小倉橋河川敷でデイキャンプ
天気もよく、嫁様は忘年会で不在。
一人で家でゴロゴロでは勿体ない、勿体ない。ってことで、コーヒー道具を持って車でお出かけ。
目指すは、キャンプを趣味にする前から知っていた小倉橋の下の河川敷。
対岸の紅葉も盛り過ぎですが、遠目で見る分には十分楽しめます。

すでに1組、自分より年上と思しき夫婦がデイキャンプやっています。
お昼過ぎなので、途中のコンビニでカップヌードルシリーズでは一番好きなミルクシーフードを買い、お手軽ランチも兼ねてのデイキャンプ。
調理も特にしない、あまりにもお手軽すぎるので、デイキャンプなどと言うのも烏滸がましい限りです・・・。
とりあえず雰囲気だけは大切なので、トランギアのアルコールバーナーでお湯沸かし。

天気はよいのですが、若干風もありお湯が沸くのも少々時間がかかりますが、時間に追われているわけでもなし。
のんびりした時間を過ごすために来たので、そこは気にならず。
食後、コーヒー豆を挽きコーヒータイム。

コーヒーを飲みながら、本を読み、iPhoneに入れてあるキャンプ用の音楽を耳障りにならない音量で楽しむ。
本を読む。音楽を聴く。すっかり自分の生活から離れてしまったものです。
ラジオ好きなので、ドライブではラジオは必ず聴くのですが音楽を聴くことはしません。
自分の流れている時間が、キャンプに来ると日常とは違うことがはっきりとわかります。
この時間の流れが、なんか好きになってキャンプにはまってしまったのもしれません。
天気がよく、12月にしては気温も高いのですが風が吹くと肌寒い。
今日、持ち込んだのがイワタニのカセットガスジュニアヒーターCB-JRH-2

先日、ホームセンターで在庫限りで見つけた一品です。
ただ、このモデルはすでに廃番になって、今はモンスターズインクの緑のキャラクターのようなストーブになっています。
現行品は実売で1万円前後ですが、外装のシンプルな分、お値段半分以下の4,700円で買ってきました。
屋外で足元を温めるのには十分過ぎる熱量で、1時間半程、火力は中くらいで使用しても、まだボンベにガスが残っていました。
燃費もよく、大きさも小さいので今日みたいなデイキャンプには、実用的な暖房器具です。
帰りに田代運動公園へ立ち寄りましたが、混んではいませんが、結構テント張っていました。
薪ストーブをテント内で使用している本格的な冬装備の方もいれば、バイクソロの方もいましたので、自分も田代デビューしようかなと考えちゃいました。
あれだけしない(できない)と思っていた冬キャンプですが、冬装備も着実に準備しちゃいましたし♪(´ε` )
一人で家でゴロゴロでは勿体ない、勿体ない。ってことで、コーヒー道具を持って車でお出かけ。
目指すは、キャンプを趣味にする前から知っていた小倉橋の下の河川敷。
対岸の紅葉も盛り過ぎですが、遠目で見る分には十分楽しめます。

すでに1組、自分より年上と思しき夫婦がデイキャンプやっています。
お昼過ぎなので、途中のコンビニでカップヌードルシリーズでは一番好きなミルクシーフードを買い、お手軽ランチも兼ねてのデイキャンプ。
調理も特にしない、あまりにもお手軽すぎるので、デイキャンプなどと言うのも烏滸がましい限りです・・・。
とりあえず雰囲気だけは大切なので、トランギアのアルコールバーナーでお湯沸かし。

天気はよいのですが、若干風もありお湯が沸くのも少々時間がかかりますが、時間に追われているわけでもなし。
のんびりした時間を過ごすために来たので、そこは気にならず。
食後、コーヒー豆を挽きコーヒータイム。

コーヒーを飲みながら、本を読み、iPhoneに入れてあるキャンプ用の音楽を耳障りにならない音量で楽しむ。
本を読む。音楽を聴く。すっかり自分の生活から離れてしまったものです。
ラジオ好きなので、ドライブではラジオは必ず聴くのですが音楽を聴くことはしません。
自分の流れている時間が、キャンプに来ると日常とは違うことがはっきりとわかります。
この時間の流れが、なんか好きになってキャンプにはまってしまったのもしれません。
天気がよく、12月にしては気温も高いのですが風が吹くと肌寒い。
今日、持ち込んだのがイワタニのカセットガスジュニアヒーターCB-JRH-2

先日、ホームセンターで在庫限りで見つけた一品です。
ただ、このモデルはすでに廃番になって、今はモンスターズインクの緑のキャラクターのようなストーブになっています。
現行品は実売で1万円前後ですが、外装のシンプルな分、お値段半分以下の4,700円で買ってきました。
屋外で足元を温めるのには十分過ぎる熱量で、1時間半程、火力は中くらいで使用しても、まだボンベにガスが残っていました。
燃費もよく、大きさも小さいので今日みたいなデイキャンプには、実用的な暖房器具です。
帰りに田代運動公園へ立ち寄りましたが、混んではいませんが、結構テント張っていました。
薪ストーブをテント内で使用している本格的な冬装備の方もいれば、バイクソロの方もいましたので、自分も田代デビューしようかなと考えちゃいました。
あれだけしない(できない)と思っていた冬キャンプですが、冬装備も着実に準備しちゃいましたし♪(´ε` )
ソロキャンプ11thシーズン第16夜 - 長瀞オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama
ソロキャンプ11thシーズン第15夜 - キャンプアカイケ
ソロキャンプ11thシーズン第14夜 - 御坂路さくら公園オートキャンプ場
ソロキャンプ11thシーズン第13夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第12夜 - PICA八ヶ岳明野
ソロキャンプ11thシーズン第11夜 - PICA Fujiyama