ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

そろソロ行きますか?

インドア家族なのでファミキャンなし。だから旦那ソロキャンプ始めました

田代運動公園でデイキャンプ

   

今日は嫁様が出勤のため、終日フリー。
フリー。実に甘美でいい言葉。人はこの「自由」を求め、日々の苦行(仕事)をしているに違いありません。

さて、先週の人様が三連休中に悶々と仕事をしておりまして、絶対、週末は冬キャンプデビューをしてやる!と自分に言い聞かせていたのですが・・・。
日曜が雨予報。しかも雪かもしれない・・・。
さすが昨年、キャンプへ10回行って半分は雨だったワタクシメ。今年も引き続き「持っている男」でございます。
天気が悪いくらいで諦める「軟弱者!」と頬を平手打ちされたガンダムのカイ・シデンのような私です。勇気ある撤退で本日、デイキャンプに切り替えました。

朝、起きたらすでに嫁様の姿は我が家にはなく、普段、家事では見られない赤いアイツの如く3倍速い支度で車に荷物を載せて出発!
行く先は、キャンプブログでよく見る「田代運動公園」のキャンプ場です。
こちらも「フリー」のキャンプ場。予約なし、入場料なし。今日の自分のテーマ「フリー」にふさわしいキャンプ場です。

ただ、ブログを見る限りでは田代運動公園はキャンプの猛者達がいるイメージがあり、初心者の私が入り込む余地などあるのか?そんな一抹の不安を持ちつつのキャンプ場入りです。
1車線の坂道を下りると、田代運動公園キャンプ場です。
デイキャンプといえども、今年最初のキャンプです。もう、ワクワク感が止まりません。今日の私にとっては天国への階段、いや坂道と言ってもいいでしょう。
田代運動公園でデイキャンプ

すでに、10組程度がテントを張っています。
グルキャンの人もいれば、ソロの方もいます。のんびりソロデイキャンプの方もいて、懐深いキャンプ場と実感。

厚木寄りの状況。
田代運動公園でデイキャンプ
真ん中あたりの状況
田代運動公園でデイキャンプ

津久井寄りは写真を撮りませんでしたが、ソロ・デュオの方が5組ほどいました。

坂道を下りた所で薪の移動販売車がいて一束500円でした。薪販売もおそらく週末だけでしょうし、薪以外の販売はありません。
トイレは土手を上がったところにある東屋風の建物のみ。和式トイレです。(女性用はわかりません・・・)
水汲み場もそれらしいところは見つけられませんでしたので、ペットボトル等を用意された方がいいかもしれません。
また、ゴミ捨て場もありませんが、マナーが良いのか多摩川のBBQのようなゴミが散乱していることはありませんでした。
直火が公認されているかは不明ですが、あちこちで石を積み上げた焚火跡があります。
車を入れる時には注意が必要です。

今日は昨年買ったギアを使ってみよう!も目的の1つです。
デイキャンプや軽い焚火用に買ってみたNOMADEのファイヤスタンド。
買ったばかりの時にかるく紹介しましたが、今日、初実戦投入です。
田代運動公園でデイキャンプ
買った時の目的のとおり、使い終わってからの冷えも早く、撤収が楽でした。

ユニセラとWILD-1先行発売の熱燗あぶり台で、おでんとコンビニおにぎりで焼きおにぎりを楽しみました。
田代運動公園でデイキャンプ

意外と活躍したのがコールマンのファイアープレイススタンド。焚火台を持っている方は、この手のものがあると便利ですよ。
田代運動公園でデイキャンプ

今日、数時間楽しみましたが、ブログでいろいろな方が紹介されているのがわかったような気がします。
今度はこちらで一晩ゆっくり過ごしたい、そんなキャンプ場でした。










このブログの人気記事
モノポールインナーテントで結露軽減
モノポールインナーテントで結露軽減

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月その2

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年11月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2021年9月

コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月
コストコでキャンプに使えるものチェック - 2020年12月

同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
ソロキャンプ11thシーズン第10夜 - Snow Peak KANUMA Campfield & Spa
ソロキャンプ11thシーズン第8夜 - PICA富士吉田
ソロキャンプ11thシーズン第7夜 - PICA富士吉田
ソロキャンプ11thシーズン第6夜 - Snow Peak KANUMA Campfieid & Spa
ソロキャンプ11thシーズン第5夜 - Snow Peak KANUMA Campfieid & Spa
ソロキャンプ11thシーズン第4夜 - 長瀞オートキャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 ソロキャンプ11thシーズン第10夜 - Snow Peak KANUMA Campfield & Spa (2025-03-29 23:50)
 ソロキャンプ11thシーズン第8夜 - PICA富士吉田 (2025-03-02 14:43)
 ソロキャンプ11thシーズン第7夜 - PICA富士吉田 (2025-02-24 21:26)
 ソロキャンプ11thシーズン第6夜 - Snow Peak KANUMA Campfieid & Spa (2025-02-14 20:09)
 ソロキャンプ11thシーズン第5夜 - Snow Peak KANUMA Campfieid & Spa (2025-02-11 18:07)
 ソロキャンプ11thシーズン第4夜 - 長瀞オートキャンプ場 (2025-01-27 22:21)



この記事へのコメント
こんばんわ~

ファイアープレイススタンドいいですね~
欲しいんですが中々手が出ないんですよね。。。。

今年初デイキャンおめでとうございます(^◇^)

ちょみ太ちょみ太
2016年01月17日 03:30
こんにちは。

見た目がいかにもキャンプらしいと思ったので、勢いで買ったのですが結構いい感じで使えました。
予算があれば、キャンプマニアのファイアハンガーも良かったのですが・・。

boodanboodan
2016年01月17日 14:12
はじめまして、今年はソロデビューをもくろんでいます。田代冬キャンプしている方いるんですね❗ビックリです。夏のデイに何度かいきました、無料なのが魅力ですよね。焚き火キャンプやりにいこうかな~。

モッシー家族モッシー家族
2016年01月17日 21:18
モッシー家族さん

はじめまして。コメントありがとうございます。
週末に田代の川向うの道を走っていると、夏ほどではありませんが、いくつものテントを見かけます。
ソロデビュー計画中ですか!ソロいいですよ。全てがマイペース。本当、時間を贅沢に使っているのがやめられません。

boodanboodan
2016年01月17日 23:36
突っ込み忘れてた。

ユニセラ買ってるぅぅぅ!

ちょみ太ちょみ太
2016年01月19日 02:57
だってユニセラ値上がりしますし。f^_^;)

boodanboodan
2016年01月19日 07:26
古い記事なのに失礼いたします。
田代でのBBQ 直火は禁止となっています。
写真のスロープ入り口看板にしっかり記載してあります・・
が、皆さん見て見ぬふりが多く、過去数回ボヤ&火災を起こしているんです
また、ゴミが少なくマナーが良いとのことですが、実は毎週のように私たち近所や近くの事業所さんたちによって、ゴミ拾いをしているんです。
5月GWや夏休み等、食べかす、ビールの空き缶の実ならずBBQセットや椅子までも捨てていく輩が多いこと・・・
愛川町役場でも問題視していて、議会でも何度となく議題に上がっていることから、「BBQ・キャンプ禁止」もあり得ると思います。。。。。

一部の輩の為に、皆が迷惑することになりますが。残念です。。。
地元民
2017年06月21日 11:59
地元民様

書き込みと現状実態の書き込みありがとうございます。
時々、デイキャンプで田代を利用させていただいております。

行く度にゴミが少ないのは、マナーではなく地元の方のご尽力だったのですね。
少しくらいなら自分だけならが積み重なって、地元の方が迷惑されている実態はここにもあったのは残念です。

私自身ブログで紹介をさせていただいているので、田代運動公園はBBQが出来る場所として、迷惑をかけている一部の輩への情報幇助となってしまっているかもしれません。

私ができることは、当たり前ですがお邪魔させていただいた場所を汚さず使わせていただくこと。

情報や現況を書き込みいただきありがとうございました。
折を見て本内容を紹介させて頂きたく思います。

ぶーだんぶーだん
2017年06月21日 12:14
いえいえ、私ももちろん田代でデイキャンプもがっつりキャンプもしている身なので、マナーを守って楽しんでいただければと思っています!
残念なのは、これから使えなくなってしまうようなことになったら・・との思いですよね・・・・
では~。
地元民
2017年06月22日 09:20
地元民さん

こんばんは。
マナーと節度をもって利用する。当たり前ですが大切であり基本ですね。
千葉ではマナーが守れず、キャンプが使用禁止になった公園もあるので、それと同じ轍を踏むのかどうかの分岐点なのかもしれません。
今回はいろいろと考えるきっかけになりました。
ありがとうございました。

ぶーだんぶーだん
2017年06月22日 22:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
田代運動公園でデイキャンプ
    コメント(10)