ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

ハッカ油を使った虫除け

   

夏キャンプで必要な対策は、暑さ対策と虫対策です。
他の方もブログ等で作り方を書かれていますが、ハッカ油を使った虫除け剤を紹介します。

用意するものは「ハッカ油」・「無水アルコール(消毒用アルコールでも可)」「精製水」
これらは全て薬局・ドラッグストアで購入できます。
あと、園芸用のスポイトとスプレーです。
ハッカ油を使った虫除け

スプレーにハッカ油5〜10滴程度入れ、無水アルコールを10mlほど入れてよく振ります。
無水アルコールはそのままスプレーに注ぐと溢れるので、スポイトを使ってスプレーに注入します。
園芸用はスポイトに目盛があるので、分量を計ることができます。
その後、精製水を90ml入れて完成です。
作ってから1週間程度しかもたないらしいですので、使い切りのつもりで作ってください。

アルコールは「燃料用アルコール」は使用しないこと。
燃料用と無水アルコールで価格差が1/4程度と燃料用の方が安いですが、燃料用は体内に入り込むと毒性があります。

アルコールを使っていますので、揮発性が高く、スプレーをして長時間効果は持続しません。
おおよそ1時間に1度程度スプレーする感じで使っています。
この虫除けのもう1つの使用方法として、暑いキャンプ場で清涼感も求めることができます。少し強い清涼感を求めるならハッカ油の分量を1.5倍程度増やします。
これでかなり「ひやぁ」とした感じになりますが、刺激も強くなります。




タグ :虫除け

このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(虫対策)の記事画像
WHATNOTモスキートコイルホルダー
蚊取り線香ケース新調
トリパスからメカメカしい蚊遣り豚が登場
森林香の季節がやってきた
新たな虫対策になるか モスキーランタン
TARAS BOULBA「KAYARI」をベースに改造
同じカテゴリー(虫対策)の記事
 WHATNOTモスキートコイルホルダー (2023-03-26 21:39)
 蚊取り線香ケース新調 (2023-02-06 21:06)
 トリパスからメカメカしい蚊遣り豚が登場 (2020-09-12 20:16)
 森林香の季節がやってきた (2020-07-03 21:45)
 新たな虫対策になるか モスキーランタン (2019-08-14 21:08)
 TARAS BOULBA「KAYARI」をベースに改造 (2019-08-09 22:20)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ハッカ油を使った虫除け
    コメント(0)