを投入しました。

ガスストーブを背中側にして、ソロストーブを前にして暖をとったので、思ったよりも寒さを感じず過ごせました。

ちなみにガス缶は1.5時間/本くらいの消費です。
晩御飯は、手間はかかっていませんが趣向へ変えてチキンを追加したクラムチャウダーとフランスパン。

でも、こう写真を見ると昔の給食って感じがします・・・。
同じもの作っても、インスタとかやっている人は綺麗に撮るんでしょうね。
食事と合わないですが、熱燗でさらに体を温めます。

2日目も見事、雲1つない快晴です。

朝6時半の温度が4.5度。都心基準だと12月頃の気温ですね。

テントやタープは結露がすごかったです。これからの季節のキャンプは雨が降らずとも乾燥撤収が必要ですね。
今回、相模原から久保までの道志みちを走りましたが、紅葉の見頃は来週末くらいかなという感じです。
近くで見ると、どうも例年よりも色づきが悪いような感じです。
山伏あたりは、もしかしたら今日くらいが見頃だったのかもしれませんね。
ちなみに「紅葉キャンプ」すごく綺麗とか思われるかもしれませんが、昼は設営と食事の準備、夜はキャンプ場は暗いので実のところ、そんなに紅葉を楽しめないというのは私だけ??
キャンプ両日ともに快晴のうえ、土日キャンプも私にとっては珍しいことです。
今回は、アメドSにムササビタープの連結で設営してみました。

先日、お気に入り登録させていただいているzero21keiさんのトルテュとムササビの連結に触発されて、タシークでやる前に練習でアメドでやってみた次第です。
今回、初投入したのが先日買ったコールマンのケロシンランタンと、モンベルフェアで破格で買ったソロストーブです。
まず、コールマンのケロシンランタン。

ケロシンものは、とにかくプレヒートをしっかりしないと炎上する(らしい)と頭に刷り込まれてしまっています。
初回でも何事(炎上)もなく、無事に点灯。

次にソロストーブの一番大きいキャンプファイアの投入です。

この大きさまで行くと、バイクの方は敬遠してしまうかなぁというサイズ感です。
ユニフレームのキャンプケトルが、五徳に辛うじて乗るくらい兎に角大きいです。

ソロストーブでも焚き火は楽しめますが、やはり安定の普通の焚き火を堪能したいところです。

タープ下で過ごすのにやはり暖が欲しいですので、ガスストーブを投入しました。

ガスストーブを背中側にして、ソロストーブを前にして暖をとったので、思ったよりも寒さを感じず過ごせました。

ちなみにガス缶は1.5時間/本くらいの消費です。
晩御飯は、手間はかかっていませんが趣向へ変えてチキンを追加したクラムチャウダーとフランスパン。

でも、こう写真を見ると昔の給食って感じがします・・・。
同じもの作っても、インスタとかやっている人は綺麗に撮るんでしょうね。
食事と合わないですが、熱燗でさらに体を温めます。

2日目も見事、雲1つない快晴です。

朝6時半の温度が4.5度。都心基準だと12月頃の気温ですね。

テントやタープは結露がすごかったです。これからの季節のキャンプは雨が降らずとも乾燥撤収が必要ですね。
今回、相模原から久保までの道志みちを走りましたが、紅葉の見頃は来週末くらいかなという感じです。
近くで見ると、どうも例年よりも色づきが悪いような感じです。
山伏あたりは、もしかしたら今日くらいが見頃だったのかもしれませんね。
ちなみに「紅葉キャンプ」すごく綺麗とか思われるかもしれませんが、昼は設営と食事の準備、夜はキャンプ場は暗いので実のところ、そんなに紅葉を楽しめないというのは私だけ??
ソロキャンプ11thシーズン第16夜 - 長瀞オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
この記事へのコメント
こんばんは^ ^
ソロストーブ、なかなかの貫禄ですねぇ〜(笑)
カッティングボードにオピネル シェラカップ。最高にカッコいいですよ^ ^
熱燗もシブいです(≧∇≦)
ソロストーブ、なかなかの貫禄ですねぇ〜(笑)
カッティングボードにオピネル シェラカップ。最高にカッコいいですよ^ ^
熱燗もシブいです(≧∇≦)
おはようございます。 (^^)/
ソロストーブなかなかの貫禄ぶりなんですよ。
これくらいのサイズだとこれだけで焚き火もいけちゃいます。
いつも変わり映えしない食事なので、少しオシャレキャンパーの要素取り入れようって思い…という訳ではなく、缶詰があったもので。
酒が弱いので、これ飲んだ後、10分ほど寝落ちしていました。
ソロストーブなかなかの貫禄ぶりなんですよ。
これくらいのサイズだとこれだけで焚き火もいけちゃいます。
いつも変わり映えしない食事なので、少しオシャレキャンパーの要素取り入れようって思い…という訳ではなく、缶詰があったもので。
酒が弱いので、これ飲んだ後、10分ほど寝落ちしていました。
こんにちわ~
やっぱり寒いですね~
湯タンポ持っていこうかな!
焚き火タープ買うか迷ってるんですがあった方が良いですかねぇ。。。。
やっぱり寒いですね~
湯タンポ持っていこうかな!
焚き火タープ買うか迷ってるんですがあった方が良いですかねぇ。。。。
夏の喧騒が終わって静かなキャンプ場でのんびりできるのがいいですねー。
この時期は日差しが入るのが遅いサイトだと、乾燥撤収が難しいですが、やはりある程度まで時間を待つんでしょうか。
早く撤収するには、ギアをシンプル、コンパクトにすることで対応出来そうですが、そんなにいろいろ買えないしww
Xデイは来週でしたっけ?
この時期は日差しが入るのが遅いサイトだと、乾燥撤収が難しいですが、やはりある程度まで時間を待つんでしょうか。
早く撤収するには、ギアをシンプル、コンパクトにすることで対応出来そうですが、そんなにいろいろ買えないしww
Xデイは来週でしたっけ?
こんにちは。
おそらく、今度行くときは気温は3度以下かと思います。
防寒はしっかりした方がいいですよ。
焚き火タープですね。
タープで迷っているなら買いかと思います。
いい点は多分承知されているかと思いますので割愛しますが、思われている以上に乾きにくいと思います。
久保は全体的に影サイトですので、半日の自然乾燥ではダメでガスストーブの強制乾燥で乾いた。そんな感じです。
おそらく、今度行くときは気温は3度以下かと思います。
防寒はしっかりした方がいいですよ。
焚き火タープですね。
タープで迷っているなら買いかと思います。
いい点は多分承知されているかと思いますので割愛しますが、思われている以上に乾きにくいと思います。
久保は全体的に影サイトですので、半日の自然乾燥ではダメでガスストーブの強制乾燥で乾いた。そんな感じです。
たいちちさん
こんにちは。
ちょみ太さんへのコメントにも書きましたとおり、晴れでも陰る久保キャンプですから乾燥は難しかったです。
レイトアウトさせて頂きましたが、アメドは大丈夫でしたが、ムササビは自然乾燥はダメでしたね。
Xデーは再来週の予定です。
どうっすか??
こんにちは。
ちょみ太さんへのコメントにも書きましたとおり、晴れでも陰る久保キャンプですから乾燥は難しかったです。
レイトアウトさせて頂きましたが、アメドは大丈夫でしたが、ムササビは自然乾燥はダメでしたね。
Xデーは再来週の予定です。
どうっすか??
こんにちは。
小川張りではなくアメドS+ムササビ連結。写真の見た目は良さそうですが、具合はどうでしたか?
ソロのストーブキャンプ、渋くていいですね。熱燗美味しそうです。
小川張りではなくアメドS+ムササビ連結。写真の見た目は良さそうですが、具合はどうでしたか?
ソロのストーブキャンプ、渋くていいですね。熱燗美味しそうです。
Kさん
こんにちは
先日のブログを拝見して、アメドですが試してみました。
いやぁ、メチャクチャいい感じでした。
小川張りだと後方ポールからのテープ連結が不安でしたが、これだと面倒なくいけました。
近々、ブログで上げようかなと思っています。
ソロストーブのデカイのは、買った時やっちまったかなと思いましたが、いい感じで使えました。
こんにちは
先日のブログを拝見して、アメドですが試してみました。
いやぁ、メチャクチャいい感じでした。
小川張りだと後方ポールからのテープ連結が不安でしたが、これだと面倒なくいけました。
近々、ブログで上げようかなと思っています。
ソロストーブのデカイのは、買った時やっちまったかなと思いましたが、いい感じで使えました。